「ベイクド・パオ」を作りました。
パオ(包)の中身は「鳥の紹興酒煮」と「カレー」です。
カレーパンとはちょっと違いますよ。主人には「鳥の紹興酒煮」パオがお気に入りだった
みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/009867d14246eaacb85bf8c8ea68d58f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/6412fdda849da79da41675b26efcfe91.jpg)
友達から「雲南桜草」(うんなんさくらそう)を頂きました。真っ白で中心が少し
若緑色のさくらそうです。原産地は中国西南部だそうで、中国名は「報春花」、春をしらせる花
という意味でしょうか?
パオ(包)の中身は「鳥の紹興酒煮」と「カレー」です。
カレーパンとはちょっと違いますよ。主人には「鳥の紹興酒煮」パオがお気に入りだった
みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/009867d14246eaacb85bf8c8ea68d58f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/6412fdda849da79da41675b26efcfe91.jpg)
友達から「雲南桜草」(うんなんさくらそう)を頂きました。真っ白で中心が少し
若緑色のさくらそうです。原産地は中国西南部だそうで、中国名は「報春花」、春をしらせる花
という意味でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/76e7879c8d88c0407186339308d7fdd3.jpg)