今朝たまたまベッドの中で、NHKラジオのニュースを聴いてました。
ようやく公の場でも、この様な事が言われるようになったんですね。
抗癌剤の副作用で苦しみ、免疫力が落ちて癌が治る前に体の方がまいってしまうなんていう事がよく言われますが、効果がないのなら、「副作用」どころの騒ぎではないですね。
はたしてその患者がその抗癌剤に対して効果があるのかどうかの見極め方を、しっかり研究してもらいたいものです。
また、2010.9.27↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=3204801
↑や、2010.7.29↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=3081901
↑などでも最近書いた様に、あくまでも「一定の効果」と控えめに書いておきますが、鍼灸治療も統合医療の一端として少しずつ注目されてきていますので、もっともっと現代医療の立場の人達にはもちろん、一般の人達にも知っていただきたいと思ってます。
これまでの私のつたない臨床経験からも、抗癌剤の副作用がけっこう抑えられたという事もありました。
と、少々前置きが長くなってしまいましたね。
(以下、↓
http://k.nhk.jp/knews/20101029/k10014920691000.html
↑からの引用です。)
大腸がん治療薬 4割効果なし
大腸がんの標準的な治療薬として普及している抗がん剤が、40%近くの患者で効果のないことが、およそ5800人の患者を対象にした遺伝子検査で明らかになりました。専門の医師で作るグループは積極的に遺伝子検査を行い、効果のある患者にだけ投与すべきだとしています。
10/29 21:09
![](http://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00044098&p=00100855&bc=S2)
にほんブログ村 鍼灸(はり・きゅう)
ようやく公の場でも、この様な事が言われるようになったんですね。
抗癌剤の副作用で苦しみ、免疫力が落ちて癌が治る前に体の方がまいってしまうなんていう事がよく言われますが、効果がないのなら、「副作用」どころの騒ぎではないですね。
はたしてその患者がその抗癌剤に対して効果があるのかどうかの見極め方を、しっかり研究してもらいたいものです。
また、2010.9.27↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=3204801
↑や、2010.7.29↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=3081901
↑などでも最近書いた様に、あくまでも「一定の効果」と控えめに書いておきますが、鍼灸治療も統合医療の一端として少しずつ注目されてきていますので、もっともっと現代医療の立場の人達にはもちろん、一般の人達にも知っていただきたいと思ってます。
これまでの私のつたない臨床経験からも、抗癌剤の副作用がけっこう抑えられたという事もありました。
と、少々前置きが長くなってしまいましたね。
(以下、↓
http://k.nhk.jp/knews/20101029/k10014920691000.html
↑からの引用です。)
大腸がん治療薬 4割効果なし
大腸がんの標準的な治療薬として普及している抗がん剤が、40%近くの患者で効果のないことが、およそ5800人の患者を対象にした遺伝子検査で明らかになりました。専門の医師で作るグループは積極的に遺伝子検査を行い、効果のある患者にだけ投与すべきだとしています。
10/29 21:09
にほんブログ村 鍼灸(はり・きゅう)