札幌のクリスチャン鍼灸師

札幌市中央区山鼻地域、石山通沿い側で、脈診流による経絡治療専門の鍼灸院をしています。

爪楊枝で風邪を治したことを話したら

2012-01-31 18:44:55 | 医療・健康
寒波の到来で、全国的に寒い日が続いてますね。
また、雪の多い地域のことが言われますが、札幌、それもここ中央区の積雪は例年よりはやや少ないそうで、50数センチというところのようです。
さて、最近来院するようになった、ある若い女性。
鍼灸治療を受けた経験は、当院が初めてだとのこと。
やはり「はり」と聞くと、どうしても縫い針のような太いものを刺すというイメージがあるようで、彼女は緊張していました。
はり治療は必ずしもはりを深く刺す訳ではなく、私がおこなっている経絡治療は、多くの場合深く刺す事はしません。
一般的なはりをイメージする人からしてみれば、つぼに接触程度と思われるほどです。
もちろん、ケースバイケースで深くはりを入れる事も無いわけではありませんが・・・・。
また、最初から接触だけを目的としたはりもあります。
「てい鍼(テイシン)」といって、爪楊枝のような形で金属の棒のようなものを使い、つぼに当てて気の調整をする訳です。
こんなものまともに刺したら穴が開いて出欠します。(笑)
刺激に敏感な人、それも子供ならこのような刺さないはりで治療します。
ということで、そのような話をしながら彼女をリラックスさせようとしていた訳なのですが、2007.9.27で書いたように、↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=945286
↑爪楊枝をはりの代わりに使って、自分自身の風邪を治したことを、彼女に話しました。
すると彼女は感心したようで、大分リラックスしたのか、その話で持ちきりでした。
と、このように書くと、「どこのつぼ?」とか聞く人が少なくないですが、それはその時の症状や、その人の体質などによって、変わってきます。
脈などを診たり、病症などから変動経絡を探し出します。
風邪ならば、多くの場合「肺経」の経絡が変動していることでしょうから、肺経の気を、はりで整えることになります。
とはいえ、風邪だからといって、、必ずしも肺経だということでもありません。
一般の人達の多くが勘違いしていますが、「つぼ」はなんでも、適当に刺激すれば治るというものではありません。
まず多くの場合、つぼに反応がなければ効きません。
その反応といっても、「虚」の状態、つまり「気」が不足しているのか、また「実」の状態、つまり」気」が滞っているのか、あるいは必要以上にそこの部に溜まっているのかということです。
そして、「虚」に対しては「気を補うための「補法」、また「実」に対しては、気を散らす、あるいは余計な気を取り除くための「瀉法」を行わなければなりません。
理解し易く極端な言い方をするならば、適当に鍼をつぼにぶっ刺しても、効くはずがないということです。
このようなことは「漢方医学」、特に鍼灸治療の原則なのですが、現代はそのことを理解していない鍼灸師が、けして少なくないことも事実です。
そして、患者にははりをしても、自分の体にははりをやりたがらない、自称鍼灸師もいたりします。
暴言だと言われることを覚悟で言わせていただくなら、
鍼灸師であるならば、最低限自分の風邪ぐらい自分で治せ。
ということですね。
さて、本当は上に触れた「てい鍼」の写真を載せることが出来たらいいのですが、ご存知のように私は全盲ですので、それが出来ません。
そこで、てい鍼の写真が載っていると思われるサイトを、紹介しておきます。↓
http://www.shinkyu-itiba.com/shopdetail/010000000003/order/




にほんブログ村 鍼灸(はり・きゅう)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしてまた統一協会(統一教会)の信者かも

2012-01-26 18:43:21 | 宗教・カルト問題
ちょうど1年前、つまり昨年の1月29日に「統一協会(統一教会)の信者では・・・???」として書きましたが、↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=3450792
数日前のこと、また同じように若い女性が、なにやらまた怪しげなガラクタ商品を売りにきました。
実はその時私は、当鍼灸院の玄関横のトイレに入っていて、かまってあげたかったのですが、用を中途半端にして(しかも大)出る分けにはいきませんでした。(笑)
「すいません、今忙しいので・・・・・」
とトイレの中から言うと、
「失礼しました」みたいなことを言って、彼女は帰りました。
一応私は
「すいませんね、おつかれさまです・・・」
と言っておきました。
前に聞いたことあるのですが、確かその店は、比較的札幌市内中心部から近い所だったような気がします。
今回若いお姉ちゃんの相手を出来なくて、正直なところ残念でした。(笑)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌う尼さん 明日も再放送あります

2012-01-21 19:48:00 | 仏教関係
[やなせなな] ブログ村キーワード
前々回、「歌う尼さん ラジオ番組再放送」として、浄土真宗本願寺派、歌う尼さん住職のやなせななさんを紹介しましたが、↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=4100927
↑明日午後6:30からも再放送します。
聴き逃した人いたら、聴いてみては・・・・。
NHKラジオ第二放送「宗教の時間」↓
ttp://www.nhk.or.jp/program/kokoro/

1月22日(日)
[ラジオ第2。]午後6時30分~7時00分
宗教の時間・アンコール「歌で伝える仏のこころ」 (再)
 
やなせななさんのHPは↓
http://www.yanasenana.net/

↑です。
にほんブログ村 札幌情報




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

架空請求メールを晒します

2012-01-19 08:55:55 | 悪徳商法
[架空請求メール] ブログ村キーワード
昨日形態に、架空請求メールが着ました。
パソコンからのメールを拒否設定しているのに、ご苦労なことです。
ご覧のとおり、突っ込みどころ満載です。
「最終通告」としながら、今回が初めてです。
また、使用した有料サイトが何なのか、全く書かれていません。
このような悪質なものに対しては、毅然とした対応をさせていただきます。
警察関係にも、情報を提供するつもりです。
そして、皆さんにも参考にしていただくためにも、メールの内容を晒すことにしました。
ただ、後で嫌がらせなどがあると煩わしいので、社名・担当者名・電話番号は、ふせさせていただきます。
こちらには何も非がないので、べつに公開してもかまわないのですけどね。
相手にするのが面倒だということ、そこまでかまってあげる時間がもったいないですからね。
(↓以下、そのメールの内容です。)
 
最終通告及び重要なお知らせ
担当の田中と申します。
この度、サイト運営会社様からご依頼があり、ご連絡させて頂きました。
お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録されました
『有料総合情報サイト』
『特典付きメルマガ』
『懸賞付きサイト』
『SNSサイト』
等におけるご使用についての有・無を確認させて頂きたい為、お手数では御座いますが至急御連絡下さいますようお願い致します。(すぐに退会手続きが必要になります。)
御連絡頂けない場合は使用とみなし、即刻以下の手続きに入らせて頂きます。
※放置されますと携帯電話、その他各金融機関のブラックリスト、又は解除が対象になります。
現状
1、無料期間内等で退会手続きが完了されていない。
2、ご登録料金及びご利用料金が発生している。
3、料金未払いとなった状態のまま長期間の放置。
このままの状態ですと以下のことに該当します。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、
料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。本通知メール到着より本日営業時間内までにご連絡を頂けない場合には、ご利用規約に伴い
①個人調査の開始(悪質な場合は身辺調査の開始)
②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録
③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(強制執行対象者等)の開始
④各信用情報機関のブラックリスト
以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承下さい。 ※ご使用の有・無、退会手続等をご希望のお客様は、担当までお問い合わせ下さい。 尚、本通知は最終通告となります。 ※トラブルとなる前に至急ご相談下さい。
営業時間
平日 午前9時~午後7時
土曜/日曜/祝日 午前10時~午後5時
(株)全日本グランドリサーチ
TEL03-3486-0000
担当 田中 太郎
※営業時間外は受け付けておりません
また、メールでの返答にも対応出来ませんのでご了承下さい。
にほんブログ村 札幌情報





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌う尼さん ラジオ番組再放送

2012-01-13 19:29:29 | 仏教関係
[仏教] ブログ村キーワード
昨年の11月11日に、↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=3948436
↑「シンガーソングライターで尼さん」として、浄土真宗本願寺派、歌う尼さん住職の、やなせななさん↓
http://www.yanasenana.net/
↑が、NHKラジオ第2放送の「宗教の時間」↓
http://www.nhk.or.jp/program/kokoro/
↑に出演していたことを書きました。
その番組が、再放送されるようです。
http://www.yanasenana.net/archives/422
↑によりますと、
「歌で伝える仏のこころ」として、
明後日1月15日日曜日、午前8:30~9:00
さらに、1月22日日曜日、午後6:30~7:00
NHKラジオ第二放送でです。
確か番組でかかっていた曲は↓
http://www.youtube.com/watch?v=rYsJ80waMbk&feature=related
↑これだったかと記憶していますが、違ってたらごめんなさい。
「光の輪」という言葉に、記憶があるもので・・・・。
普段ハードロック・ヘビーメタルを聴いていて、以前はアマチュアバンドでギターを弾いていたりして、そんな私がやなせさんの歌に聴き入ってしまうことは、なんだか似合わないですかね。(笑)
札幌でライブするのであれば、お寺でも行きたいです。
その前に、CD買わなければなりませんね。
まぁ、私はけして原理主義者でもないし、むしろ他宗教の人達と積極的に対話したいと思っています。
また、あれからSwitterで、直接彼女とやり取りさせていただき、感激しています。
そのことを話すと、口の悪い人は、
「尼さんに、しかもクリスチャンが手を出せば、罰当たるぞ」
などと、冷やかされています。(笑)
はい、最後はふざけたことを書いて、失礼しました。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタント(クリスチャン)へ




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする