札幌のクリスチャン鍼灸師

札幌市中央区山鼻地域、石山通沿い側で、脈診流による経絡治療専門の鍼灸院をしています。

今年もアズキなしの玄米ご飯

2009-06-30 19:47:41 | 医療・健康
今年初めて小豆を入れないで玄米だけ炊きました。
それこそ気温が高くなると豆はいたみやすくなります。
3年前、今の所に引っ越しました。
マンションの最上階のせいか、夏場はけっこう室温が高いようです。
そのせいか、玄米ご飯を炊いて数時間でへんな匂いがするようになりました。
もしかしてこれは小豆のせいかと思い、小豆を入れないで炊いてみました。
すると、全くへんな匂いはしなくなりました。
昼間屋根が日光で熱くなってて、その余熱で部室温が高くなるとか、西日が入るとか、条件が重なっているのだと思います。
通気性の問題なんかもあると思います。
どうも今の住まいは、そのように悪い条件が重なってしまっているようです。
そんな時ラジオを聴いていると、餅屋さんの事に触れていました。
そこは無添加で餅を作っているそうですが、夏場は豆が傷みやすいとの事で、豆餅は売っていないそうです。
保存料などの添加物を使えば問題無いのでしょうが、その店は無添加で作っているのでそうはいかないようです。
現代は季節感が無い世の中になってしまいましたが、本来豆を煮る事一つとっても季節がある分けです。
さて、そのアズキなしの玄米ご飯ですが、やはりアズキ入り方が美味しいです。
なんだか少々物足りない気がします。
一食分だけのご飯を炊けば、すぐ食べてしまうので小豆入りにするのですが、やはりそこは男の一人暮らし・・・・。
最低でも二食分のご飯を炊きます。
そこで毎度の事ですが、玄米食に理解ある嫁さんを何時でも募集していますので、よろしく・・・・!!!(笑)
あーぁ、またばかな事最後に書いてしまいましたーーー!!!(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流パーティー

2009-06-29 16:46:33 | 国際交流
2009.5.24で書いた、英会話カフェであるChit Chat Cafeでの国際交流パーティー↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=2174663
↑が、今月も27日土曜日に行われました。
前にもそこで会った事のある、チェコの女性留学生にも会いました。
彼女は「この前は鍼灸の事を話してくれたよね・・・」などと言ってましたが、東欧では、鍼灸そのものが殆ど知られていないようで、英語で「はり」を表す「acupuncture」という言葉を知らないほどでした。
まぁ、チェコは英語圏ではないので、彼女が「acupuncture」という単語を知らない事も考えられましたが、鍼灸そのものを知らなかったという事は、私にとって良い発見でした。
その他、ドイツの男性ともけっこう長く話をしました。
彼は1984年に、旧東ドイツで生まれたとの事でした。
ちなみに、彼は鍼灸の事を知ってました。
彼からははりについてけっこう聞かれましたが、私も酔っていたので、時々思い出せない単語もあったりしました。
例えば、彼は「はりはどのような病気に効くのか?」と聞いてきましたが、「急性の病気の多くは病院に行った方がいいには違いないけど、慢性病の多くは、はり治療が良く効くよ・・・」と言おうとした時に、慢性症」を表す「chronic」という単語が思い出せなくて少々じれったかったでした。(笑)
それでもなんとか思い出して、彼は理解してくれました。
最近それなりに英語を話す機会を作っているせいか、大分英語に対する反応が、それなりに戻ってきたような気がします。
7月26日から28日にかけ、私が所属する鍼灸の研究会である「東洋はり医学会」の講習会と、創立50周年記念大会のため、東京に行く事なっています。
海外の支部から外国人の鍼灸師も出席します。
少しは彼らと格好よく話したいものです。(笑)
英会話カフェ Chit Chat Cafe:札幌市中央区北2条西2丁目 加森ビル6F
TEL:011-206-1166
http://www.chitchat-cafe.com
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当院の見学希望

2009-06-23 17:09:51 | 医療・健康
今日、母校の進路指導の先生から電話がありました。
なんと、一人の生徒さんが当院の見学を希望しているとの事・・・・・。
全盲の私が一人でしているような所なので、それほど見学に値するものでもない事を伝えました。
が、むしろそのような治療院を見学したいとの事、また、当院が行っている「経絡治療」にも関心があるような事も言ってましたので、見学を引き受ける事にしました。
まぁ、卒業してからお会いしてはいないものの、進路指導のその先生は私の後輩でもある事から、面識もありますし・・・・・。(笑)
考えてみれば、一般の鍼灸学校の生徒さん達とはそれなりに接触がありますが、盲学校の生徒さんとはしばらく会った事がないかもしれませんね。
今日この「日本の伝統的」な鍼灸術である経絡治療に対して関心が薄い鍼灸師が多い中、母校の生徒さんが当院に関心を示していただいた事は、嬉しい事です。
と、ここまで書いてふと考えましたが、もしかして当院の存在は、インターネットから知ったのでしょうか???
とすると、この記事も読んでおられるのでしょうか???(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねずみ講と思われるスパムメール

2009-06-19 19:55:53 | 悪徳商法
久しぶりに詐欺まがい名、いや「詐欺」とはっきり言うべきなす派無メールを紹介します。

あなたのすることは掲示板に書き込むだけ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓<モニター価格3800円>
ネット上に存在する
世にも奇妙な某掲示板に
たった1度●~~●と書きこむだけで
毎日27000円の継続収入を確保する方法!
http://********
このマニュアルは完成されたばかりの
出来たてホヤホヤノウハウですので
先着300名さま限定でモニター価格3800円で販売します。
これなら、半日もしないうちに、元が取れますし、
あなたも今すぐご用意できる金額ですので
早速私の掲示板術を使って、
今日から稼ぎ始めることが出来るのです!!
http://*****
クリックされた時点で値上がりしていたらゴメンなさい。
◎掲載情報のご利用は利用者の自己責任となります。掲載内容により
万が一生じた損害等について当サイトは一切責任を負いかねます。
◎当メルマガは一括無料広告・フリーブックサイト等からの代理登録です。
配信承認いただいた方に配信しておりますが、もしご自身で購読登録
された覚えの無い方はイタズラか間違いによる登録と思われます。
購読解除をご希望の方は、下記のURLをクリックしてください。
(攻略)

という事ですが、こんなくだらないメルマガなど、間違っても購読希望した事など、あるはずもありません。
メルマガに見せかけた、スパムメールと思われます。
リンク先はふせさせていただきましたが、長々と書いている割には、全くシステムが書かれていません。
その中で、注目店を拾ってみます。
>本当は公開してはいけなかった超禁断
>ノウハウを期間限定で大暴露いたします!
>先ほど、管理画面を確認したところ、
>10:15分の段階で297名様にご購入頂き
>*規定数量販売完了とともに
>正規価格の39800円に設定させていただきます。
あれから数週間経っているかと思いますが、未だに正規価格で販売されていません。
次に、「特定商取引法に関する法律に基づく表示」から拾ってみました。
>所在地
>※こちらの住所での直接販売は行っておりません。
>ご注文はご注文フォームよりお願いいたします。
>電話番号
>080-0000-0000
>※お電話でのご注文・ご質問には対応しておりません。
>お問い合わせはEメールにてお願いいたします。←ここ重要!
このとおり、所在地が書かれていませんし、電話も携帯です。
そして、問い合わせはメールのみです。
普通、販売者がどこの誰だか分からないようでは、購入しないと思うのですが、このような情報が気になって何度も何度も読むうちに、中には疑いつつも信じてしまう人もいるのでしょうね。
>情報という性質上複製が可能なため、返金、返品には応じておりません。
>ご購入は自己責任でお願いします。
>マニュアル方針
>当マニュアルはお客様の成果を100%保証するものではございません。あくまで私の経験を元に作成したものとなっておりますので、ご了承くださいませ。
最後の方を気をつけて読まないと、この部分を見落としてしまいます。
>取り扱い商品
>PDFファイル (MAC ウィンドウズ2000以前は回覧不可)
この商品ですが、用はPDFファイルで商材マニュアルをダウンロードするか、あるいは郵送されてくる訳です。
そして、そのマニュアルに沿って、このような同じようなホームページが与えられ、全く同じように宣伝するという事です。
早い話、商材マニュアルなど名ばかりで、列記とした「ねずみ講」という事です。
では、ねずみ講ならどうして摘発されないかという事です。
それは、この十年余りの短期間での急速なインターネットの発達に対して、警察側としても追いつけないのが現状なのです。
今回はたまたまスパムメールから見つけましたが、特にビジネス系の掲示板や、ビジネス関係のブログなど、その他ネット上のあらゆる所で、これに類するバナー広告に遭遇します。
騙されないように気をつけて下さいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は日本プロテスタント宣教163周年

2009-06-11 16:54:00 | キリスト教
今年は日本キリスト教プロテスタント宣教150周年だとかで、騒いでいるようです。
7月8日9日に横浜で、「日本プロテスタント宣教150周年記念大会」を開催するとの事です。
「日本プロテスタント宣教150周年記念実行委員会」のHP↓
http://www.protestant150.org/
↑によりますと、
「1859年に、ヘボン師、ブラウン師、シモンズ師が神奈川に、リギンズ師、ウィリアムズ師、フルベッキ師が長崎にそれぞれ宣教のために来日しました。」
とありますが、その直後に
「この背後の、フランシスコ・ザビエル来日(1549年)によるカトリック教会の宣教活動や、沖縄(琉球)でのベッテルハイムらによる働き(1846-1854年)も忘れてはなりません。」
と書いてはいますが、これって、沖縄を蔑視しているのではないでしょうか?
実際ネット上では、やはり不快感を表すような沖縄の人の書き込みもよく見られます。
確かにベッテルハイムが沖縄に来た1846年は、琉球国の時代ではありましたが、事実上薩摩藩の支配が及んでいたという意見もあります。
今回日本プロテスタント教会内での事ではありますが、日本の政策において、在日米軍の基地の多くを沖縄に押し付けているなどなど、沖縄の事を日本人全体があまり考えていないように思えるのは、私だけでしょうか?
日本のプロテスタント教会の主流教派が、このように沖縄の人達の事を理解していない事は、残念です。
とはいったものの、私もたまたまネットで知っただけなんですけどね。
という事で、今年は「日本プロテスタント宣教163周年」とも言える訳です。
一応、ベッテルハイムについて、↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A0
↑を参考にして下さい。
「お小遣い稼ぎならGetMoney!」
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする