昨年10月6日に、
「NHKラジオ第二放送のロシア語初級講座 半年間の1サイクル聴き終えた」
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52585780.html
として書きましたが、いつの間にかロシア語の勉強を始めて1年過ぎました。
前にも書いたように、あまり真剣には考えず、極端な話、ただ聴き流している感じではあります。
ですから、全く上達してません。
ただ最近、ネットでの聴き逃し配信に頼りすぎて、後回しにしがちで、さぼり癖になりかねないとも感じてます。
まぁ少しは気を引き締めた方がいいかもしれませんね。
いずれにしても、10年後、北方領土をはじめ、ロシアの極東地域と北海道の交流が盛んになることを期待しつつ、それまでに日常会話が出来るようにというところです。
NHKまいにちロシア語ホームページ↓
https://www.nhk.jp/p/rs/YRLK72JZ7Q/
北海道網走水産
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NOTUD+1O4SVM+3H8C+5YJRM)
黒沼一也のTwitter
「NHKラジオ第二放送のロシア語初級講座 半年間の1サイクル聴き終えた」
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52585780.html
として書きましたが、いつの間にかロシア語の勉強を始めて1年過ぎました。
前にも書いたように、あまり真剣には考えず、極端な話、ただ聴き流している感じではあります。
ですから、全く上達してません。
ただ最近、ネットでの聴き逃し配信に頼りすぎて、後回しにしがちで、さぼり癖になりかねないとも感じてます。
まぁ少しは気を引き締めた方がいいかもしれませんね。
いずれにしても、10年後、北方領土をはじめ、ロシアの極東地域と北海道の交流が盛んになることを期待しつつ、それまでに日常会話が出来るようにというところです。
NHKまいにちロシア語ホームページ↓
https://www.nhk.jp/p/rs/YRLK72JZ7Q/
北海道網走水産
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NOTUD+1O4SVM+3H8C+5YJRM)
黒沼一也のTwitter