この前の日曜日の朝8時半に、NHKラジオ第二放送の「宗教の時間」を聴いていたら、
2011.11.26でに書いた時と思われる内容ですが、↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=4018774
“いのちの対話”を続けて」と題して、和歌山県西牟婁郡白浜町にある、白浜バプテストキリスト教会(日本バプテスト教会連合)の、藤藪庸一牧師が出演してました。
再放送と思われますのでその時書いたものを、そのまま今回もう一度同じものを載せておきますが、明日12月1日午後6時半からも、さらに再放送されます。
藤藪牧師は、以前にも書いた↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=5086069
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=2010066
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=2572616
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=3169337
↑私が通っている教会が所属する日本バプテスト連盟の、東八幡教会の奥田知志牧師と共に、よくマスコミで取り上げられます。
数年前の末、NHKのテレビ番組で、二人が同席していた事を記憶してます。
「白浜レスキューネットワーク」のHP↓
http://www.aikis.or.jp/~fujiyabu/nrsv1.htm
↑から引用しますと、
> 白浜三段壁では自殺者があとを絶たない。30年前から「いのちの電話」の活動が始まり、電話だけではなく、実際に会って、相談を受けるようになった。保護件数は、年間30件を超える。相談電話件数は、三段壁以外からもあり、1000件を超える。
と書かれているように、「自殺者救済活動」をされています。
自殺をしようとしている人達を保護して、教会内で寝泊りさせてまで、社会復帰への手助けをしている事について、話されてました。
印象に残っている事として、トルストイの「靴屋のマルチン」を例に上げながら、
「彼らに対してしている事は、もしかしたらキリストに対してしている事なのかもしれない」
みたいな事を言っていた事です。
新約聖書 マタイによる福音書 25章:40節: そこで、王は答える。『はっきり言っておく。わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、わたしにしてくれたことなのである。』
再放送は、NHKラジオ第二放送、明日12月1日日曜日、午後6時30分から30分間です。
白浜バプテストキリスト教会のHPは↓
http://www.aikis.or.jp/~fujiyabu/
藤藪牧師のブログ「白浜日記」は↓
http://love.ap.teacup.com/shirahamarescue/
↑です。
なお、私が通っている教会が所属する「日本バプテスト連盟」と、「日本バプテスト教会連合」の間には、教団レベルでの横の繋がりが殆どありません。
が、日本バプテスト教会連合の人達が書いているものを読んでも、日本バプテスト連盟とそう変わる事がないように、私は感じています。
また、似たような教団名で「日本バプテスト連合」がありますが、少なからず「バプテスト」としての共通点はあるものの、この教会はかなり違いがありそうです。
にほんブログ村 キリスト教
黒沼一也のTwitter
![](http://ecnavi.jp.eimg.jp/contents/invite/img/bnr/bnr_120x600_3.gif)
2011.11.26でに書いた時と思われる内容ですが、↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=4018774
“いのちの対話”を続けて」と題して、和歌山県西牟婁郡白浜町にある、白浜バプテストキリスト教会(日本バプテスト教会連合)の、藤藪庸一牧師が出演してました。
再放送と思われますのでその時書いたものを、そのまま今回もう一度同じものを載せておきますが、明日12月1日午後6時半からも、さらに再放送されます。
藤藪牧師は、以前にも書いた↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=5086069
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=2010066
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=2572616
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=3169337
↑私が通っている教会が所属する日本バプテスト連盟の、東八幡教会の奥田知志牧師と共に、よくマスコミで取り上げられます。
数年前の末、NHKのテレビ番組で、二人が同席していた事を記憶してます。
「白浜レスキューネットワーク」のHP↓
http://www.aikis.or.jp/~fujiyabu/nrsv1.htm
↑から引用しますと、
> 白浜三段壁では自殺者があとを絶たない。30年前から「いのちの電話」の活動が始まり、電話だけではなく、実際に会って、相談を受けるようになった。保護件数は、年間30件を超える。相談電話件数は、三段壁以外からもあり、1000件を超える。
と書かれているように、「自殺者救済活動」をされています。
自殺をしようとしている人達を保護して、教会内で寝泊りさせてまで、社会復帰への手助けをしている事について、話されてました。
印象に残っている事として、トルストイの「靴屋のマルチン」を例に上げながら、
「彼らに対してしている事は、もしかしたらキリストに対してしている事なのかもしれない」
みたいな事を言っていた事です。
新約聖書 マタイによる福音書 25章:40節: そこで、王は答える。『はっきり言っておく。わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、わたしにしてくれたことなのである。』
再放送は、NHKラジオ第二放送、明日12月1日日曜日、午後6時30分から30分間です。
白浜バプテストキリスト教会のHPは↓
http://www.aikis.or.jp/~fujiyabu/
藤藪牧師のブログ「白浜日記」は↓
http://love.ap.teacup.com/shirahamarescue/
↑です。
なお、私が通っている教会が所属する「日本バプテスト連盟」と、「日本バプテスト教会連合」の間には、教団レベルでの横の繋がりが殆どありません。
が、日本バプテスト教会連合の人達が書いているものを読んでも、日本バプテスト連盟とそう変わる事がないように、私は感じています。
また、似たような教団名で「日本バプテスト連合」がありますが、少なからず「バプテスト」としての共通点はあるものの、この教会はかなり違いがありそうです。
にほんブログ村 キリスト教
黒沼一也のTwitter
![](http://ecnavi.jp.eimg.jp/contents/invite/img/bnr/bnr_120x600_3.gif)