こんばんわ。
だんだん涼しくなってきましたね。
暑かった夏が懐かしく感じます。
いやいや、「なつがなつかしい」なんて言うと、まだ冬でも無いのに皆さんに寒がられますね。(笑)
くだらない事書いて、失礼しました。
さて、食欲の秋、皆さんも美味しい物を食べておられるでしょうか?
まぁ、今日の日本は、毎日のようにご馳走を食べていますからね。
このブログでは、マクロビオティックなど食事療法・食養生の事を書いていますが、健康のためとはいえ、食べたいものが食べられないという事は、これがかなりのストレスなんですよね。
玄米が良いという事は、殆どの人が見とめるところだと思います。
また、肉を控えて穀物野菜を中心にした食事が良い事も、よーく知られている事です。
しかし、分かっていてもついつい好きな物ばかり食べてしまうものです。
えらそうな 事書いているこの私も、実はそうなのです。
現代は「ストレス社会」と言われる事がありますが、そのストレスを解消するために食べてしまう事もよくあります。
そのうえ、健康のためとはいえ食べたい物を食べないという事は、これまた余計にストレスとなる訳です。
ですから、多くの人は食養生を始めても挫折してしまう事が多い訳です。
そのような事から、私は最初から厳格にするのでは無く、できる事から始めるように進めているのです。
時間ががかかってもそのような食事に少しずつでも慣れていけば、だんだんできるようになってくるのです。
例え病気の場合であっても、それが急性であれば話は別ですが、挫折するぐらいなら少しずつできる事から始めるべきです。
そして、経絡治療による鍼灸を併用すればいいという事にもなります。
よくあの治療もこの治療もあわせてすれば効果的だと思い込んでいる人もいますが、それが逆効果になる事は少なくありません。
しかし、マクロビオティックと経絡治療の併用は全く問題ありません。
と、最後は経絡治療に話を持っていきました。
まぁ、これは私が鍼灸師ですから、ご理解していただけるでしょう。
だんだん涼しくなってきましたね。
暑かった夏が懐かしく感じます。
いやいや、「なつがなつかしい」なんて言うと、まだ冬でも無いのに皆さんに寒がられますね。(笑)
くだらない事書いて、失礼しました。
さて、食欲の秋、皆さんも美味しい物を食べておられるでしょうか?
まぁ、今日の日本は、毎日のようにご馳走を食べていますからね。
このブログでは、マクロビオティックなど食事療法・食養生の事を書いていますが、健康のためとはいえ、食べたいものが食べられないという事は、これがかなりのストレスなんですよね。
玄米が良いという事は、殆どの人が見とめるところだと思います。
また、肉を控えて穀物野菜を中心にした食事が良い事も、よーく知られている事です。
しかし、分かっていてもついつい好きな物ばかり食べてしまうものです。
えらそうな 事書いているこの私も、実はそうなのです。
現代は「ストレス社会」と言われる事がありますが、そのストレスを解消するために食べてしまう事もよくあります。
そのうえ、健康のためとはいえ食べたい物を食べないという事は、これまた余計にストレスとなる訳です。
ですから、多くの人は食養生を始めても挫折してしまう事が多い訳です。
そのような事から、私は最初から厳格にするのでは無く、できる事から始めるように進めているのです。
時間ががかかってもそのような食事に少しずつでも慣れていけば、だんだんできるようになってくるのです。
例え病気の場合であっても、それが急性であれば話は別ですが、挫折するぐらいなら少しずつできる事から始めるべきです。
そして、経絡治療による鍼灸を併用すればいいという事にもなります。
よくあの治療もこの治療もあわせてすれば効果的だと思い込んでいる人もいますが、それが逆効果になる事は少なくありません。
しかし、マクロビオティックと経絡治療の併用は全く問題ありません。
と、最後は経絡治療に話を持っていきました。
まぁ、これは私が鍼灸師ですから、ご理解していただけるでしょう。