かつては怪しげな雰囲気を漂わせ、人が寄り
付かない場所だった池袋西口公園。
今はすっかり開放的に生まれ変わり、人々の
憩いの場所となっています。
グローバルリングシアターという野外劇場も
設置され、クラシック音楽のコンサートやダ
ンス、演劇などが不定期で催されています。
ゴールデンウィーク中、夫が所属しているア
マチュアオーケストラのコンサートもこちら
で行われました。
完成記念の時も出演していましたし、もう何
度目かの出演となります。
野外コンサートの良いところは、指定席を
取って聴くことはもちろん、たまたま通りが
かった人がそのまま立ち見で聴くことができ
たり、ベンチや敷地内にあるカフェで他のこ
とをしながら流し聴きができたりすること。
今回は上の娘と2人で聴きに行きましたが、
チケット(無料)は申し込まず、カフェのテ
ラス席から鑑賞しました。
天気も良かったので、混んでいるだろうなと
予想はしていましたが、やはり満席。
少し待ってうまい具合に席を取ることができ
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cb/18c586906bcb3fc4a33b3e2d8f672906.jpg?1652420575)
座り始めた時はジリジリと西日が照り付けま
したが、開演の頃には良い感じに日が落ち、
とても快適に軽やかにコンサートを楽しむこ
とができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/ef00e741da40a54daeb40bac4640ceb9.jpg?1652421474)
大型ビジョンも備わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/035d1bd852addf46176da9da78086064.jpg?1652425031)
曲目もこんな感じ↓で、誰もが楽しめるダン
スミュージックプログラム。
和田一樹:としま区民のためのファンファー
レ
ワルトトイフェル:スケーターズワルツ
ドリーブ:バレエ音楽『シルヴィア』より
“前奏曲”、
“狩りの乙女たちの踊り”
“バッカスの行進”
レハール:ワルツ「金と銀」
アンダーソン:舞踏会の美女、ブルータンゴ
チャイコフスキー:バレエ音楽『眠りの森の
美女』より“ワルツ”
祝日で人出も多く、通りかかった人たちが
次々立ち止まって耳を傾け、大盛況でした。
アンコール曲は、ラデツキー行進曲。
お決まりの観客全員での拍手で、盛り上がっ
ての終演となりました。
天気に恵まれた祝日の夕暮れ時、テラス席で
生演奏を聴きながら、ワイン🍷とは行きませ
んでしたがアイスティー🥤を傍らにゆったり
とした時間を過ごしました。