びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

地の果て、海の始まり⑤ 完

2019-09-02 21:23:48 | Portugal
◆2019年9月2日(月)
 軽く朝食を済ませ、急いでロシオ駅へ。今日こそシントラとロカ岬へ行くのだ。何を隠そう、今回の旅の大事な目的の一つがロカ岬なのだ。
 リスボアカードが切れてしまったので、シントラ周遊ができる1日乗り放題カードを購入する。
 8時半にシントラ着。先にシントラ観光をするか、ロカ岬へ行くか迷ったが、自分の中でメインがロカ岬だったので先に行くことにする。ロカ岬へ行く道は狭く、バスが飛ばしてカーブで急ブレーキを踏んでくれるので結構こわかった。交通量もそこそこあるのでバスは15分ほど遅れてロカ岬に到着。
 朝早いのに、ツアー客で混雑していた。路線バスはガラガラだったけれど、観光バスは仕方がない。合間を縫って記念撮影。せっかくなので最西端到達証明書も購入。

<ここに地終わり、海始まる!>






<大西洋!>






 シントラへ戻るバスも、15分ほど遅れて到着。シントラ市街に入ると、観光バスと車で大渋滞。さすが世界遺産に登録された町だけのことはあるなあ。いくつか観光スポットがあるのだが、そこへ行く路線バスに乗るだけでも大変そうだ。早々にあきらめ、シントラ名物のチーズタルト、ケイジャーダを買いに行く。ここも大混雑で、整理券を取ると25人待ちで挫折しかけたが、カフェの方に席を確保できたのでそちらでサクッと味わうことができた。皆同じものをオーダーするらしく、私がたどたどしく注文をしても、ウェイターさんがにっこり笑って対応してくれた。ケイジャーダはまあまあ美味しいと思うけど、素朴というか田舎っぽいというか(笑)。ちなみにチーズは使っているけれどチーズの味はしません。トラヴゼイロは私には甘すぎ・・・。カフェ出るころ丁度整理券の順番が回ってきて、スムーズにお土産を購入。

<左がトラウゼイロ、右がケイジャーダ>


<整理券までもらってお土産用を買ったのに、空港に売ってたのはナイショ(涙)>




 そのあとは、さすがに一つくらいは観光スポットを巡ろうと、歩いても行けるレガレイラ宮殿へ向かう。こちらは比較的すいていた。中は広い公園のよう。有名な井戸があり、らせん階段を下りていくと地下は迷路っぽくなっていて楽しめた。全部の散策路を歩くと結構いい運動になります(山の中腹だし)。



<深さ60mほどのらせん階段を下りていく>








<地下には洞窟というか迷路というか>










 リスボン市内に戻り、市場を改装してできたちょっとおしゃれなフードコートで遅めのランチ。美味しそうなものがたくさんあるので、いくつかのお店で少しずつ注文。当然アルコールは外せない。一人だとこういうところが気楽だよねえ。すっかり根が生えてしまい、夕食と兼用になってしまった。締めのデザートは近くの公園のベンチへ移動していただく。

<まずはタコのアヒージョでビールを1杯!>


<結構にぎわってます>


<缶詰やさん発見。前に訪れた店よりも少しリーズナブルだったのでいくつか購入>






<サングリアも飲んでみよう♪>


<リゾット。お腹いっぱい・・・>


<デザートは当然別腹♪>


 夕焼けが見られそうだったので、テージョ川岸へ。ここでも思い思いにみんなが寛いでいる。テージョ川クルーズに乗る時間はなかったなあ。いつか再訪することがあったら乗ってみよう。










◆2019年9月3日(火)
 3時に起きる。4時に予約しておいたホテルの送迎で空港へ向かう。ヘルシンキ経由で、4日中部国際空港到着。
 今回はリスボン周辺しか回れなかったので、いつかほかの都市にも行ってみたいな。ポルトガルは治安も悪くないし、スペインよりもちょっとのんびりした印象で、個人旅行でも大丈夫。すごい有名な観光名所が沢山あるわけではないので、自分のペースでゆっくり回るほうが楽しめるのではないかと思います。
 今回はファドは聴いてないし、山も歩いていないので、次回はぜひその辺を!(うーん、いついくのだ・・・)。完。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地の果て、海の始まり。④ | トップ | プチ縦走。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Portugal」カテゴリの最新記事