[予言] ブログ村キーワード
前回、ハロルド・キャンピングの偽予言について、皮肉を込めて、さらに笑いのねた感覚みたいに書いてきましたが、真面目そうなクリスチャンの中には、特に今現在様々な理由で教会に行っていない人で、ここまで極端でないにしろ、似たようなことを、平気でネット上で書いていたりしてたりすることが、実際あります。
数年前だったか、その人は、個人的な見解と断ってはいたものの、
「30年以内にキリストの再臨がある」
なんて、平気で書いていました。
さらに言うなら、「家計の呪いの断ち切り」だとか、新興宗教や名神にありがちな、キリスト教とは思われないことまで、書いていたものです。
私は視覚障害者だけに、「家計の呪い」などと持ち出されると、けして気分のいいものではありません。
どうも、巷の迷信などでよく言われる、「先祖の祟り」を連想してしまいます。
新約聖書 ヨハネによる福音書9章3節: イエスはお答えになった。「本人が罪を犯したからでも、両親が罪を犯したからでもない。神の業がこの人に現れるためである。
このように、少なくとも新約の時代には、家計の呪いなどということは、当たらないのですけどね。
それらを抜きにしても、その人の聖書解釈は原理主義的で、疑似科学を持ち出したり、さらにその人と違う聖書解釈、たとえばリベラル(自由主義神学)的な解釈をすると、「それはヒューマニズム」だのなんなのと、自分の解釈がいかに聖書的かのごとく、そしてその人が女性だと仮定すると、ヒステリックなおばさんに変容するような文体になるほどでした。
普段機嫌がいいときは、優しそうな感じなんですけどね。
そういうことから、私はその人とやり取りすることを止めました。
![](http://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00044098&p=00101653&bc=S1)
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ](http://philosophy.blogmura.com/protestant/img/protestant80_15.gif)
Twitter@黒沼一也をフォロー
前回、ハロルド・キャンピングの偽予言について、皮肉を込めて、さらに笑いのねた感覚みたいに書いてきましたが、真面目そうなクリスチャンの中には、特に今現在様々な理由で教会に行っていない人で、ここまで極端でないにしろ、似たようなことを、平気でネット上で書いていたりしてたりすることが、実際あります。
数年前だったか、その人は、個人的な見解と断ってはいたものの、
「30年以内にキリストの再臨がある」
なんて、平気で書いていました。
さらに言うなら、「家計の呪いの断ち切り」だとか、新興宗教や名神にありがちな、キリスト教とは思われないことまで、書いていたものです。
私は視覚障害者だけに、「家計の呪い」などと持ち出されると、けして気分のいいものではありません。
どうも、巷の迷信などでよく言われる、「先祖の祟り」を連想してしまいます。
新約聖書 ヨハネによる福音書9章3節: イエスはお答えになった。「本人が罪を犯したからでも、両親が罪を犯したからでもない。神の業がこの人に現れるためである。
このように、少なくとも新約の時代には、家計の呪いなどということは、当たらないのですけどね。
それらを抜きにしても、その人の聖書解釈は原理主義的で、疑似科学を持ち出したり、さらにその人と違う聖書解釈、たとえばリベラル(自由主義神学)的な解釈をすると、「それはヒューマニズム」だのなんなのと、自分の解釈がいかに聖書的かのごとく、そしてその人が女性だと仮定すると、ヒステリックなおばさんに変容するような文体になるほどでした。
普段機嫌がいいときは、優しそうな感じなんですけどね。
そういうことから、私はその人とやり取りすることを止めました。
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ](http://philosophy.blogmura.com/protestant/img/protestant80_15.gif)
Twitter@黒沼一也をフォロー