昨年、宮司が亡くなられた地元のお宮さんで新宮司の就任を祝う「慶賀祭」が
催されました。おぼろな記憶によれば60数年ぶりのことです。昨日からの雨が
未明に上がり穏やかな秋の陽のなか、11末社の氏子が集まり新宮司の就任を
祝いました。
神事の後、氏子連によるアトラクションがありました。お祭りには欠かせない
「獅子舞」、太鼓打ち、仕舞といった常連に加え、フルート演奏、大正琴演奏
そして「警察犬」の演技(?)と盛り沢山でした。
神社は「氏神」と言われるように「在所」「村」の中心、新興住宅でご近所
のつながりが希薄になったこの頃ですが、長くその「地」で暮らすには隣近所
そして「町」のつながりが大切です。「コミュニケーション」がお宮さんを
中心に深まることを、新宮司就任を機に願いたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/c1399dcea57d6221ca839cdf6a5f8e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/3f59695d6a727673b5f61716c7c6b1d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/93/108f76f2154c00f404657f30cb9683a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a4/c5d3f4d2a617c6095586ce4cedb6b406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ac/176e46236ba6ac9888021f19d3391fd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/af7bf0dda1988d19471d53c38a195a1f.jpg)
催されました。おぼろな記憶によれば60数年ぶりのことです。昨日からの雨が
未明に上がり穏やかな秋の陽のなか、11末社の氏子が集まり新宮司の就任を
祝いました。
神事の後、氏子連によるアトラクションがありました。お祭りには欠かせない
「獅子舞」、太鼓打ち、仕舞といった常連に加え、フルート演奏、大正琴演奏
そして「警察犬」の演技(?)と盛り沢山でした。
神社は「氏神」と言われるように「在所」「村」の中心、新興住宅でご近所
のつながりが希薄になったこの頃ですが、長くその「地」で暮らすには隣近所
そして「町」のつながりが大切です。「コミュニケーション」がお宮さんを
中心に深まることを、新宮司就任を機に願いたいものです。
末社の御神輿、見物のみなさんも集合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/9c41763d540acc4485f4b101149f288c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/c1399dcea57d6221ca839cdf6a5f8e28.jpg)
新宮司入場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/3f59695d6a727673b5f61716c7c6b1d7.jpg)
太鼓打ちと「フルート」演奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/66/004fd605d29ab0dc2dbfad100ff9981d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/93/108f76f2154c00f404657f30cb9683a3.jpg)
獅子舞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a4/c5d3f4d2a617c6095586ce4cedb6b406.jpg)
警察犬の演技(?)と大正琴演奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/99/40941bb1ab3d5255e90d953fce350ac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ac/176e46236ba6ac9888021f19d3391fd1.jpg)
祝賀の仕舞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/af7bf0dda1988d19471d53c38a195a1f.jpg)