志賀町草江のお寺、遍行寺のぼたんが満開です。ご住職と坊守さんが20数年前からお世話を
始め、今では2000株以上のぼたんが咲き競っています。ぼたんの他に、シャクヤクやツツジ、
クレマチスなどもお世話されていました。



能登二見 夫婦岩(?)
ぼたん寺へ行く途中、能登金剛、機具岩(はたごいわ)に立ち寄りました。写真でお分かりの
ように、伊勢の夫婦岩に似ていることから、別名「能登二見 夫婦岩」と言われています。
良く似ているでしょう。なぜ、「機具岩」なんでしょうね。伊勢二見より、岩は大きいのですが、
渡しているしめ縄は細いです。
能登金剛は、松本清張の「ゼロの焦点」の舞台となった「ヤセの断崖」もある所です。

始め、今では2000株以上のぼたんが咲き競っています。ぼたんの他に、シャクヤクやツツジ、
クレマチスなどもお世話されていました。



能登二見 夫婦岩(?)
ぼたん寺へ行く途中、能登金剛、機具岩(はたごいわ)に立ち寄りました。写真でお分かりの
ように、伊勢の夫婦岩に似ていることから、別名「能登二見 夫婦岩」と言われています。
良く似ているでしょう。なぜ、「機具岩」なんでしょうね。伊勢二見より、岩は大きいのですが、
渡しているしめ縄は細いです。
能登金剛は、松本清張の「ゼロの焦点」の舞台となった「ヤセの断崖」もある所です。
