これまでも私は食品添加物について書いてきました。
最近読んだのですが、安部司(アベツカサ)著「食品の裏側」(東洋経済新報社)に、食品添加物について詳しく書かれています。
その本によると、日本人一人当たりの年平均の食品添加物の摂取量は、なんと4キロだそうです!!!
この前ある人と話していたのですが、彼の話によるとコンビニのおにぎりは一日経っても硬くならないそうです!!!
確かにコンビニ弁当は添加物だらけで、一週間経っても黴が生えないという話を聞いた事がありますが、時間が経てば難くなるものと思ってました。
今朝10時から、こちらのコミュニティーFM放送のラジオカロス(78.1MHZ)を聴いてました。
パーソナリティーは食べ所 身土不二の代表をされている石沢先生です。
先生は良い食べ物を手に入れる時、いちいち表示を見て買わなければならない事に対し嘆いておられました。
普通の人は食品添加物に対する知識など持ち合わせていませんし、私もきちんと頭に入っている訳ではありません。
このように、安全な食べ物を購入するには食品添加物に対する知識が必要になってくるのですから、おかしな世の中になってしまったものだと、つくづく考えてしまった次第です。
まぁ、なんだかんだ言っても、食品添加物の恩恵も否定はできない事も事実ではありますが・・・・。
ちなみに、食べどころ身土不二はJR札幌駅の北口の近くで、ちょうどよどばしカメラと交差点を挟んだ処にある宮沢ビルの地下に在ります。↓
http://www.elms.jp/x/shindo2.html
私も時々うかがって、美味しい玄米定職をいただいてきます。
なお、安部司著「食品の裏側」については↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=298582
また、コンビニ弁当について↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=474488
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=423345
などで以前私は書きましたので、合わせて読んでいただければ幸いです。
![](http://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00044098&p=00000152&bc=S1)
最近読んだのですが、安部司(アベツカサ)著「食品の裏側」(東洋経済新報社)に、食品添加物について詳しく書かれています。
その本によると、日本人一人当たりの年平均の食品添加物の摂取量は、なんと4キロだそうです!!!
この前ある人と話していたのですが、彼の話によるとコンビニのおにぎりは一日経っても硬くならないそうです!!!
確かにコンビニ弁当は添加物だらけで、一週間経っても黴が生えないという話を聞いた事がありますが、時間が経てば難くなるものと思ってました。
今朝10時から、こちらのコミュニティーFM放送のラジオカロス(78.1MHZ)を聴いてました。
パーソナリティーは食べ所 身土不二の代表をされている石沢先生です。
先生は良い食べ物を手に入れる時、いちいち表示を見て買わなければならない事に対し嘆いておられました。
普通の人は食品添加物に対する知識など持ち合わせていませんし、私もきちんと頭に入っている訳ではありません。
このように、安全な食べ物を購入するには食品添加物に対する知識が必要になってくるのですから、おかしな世の中になってしまったものだと、つくづく考えてしまった次第です。
まぁ、なんだかんだ言っても、食品添加物の恩恵も否定はできない事も事実ではありますが・・・・。
ちなみに、食べどころ身土不二はJR札幌駅の北口の近くで、ちょうどよどばしカメラと交差点を挟んだ処にある宮沢ビルの地下に在ります。↓
http://www.elms.jp/x/shindo2.html
私も時々うかがって、美味しい玄米定職をいただいてきます。
なお、安部司著「食品の裏側」については↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=298582
また、コンビニ弁当について↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=474488
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=423345
などで以前私は書きましたので、合わせて読んでいただければ幸いです。