前回、つまり2011.9.29で、「10月1日 営業時間変更のお知らせ」として、当院のお知らせを載せました。
そこのコメント欄に全く主題とは関係ない内容で、統一協会(統一教会)の信者さんの書き込みがありました。
通常でしたら迷惑書き込みでない限り、少々主題とは関係ない書き込みであっても、それはそれで特に気にしませんが、本人悪気はないとはいえ、今回あまりにも主題とかけ離れていますので、筆者からのレス、そして岡田さんの書き込みと共に、こちらに移動することにしました。
どうぞご理解よろしくお願いします。
なお、筆者は統一協会に対して批判的な立場ではありますが、コメント書き込みに際しては、今回内容がディープなだけに、たとえ議論になったとしても、極端な話、お互い相手の人格否定などということにならぬよう、最低限常識的なネチケットとマナーを遵守するよう、よろしくお願いします。
場合によっては、管理人として不適切と判断した時には、コメントを削除することもありえます。
(以下、その時のコメント書き込みから移動したものです。↓)
2011.9.29 23:28:28
佐々木 : 突然のメール失礼いたします。
佐々木と申します。
クリスチャンとして、信仰をもって、
鍼灸師としての使命に取り組まれていて
すばらしいと思います。
さて、鋭い指摘をいろいろとされておられますので、失礼ながら、ご意見を伺いたいことがございます。
それは「拉致監禁」についてでございます。
クリスチャンの牧師の中には、他宗教(特に新興宗教)
の信者に対して、拉致し、監禁しても、クリスチャンに改宗することが
善であるとかんがえ、積極的に実行している方がいます。
先生もご存知かもしれませんが、ただいま日本の国際的問題になっており、
「日本に信仰の自由はないのか」という声も、ジュネーブの人権委員や
米国国務省、東南アジアの国会議員などからあがっているそうです。
「宗教 拉致監禁」というキーワードでぜひ検索していただければ、
現状をある程度、把握してくださるかと思います。
しかも、最近、目にしたことは、そうした牧師が売春行為を公然と
行っているということです。
http://miyamurakirai.blog104.fc2.com/blog-entry-3.html
こうしたことは、クリスチャンの中で目をつむっておけることなのでしょうか。
クリスチャンの中で議論がないのか不思議でなりません。
最後に、申しておきますが、私は統一教会の信者です。統一教会はもしかしたらあまりお好きでないかもしれませんが、私もイエス様を神の子として信じ、敬愛する者の一人であることをお伝えしておきます。
2011.9.30 08:56:43
黒沼一也 : 佐々木さん。
はじめまして。
私としては、統一協会信者を、「保護説得」の名の下に、実質上拉致換金することに対しては、基本的には反対です。
それに対して統一協会の信者が訴えるのは、まぁ理解出来ます。
しかし、統一協会が批判されているような反社会的なことを一切止めれば、拉致換金をする名目が失われます。
にも関わらず、未だに反社会的な行動を止めようとしないどころか、何かと理由をつけて、そのようなことを続けていることの方が問題だと、私は考えます。
拉致換金を言うのはかまいませんが、自分たちの反社会性をまずは反省してもらいたいものです。
なお、示しておられるリンク先ですが、統一協会側の立場で書かれているものと思われ、今一説得に欠けるように思えてなりません。
拉致換金に関しては私も反対ですし、問題視されている牧師も、それが事実であるのであれば、批判されて当然でしょう。
しかし、上にも書いたように、自分たちがしている反社会的なことを棚に上げ、他者を批判し、いかにも自分達が被害者であるがごとく言うのも、本末転倒だと、私は言いたいです。
なお、主題とは全く関係がないコメント欄に、リンク先も含めこのようなことを書き込みされるのは、正直私としては気分がいいものではありません。
したがって、管理人として佐々木さんのこの書き込みを削除するとまでは言いませんが、新しくスペースを設けるなどして、移動することを考えています。
どうぞそのあたり、ご理解よろしくお願いします。
2011.9.30 17:08:07
岡田 :
かつての日ハムファイターズ監督、上田利直氏がチームの成績とは関係なく、突如、辞任表明された出来事がありました、
それは我が子が統一教会に入信してしまい、親として、世間様に対し誠に申し訳ない、という理由からです、これがカソリックリ、または、浄土真宗なら、そんなことにはならなかったでしょう。
ダミーの会社を使い、印鑑、壺、高麗人参、など 霊験あらたかであるとのCMで、法外なpriceを付け、其が後に、トラブルになり、民事裁判を多発させた団体で、もあり、布教の名において、詐欺すれすれを働く、怪しげな団体、と一般社会人は見ています
このような反社会的団体でなければ、一也氏が おっしゃるように、親族からの以来による、拉致換金 も なかった、そうおもいます。
![](http://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00044098&p=00101408&bc=S1)
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ](http://philosophy.blogmura.com/protestant/img/protestant80_15.gif)
Twitter@黒沼一也をフォロー
そこのコメント欄に全く主題とは関係ない内容で、統一協会(統一教会)の信者さんの書き込みがありました。
通常でしたら迷惑書き込みでない限り、少々主題とは関係ない書き込みであっても、それはそれで特に気にしませんが、本人悪気はないとはいえ、今回あまりにも主題とかけ離れていますので、筆者からのレス、そして岡田さんの書き込みと共に、こちらに移動することにしました。
どうぞご理解よろしくお願いします。
なお、筆者は統一協会に対して批判的な立場ではありますが、コメント書き込みに際しては、今回内容がディープなだけに、たとえ議論になったとしても、極端な話、お互い相手の人格否定などということにならぬよう、最低限常識的なネチケットとマナーを遵守するよう、よろしくお願いします。
場合によっては、管理人として不適切と判断した時には、コメントを削除することもありえます。
(以下、その時のコメント書き込みから移動したものです。↓)
2011.9.29 23:28:28
佐々木 : 突然のメール失礼いたします。
佐々木と申します。
クリスチャンとして、信仰をもって、
鍼灸師としての使命に取り組まれていて
すばらしいと思います。
さて、鋭い指摘をいろいろとされておられますので、失礼ながら、ご意見を伺いたいことがございます。
それは「拉致監禁」についてでございます。
クリスチャンの牧師の中には、他宗教(特に新興宗教)
の信者に対して、拉致し、監禁しても、クリスチャンに改宗することが
善であるとかんがえ、積極的に実行している方がいます。
先生もご存知かもしれませんが、ただいま日本の国際的問題になっており、
「日本に信仰の自由はないのか」という声も、ジュネーブの人権委員や
米国国務省、東南アジアの国会議員などからあがっているそうです。
「宗教 拉致監禁」というキーワードでぜひ検索していただければ、
現状をある程度、把握してくださるかと思います。
しかも、最近、目にしたことは、そうした牧師が売春行為を公然と
行っているということです。
http://miyamurakirai.blog104.fc2.com/blog-entry-3.html
こうしたことは、クリスチャンの中で目をつむっておけることなのでしょうか。
クリスチャンの中で議論がないのか不思議でなりません。
最後に、申しておきますが、私は統一教会の信者です。統一教会はもしかしたらあまりお好きでないかもしれませんが、私もイエス様を神の子として信じ、敬愛する者の一人であることをお伝えしておきます。
2011.9.30 08:56:43
黒沼一也 : 佐々木さん。
はじめまして。
私としては、統一協会信者を、「保護説得」の名の下に、実質上拉致換金することに対しては、基本的には反対です。
それに対して統一協会の信者が訴えるのは、まぁ理解出来ます。
しかし、統一協会が批判されているような反社会的なことを一切止めれば、拉致換金をする名目が失われます。
にも関わらず、未だに反社会的な行動を止めようとしないどころか、何かと理由をつけて、そのようなことを続けていることの方が問題だと、私は考えます。
拉致換金を言うのはかまいませんが、自分たちの反社会性をまずは反省してもらいたいものです。
なお、示しておられるリンク先ですが、統一協会側の立場で書かれているものと思われ、今一説得に欠けるように思えてなりません。
拉致換金に関しては私も反対ですし、問題視されている牧師も、それが事実であるのであれば、批判されて当然でしょう。
しかし、上にも書いたように、自分たちがしている反社会的なことを棚に上げ、他者を批判し、いかにも自分達が被害者であるがごとく言うのも、本末転倒だと、私は言いたいです。
なお、主題とは全く関係がないコメント欄に、リンク先も含めこのようなことを書き込みされるのは、正直私としては気分がいいものではありません。
したがって、管理人として佐々木さんのこの書き込みを削除するとまでは言いませんが、新しくスペースを設けるなどして、移動することを考えています。
どうぞそのあたり、ご理解よろしくお願いします。
2011.9.30 17:08:07
岡田 :
かつての日ハムファイターズ監督、上田利直氏がチームの成績とは関係なく、突如、辞任表明された出来事がありました、
それは我が子が統一教会に入信してしまい、親として、世間様に対し誠に申し訳ない、という理由からです、これがカソリックリ、または、浄土真宗なら、そんなことにはならなかったでしょう。
ダミーの会社を使い、印鑑、壺、高麗人参、など 霊験あらたかであるとのCMで、法外なpriceを付け、其が後に、トラブルになり、民事裁判を多発させた団体で、もあり、布教の名において、詐欺すれすれを働く、怪しげな団体、と一般社会人は見ています
このような反社会的団体でなければ、一也氏が おっしゃるように、親族からの以来による、拉致換金 も なかった、そうおもいます。
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ](http://philosophy.blogmura.com/protestant/img/protestant80_15.gif)
Twitter@黒沼一也をフォロー