shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

トレーニングウエア

2012年03月08日 | インポート
2012/03/08(木)
茶会、診察、リハビリと済ませ、次は夕方からの筋トレ。
時間までちょっと間があったので、ハーフパンツを買いにスポーツ店へ。
ハーフパンツは2枚をとっかえひっかえして着ていたのだが、さすがに週4程トレーニングに行くともう1枚は欲しいなと思っていた。

で、ミズノのハーフパンツご購入。
そうしていたらTシャツも欲しくなり、Tシャツ+アンダー長袖Tシャツのセットも購入。
なかなか気に入った。

トレーニングウエアもオシャレになったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の合同茶会

2012年03月08日 | 茶道
2012/03/08(木)
デパートで春の合同茶会があっている。
今日は裏千家が担当で、丁度診察のため休みを取っていたので、午前中に茶会に行く。
午後からは診察なので、半パンとハイソックス。

ゴルフのラウンドの格好である。すごくミスマッチ。

変な格好のせいか、お茶の先生がいろいろと世話を焼いてくれた。
おかげでいい席にタイミングよく座ることができた。

3席に入ったのだが、丁度友達が亭主、お運びで嬉しかった。
青年部の友達がたくさん来ていて、皆んな心配してくれていた。
前の社中のおばあちゃんたちも、「足は?足は?」と心配してくれて、たまたま同じ時間に揃って楽しかった。

席の掛け軸は
「裁有一春」だったかなぁ。おかしい、1字足りないような。
花入は古銅(200年前のもの)
道具もいいものばかりだった。

でも、なによりも親しい人にたくさん会えたことが一番のごちそうだったな。
あと1枚茶券があるので土曜か、日曜日に表千家を見てこようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前十字再建手術後248日目(術後8ヶ月外来)

2012年03月08日 | 靭帯損傷(前十字靭帯)
2012/03/08(木)
今日は月1回の診察日だった。
ベッドに寝て足の引き出しテストを主治医が行う。
「横も前もゆらぎなし」と主治医もニコニコしていた。
「来シーズンは滑れますよ」と。

病院ジムに週1回行っていることも来シーズンへの気持ちがあるのだと汲み取ってくれているようだ。
リハビリに行き、正座は少しはできるが、かかとにお尻を乗せることができないと相談した。
膝裏をあちこち触りながら、どこの筋、腱が張っているのかを探されていた。

前十字も内側も切っていて、相当強く捻っているので、筋肉も損傷しているんだろうなという見解が…。
まーーーっ!確定ではないにしても、靱帯2本に半月板、筋肉まで?!
びっくり!

マッサージする場所を教えてくれた。
「週1回病院のジムに行っているんですよね?」とリハビリの先生が聞いてきた。
「それ以外に週3回別のジムに行っています。」と答えたらさすがに驚かれた。
でも、私の傷跡はすこぶる綺麗らしい(^^)V
「若さですね!」と言われたが、それは違うので、マッサージのおかげと執刀医の腕だろう。

ホームケアにトレーニング頑張ろう。

女子高生にあったので、二人で会計の前の長椅子で正座したり、ストレッチしたりして騒いできた。楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前十字再建手術後247日目(正座から立ち上がる動き)

2012年03月08日 | 靭帯損傷(前十字靭帯)
2012/03/07(水)
お風呂での正座練習をまた真剣に始めた。
正座をしたり、片膝立てにしたり。

意外なことに片膝立てをしたら足首が痛かった。
足首を使うことを1年間していないので、そうとう硬くなっているようだ。
片膝立てで体を前傾させぐっと患足に体重をのせる。
そして正座。この動きをいれると正座も少しスムーズになる。

次は正座から両かかとを立てお尻をのせ、次に片膝立ての姿勢から立ち上がる。
この動きを練習。もちろんお風呂で(*^^*)
なーんと、両かかとを立てた状態でお尻がかかとにつかない。
膝も硬いけれど足首も硬いためだろう。

こまったなぁ。正座だけと思っていたら、こういう動きもできなくなっていたんだ。
この動きができないと、正座から綺麗に立ち上がれないし…。

茶道を含み日本の芸事をしている人は、膝は大事にして欲しい。
ほんと、せっかく準教授までとった芸事なのになぁ。

おまけに曲げの練習ばかりすると伸びが悪くなる。

またまた課題は山積。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする