この前の日曜日、内容証明の書留に関して、郵便局からの不在のカードが届いてました。
当院は日曜定休なので、不在なのは当然ではありますが・・・・・。
私は全盲ですので、差出人を確認する事は出来ませんが、他の人に見てもらったところ、なんと差出人は法律事務所・・・・・!!!
これは穏やかな事とは思えません。
ご存知のように、カルト問題・悪徳商法などなどブログで書いているので、ある程度の嫌がらせは覚悟しているものの、いきなりといいますか、とうとうでたらめ裁判を吹っかけられたのではと、考えざるをえませんでした。
そうなると内容が内容だけに、代読してもらうにも、お願いする人をある程度選ばなければなりません。
とりあえず、今朝郵便局に取りに行ってきました。
山鼻郵便局は、ここから歩いて30分近くかかりますが、運動のためと思い、開き直ってゆっくり歩いて行きました。(笑)
郵便物を受け取った時、窓口の人に差出人の住所などなど読んでいただいてメモし、戻ってきてから電話をするして、まずは内容を確かめる事にしました。
午前中は患者さんの予約が入ってましたので、昼12時近くになってから、インターネットで電話番号を調べ、電話をしてみました。
私の事情を担当弁護士に言うと、詳しく話してくれましたが、「サミットインターナショナルの事、ご存知ですね?」
という事でした。
はっきり覚えていませんが、「悪徳商法ブログ」だとかというのがあるそうで、そこに誹謗中傷めいた書き込みが多い事から、専門の業者が書き込み先を割り出して、名誉毀損にならぬよう警告の意味で連絡したとの事です。
確かに、今年の3月3日に、「本社札幌 サミットインターナショナル社 業務停止命令」↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=2771741
↑として、ブログに書いた事は事実です。
そこで私は」私個人のブログには書きましたが・・・・・・」と言うと、
「黒沼さんの個人のブログでしたか・・・・」
そして私は、
「あくまでも新聞記事を引用しただけで、その他、mixiで「
補正下着」
の勧誘を見かけた事や、本社が私の住んでいる所から近いという程度ぐらいしか書いてませんけど・・・・・」
すると「それなら問題ないですね。業者のチェックが甘かったようです。失礼しました。」
という事でした。
こちらも安堵感と共に、少しは言ってやろうとつい思い、
「業務停止命令を受けておいて、それを書いたまでなのにそれはないじゃないですか?」
とは言っておきました。
まぁ、内容を確認して該当しないという事であれば、とりあえずそのまま無視していいという事ではありましたが、本当に人騒がせですね。
忙しいのは理解出来ますが、担当弁護士も自分の名前を使われる分けですから、きちんと私のブログ内容を読んでから送付してもらいたかったです。
いずれにしても、大した事にはなりませんでしたが、こちらとしても落ち着かなかった事は事実です。
いくらでたらめ裁判とはいえ、その前にメール・電話などで抗議があってもよさそうなのに、いきなりかよ・・・・・・???
知っている弁護士はいないし、相談するにしても、ある程度視覚障害者に理解がある弁護士を探さなければ・・・・・。
カルト化教会の関係なら、村上密牧師をはじめ、カルト問題に専門的に取り組んでいる人達に連絡しなければなどなど、いろいろ頭を過ぎりました。
まぁ、こちらとしても後で訴えられても大丈夫なように、それ相応に気をつけて書いているつもりなので、それならでたらめ裁判を喜んで受けて立とうという気持ちにはなってましたけどね。
さて、そのサミットインターナショナルですが、そろそろ業務停止期間が終了する事から、再開に向けて躍起となっている事も、今回の私の事からしても、ついそのように考えたくなってしまいます。
実際ブログのアクセス解析でも、「サミットインターナショナル」の検索で私のブログに来る事も多いようですし、3月3日に書いたものは、明らかに異常なほどにアクセス数が飛び抜けて多いです。
今回弁護士は「念のため」とは言ってはいましたが、わざわざ私のブログ程度で内容証明入りで警告を送付する事は、やはり大げさに思えてしまいます。
にほんブログ村 札幌情報