びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

赤道の夜明け⑤ Sightseeing!

2012-01-22 10:48:02 | Ecuador
 夕べは「ハッピーフライト」を見てしまいました。キャスティングが結構好きだったので。こんな映画あったんですね(笑)。私は映画館にはまず行きませんし、見るのはTVでの放映か、飛行機内。先日は「マネーボール」を見ました。ワタクシ、ブラピのファンでございます。

 では休日のうちに、記録の更新をすすめておきましょう。。。

◆12月27日 休養日(グアチャラ周辺観光) 曇り時々晴れ

 古風なベットだったが疲れていたのかよく眠れた。
 朝食は意外(シツレイ)にもGood!たっぷりのフルーツにヨーグルト、卵料理も個々にオーダーできたし、ジャムも美味しかった。

<これほし~い!座ると気持ちいいですが、寝ると寝相の悪い私は落ちそうで怖かったです>


 本日は休養日。折角なので観光に出かける。宿のすぐそばの赤道モニュメントを訪れると宿の娘婿という人が解説してくれた。朝からちょっと小難しい話をされて頭が重たい。

<素朴なモニュメント。キトのはラインが少しずれているんだそうだ。こっちは正確です!お決まりのポーズで写真。>


<赤道を中心にした世界地図なら、北半球とか南半球とかややこしいこと考えなくてもいいでしょ?天の川だって全部入るんだよ!・・・ごもっともです。>


 赤道のあとはお目当てのクラフト市を見学。前回リオバンバで見たのよりは随分規模が小さいが、それでも楽しい。値切り交渉はヘタなのか不調。面倒なので適当なところで手を打つ。タペストリーが欲しかったのだが気に入ったものが見つからない。あっという間に時間が過ぎてしまう。結局買い物ベタにはセレクトショップのほうがよろしいようだ。

<これはちょっと・・・。泥棒にも不向きですね(笑)>


<何故か似合うと好評でした・・・キャラにあっているそうですが・・・どんなふうに???(汗)>


 お昼はクイコーチャ湖の展望レストランでトルーチャを頂く。食事のときに必ず供されるサルサソースは各家庭でレシピが違うらしく、味見が面白い。今回一番美味しかったのがこのレストランのもので、セバスチャンにお願いしてレシピを聞いてもらった。日本にある材料で味が再現できたら嬉しい。それからもうひとつ美味しかったのがナランヒーヤのフレッシュジュース。パッションフルーツを小さくしたような実だけれど味は抜群。日本でも飲めるところがあったらいいのに。

<レストランからの眺め。湖の周りをぐるりと散策できるそうです。楽しそう!時間があったら行きたかった!でも、いきなり来たら標高4000m・・・散歩どころではないですね(笑)>


<レストランは上にあります。バスでは横付けできません>


<左がナランヒーヤの実とジュース、右がツリートマトとそのジュースです。>


 昼食の後は宿に戻って荷造り。途中で飽きたので(きりがないもん)テラスでお茶を飲んで寛ぐ。
 夕食はお昼をしっかり頂いたのでスープとサラダのみにする。ひーちゃんにトルーチャを分けてもらっておなか一杯。

<よっちゃんとひーちゃん。平岡さんのブログに頂いたコメントを拝見してます>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤道の夜明け④ ウワウワ! | トップ | 赤道の夜明け⑥ 最初の”C” »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Ecuador」カテゴリの最新記事