札幌のクリスチャン鍼灸師

札幌市中央区山鼻地域、石山通沿い側で、脈診流による経絡治療専門の鍼灸院をしています。

昨夜札幌ドームに行ったけど

2011-06-30 17:34:56 | スポーツ
昨夜札幌ドームでのプロ野球戦、われらが北海道日本ハムファイターズ対千葉ロッテマリーンズに、行ってきました。
たまたまではありましたが、ファイターズの先発投手は、期待のルーキー斎藤佑樹。
7回まで投げましたが、5回の4失点が重く、結局1対4で、ファイターズが負けてしまいました。
まぁ、これまでの斎藤は、失点しても見方が逆転してくれたりで、それこそ「もっている」というところだっただけに、ファイターズに点が入らなければ、おそらく負けるだろうなと、正直私は思ってました。
そうそう彼にとっても、うまく行くことばかりではないでしょうからね。
それでもラジオ中継の解説者によると、4失点で負け投手にはなったものの、これまでで一番良い投球内容だとのこと・・・・。
次回に期待しましょう。
前にも書いたように、先月17日のスワローズ戦にも行きましたが、スワローズの応援団に比べて、マリーンズの応援団は、正直遥かに煩くて、ましてファイターズがなかなか点数が取れず負けてしまったこともあり、腹が立ちました。(笑)
と、どうして私が観戦に行った時に限って、ファイターズが負けてしまうのだろうか???
それはそれとして、今晩の先発投手はダルビッシュ。
ファイターズの4連敗なんてことにはならないと、確信しています。

にほんブログ村 札幌情報

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震兵器だとかなんだとか・・・・・

2011-06-24 19:29:59 | 宗教・カルト問題
今回の東日本大震災にしてもそうですが、これはアメリカによる地震兵器によって起こされただとかなんだとかと、ガセネタをまともに信じている人が少なくないようですね。
たとえそのようなものが存在したとしても、日本に対して使用する前に、イラクやアフガニスタン、あるいは北朝鮮、最近ではリビアに対してとっくに使っているはずですね。
ある人にそれを言うと、「もしかしたら中国による地震兵器かもしれない・・・・」と言ってました。
中国にしても国内に民族問題を抱えているし、タイワン問題も存在します。
日本に対してその地震兵器を使うぐらいなら、そっちにとっくに使っているはずです。
地震兵器のことを言い出したのは、私が知る限りでは、阪神大震災の時にオウム真理教だったのではと、私は記憶しています。
陰謀論の全てを否定するつもりはありませんが、なんでもかんでも陰謀論と結びつけることは、ある意味カルト信者のマインドコントロールと類似しているように思うのは、はたして私だけでしょうか?
それにしても、陰謀論やガセネタに暇のない人は、けして少なくないですよね。
アルカイダのビ・ラディンは死んでいないとか、はたまたビン・ラディンとジョージ・ブッシュは中が良かっただのなんだのと・・・。
これはカルト宗教が蔓延する原因の一つになってしまっているのではと、私は考えたりもしてます。
実際カルト教祖は、陰謀論が大好きですしね。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいパソコン

2011-06-23 18:44:44 | その他
パソコンが新しくなりました。
これまでより呼び込みが早いです。
このブログにも時々コメントして下さる、はぐれ羊さんが安く、自作で作って下さいました。
ありがとうございます。

にほんブログ村 札幌情報

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮にいる拉致被害者に向けての放送

2011-06-18 20:25:00 | 時事ネタ・その他社会
この前夜寝付けなくて、1時頃、短波ラジオをのダイアルを回してました。
英語か日本語の放送で、何か興味を引くものがないかと、いろいろ聴いてました。
すると、北朝鮮の話題に触れている日本語放送を見つけました。
NHKが海外向けに行っている日本語放送とも、何か違うように感じました。
それは日本政府が行っている、北朝鮮にいる拉致被害者に向けての放送である、「ふるさとの風」(「日本の風」)↓
http://www.rachi.go.jp/jp/shisei/radio/index.html
↑でした。
童謡や、被害者が日本にいた当時流行っていた歌など、また家族から今なお北朝鮮にいると思われる拉致被害者に向けてのメッセージなど、ノイズの中から聴こえてきました。
家族が被害者に向けて話しているのを聴くと、やはり胸が痛くなる思いでした。
このような放送が行われていることは、これまでも聞いてはいましたが、私の安物の短波ラジオで聴くことが出来るとは思ってませんでした。
やはり北朝鮮などの妨害を防ぐことからか、電波の発信地は公にはされていないようです。
また、↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%A2%A8
↑によりますと、これまでも北朝鮮によると思われるジャミング(妨害電波)があり、周波数を何度か変更したこともあったようです。
そういうことではありますが、日本政府は北朝鮮に妥協することなく、一日も早くこの拉致問題が解決されることを願うばかりです。
(以下番組のHP↓
http://www.rachi.go.jp/jp/shisei/radio/index.html
↑からです。(
 
この番組は、北朝鮮に拉致され、今なお北朝鮮に囚われている日本人の皆さんに向け、短波放送により日本政府がお送りしているものです。
 番組では、拉致問題についての日本政府の取組や、日本や北朝鮮を巡る状況、拉致被害者の御家族・御友人からのメッセージに加え、懐かしい日本の歌をお届けしています。
 番組は、日本語(「ふるさとの風」)と韓国語(「日本の風」)により、月曜日から日曜日まで以下の時間と周波数により放送され、番組内容は一週間ごとに更新されます。
 また、日本語番組では、御家族・御友人からのメッセージを中心に構成した番組も日替わりで放送しています。
  【放送時間】
   22時30分~22時57分 周波数:9950kHz
   23時30分~24時00分 周波数:9960kHz
   25時00分~25時30分 周波数:9780kHz
 

(また、韓国語では↓)
 
   22時00分~22時30分 周波数:9950kHz
   24時00分~24時30分 周波数:9975kHz
   24時30分~25時00分 周波数:9965kHz
 

ということです。
なお、番組はラジオだけではなく、上に記したサイトからも聴くことが出来ます。
ただ、著作権のこともあるのか、音楽の部分はカットされているようです。

にほんブログ村 札幌情報

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エホバの証人また8ヶ月ぶりに

2011-06-13 08:08:08 | エホバの証人の訪問

2010.10.7に↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=3222958
↑「八ヶ月ぶりにエホバの証人が」として書きましたが、また8ヶ月ぶりに来ました。
なんだか8ヶ月単位で、うちには来られるようです。
半年で彼らの伝道地域の担当が替わるという話は聞いたことがありますが・・・・。
今回もこれまたタイミング良く、患者さんがいない時でした。
やはりそれなりにお年が行ったご婦人でして、もう一人、おそらく信者に成り立てかと思われる人が、無言で後ろにいたようでした。
そのご婦人が
「エホバの証人の○○ですけど・・・・・」
と言いましたので、
「こんにちは・・・・・」
と私は言いました。
なんだか彼女の名前に聞き覚えがあり、どうやら6年ぐらい前に会ったことがあるような気がします。
この様に二言三言の挨拶の後、
「僕クリスチャンなんですよ」
と言うと、
「そうでしたか?」
と彼女は言いました。
そして彼女は
「聖書には終わりの日が来ると書かれてますが、最近は地震とか事故とかもことから、その日が近いとは思いませんか?」
みたいなことを言い始めました。
私は
「マタイの、確か24章36節でしたか、その日は神しか知らないと書いてますよね。
だから気にしてもしかたがないと思ってますよ。
誰も知らないのですから・・・・」
(新約聖書 マタイによる福音書24章36節: 「その日、その時は、だれも知らない。天使たちも子も知らない。ただ、父だけがご存じである。)
すると彼女は、
「そうですね、でも終わりの日の印があると書いてますよね。」
と言いました。
私は
「まあ、初代教会から今日に至る二千年間、終わりが近いと言い続けている人がいるのに、
何時まで経ってもその日が来ないのですしね。
終わりの日に備えておくことは大事かもしれませんが、何時その日が来るかなんて、僕は考えないようにしてます。
あくまでも僕の考えですけどね。」
と言いました。
すると彼女はそれ以上話を進めませんでした。
エホバの証人にとって、私は都合の悪いことを言ってしまったようですね。(笑)
そして彼女は
「また聖書のお話が出来たらいいですね。
また来てもいいですか?」
と言いましたので、私は

かまいませんよ、ただ患者さん来ている時はお話出来ませんけどね。
よかったら、また来て下さい。」
と言いました。
その後彼女は
「ご不自由なのに、綺麗にしてますね。」
と言いましたので、
「いえいえ、大したことしてませんよ。
ありがとうございます。」
と言いました。
また彼女は
「毎日聖書読んでおられるのですか?」
と聞いてきましたので、
「いえいえ、けして僕は熱心ではないですしね、ずぼらなものでして、毎日読んでいるとは言えませんね。」
などと答えておきました。
今回は少々、つい彼女達にとって都合の悪いところを突いてしまったようで、私としては失敗でした。
もっと謙虚になって、聞き役に徹しなければだめですね。(笑)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする