札幌のクリスチャン鍼灸師

札幌市中央区山鼻地域、石山通沿い側で、脈診流による経絡治療専門の鍼灸院をしています。

無資格手技療法による事故

2015-03-30 22:33:33 | 医療・健康
今年の1月30日に、「無資格手技療法として書きました。↓
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52416690.html
そこで最近メディアで取り上げられた無資格者によるマッサージでの事故について、Twitter等で書いたものを纏めるなどして、改めて書いてみることにしました。

(以下
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150325/3433561.html
からの引用です。↓)

「NPO元代表 業過致死で起訴」

NPO元代表 業過致死で起訴
03月25日 20時40分
NPO元代表 業過致死で起訴play
新潟県に本部があったNPO法人の元代表が、幼い男の子にマッサージのような行為をし、死亡させたとして逮捕された事件で、検察は25日、元代表を業務上過失致死の罪で起訴しました。調べに対し容疑を否認し、「うつぶせにはしたが、胸や腹を圧迫しないようにしていた」などと供述しているということです。
起訴されたのは、新潟県に本部があったNPO法人「キッズスタディオン」の元代表、姫川尚美被告(57)です。
起訴状などによりますと、姫川被告は去年6月、大阪・淀川区で開いたセミナーで生後4か月の男の子をうつぶせにして呼吸できなくさせ、およそ6日後に死亡させた業務上過失致死の罪に問われています。
姫川被告は「赤ちゃんの健康によい」といった触れ込みで各地でセミナーを開いていましたが、指圧やマッサージをする資格は持っていなかったということです。
これまでの調べに対し、容疑を否認し「うつぶせにはしたが、胸や腹を圧迫しないようにしていた」などと供述しているということです。
このNPOをめぐっては、おととし2月、新潟市の1歳の男の子が、体をひねったりもんだりされたあと死亡し、警察が、姫川被告を業務上過失致死の疑いで書類送検しましたが、不起訴になっています。
亡くなった男の子の両親は弁護士を通じて文書でコメントを出しました。
この中で両親は「姫川元代表は、いまだに息子に対しての謝罪や反省の意志を示そうと、一切していません。どんなに悔やんでも息子を守ることはできませんでした。
裁判所には公正な審理を期待します。法律の改正や規制の強化の検討をはじめ、家庭や地域でこの問題を身近なこととして考えることが、今回のような悲劇を起こさないことへの大きな力になると信じています」としています。
(↑以上、
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150325/3433561.html
からの引用です。)
 
以上、無資格手技療法を野放しにするから、こうなるんです。
この記事には、「指圧やマッサージをする資格は持っていなかった」と、はっきり書かれていますね。
ところで、当鍼灸院は「鍼灸院」ということが示すように、マッサージ治療は行っていませんので、そのあたり勘違いしないよう、よろしくお願いします。



鍼灸師の求人情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウム真理教のラジオ放送を聴いてました

2015-03-20 19:02:10 | 宗教・カルト問題
オウム真理教の地下鉄サリン事件から、今日で20年。
被害にあわれた方々、亡くなれた方々、またその家族の方々、彼らのことを思うと、何とも言い表しようがない思いです。
実は、私はオウムのラジオ番組を聴いていました!!!
通常その放送は、ロシア国内の番組をしています。
しかし、午前0時から3時間、いきなりオウムの日本語放送になるのです。
ロシア極東地域のAM放送は、夜になると日本で受信できます。
オウムはそれを狙って、その夜中の時間帯を買ったのでしょう。
オウムのスタジオは富士宮市のオウム施設内に在り、当初は録音したものをウラジオストックの放送局に郵送していたようですが、その後富士宮のオウムのスタジオから電話回線でウラジオストックと結んでいたようです。
当時の経済状況もあり、 ロシアも金が入ればという事で、オウムに使わせていたのでしょう。
地下鉄サリン事件の強制捜査後二日後だったかを最後に、ロシア側から一方的に放送を打ち切られてしまいました。
実は、私はオウムの最後の放送を録音していました。
しかし、その後私の当時の職場でいろいろうまくいかない事があって、当時は聖霊運動に片足突っ込んでいたことから、クリスチャンとして神が忌み嫌う物を所持しているからだと思い、その録音テープを捨ててしまいました。
その会があったのかどうかは分かりませんが、その後少しの間はそれなりに仕事もうまくいきました。
しかし、またうまくいかなくなってしまいました。
今思えば、あのテープを捨てないでおけば良かったと思っています。
そうすれば、このブログのネタになっていたかもしれません。(笑)
あの頃から気付いていた事でしたが、ある麻原彰晃の歌でボレロのリズムのような軍歌風のものがあり、そのイントロで麻原は「1997年、真理元年・・・・」などというせりふがあり、また間奏で「・・・・ポアしかない・・・・・・」と、言っているところもあります!!!↓
https://www.youtube.com/watch?v=GVyEuOUYCws
当初から、1997年までには、日本をのっとるつもりでいたんでしょうね。



鍼灸師の求人情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきひかりの玄米を食べてます

2015-03-17 12:21:09 | 医療・健康
10数年前ぐらいだったでしょうか、 ラジオの報道番組を聴いていたのですが、「ゆきひかり」という米がアトピーに良いとの事でした。
道外に住んでおられる方はこの「ゆきひかり」という米をご存知では無いと思いますが、北海道の米です。
「きらら397」という米が1988年に栽培されるようになってから、このゆきひかりはあまり食べられなくなり、今では道民の人でも知っておられる方も少ないのではと思います。
きららの方が粘りがあり、それまでの道産米より美味しいという事なのです。
今では道内の米作作付面積のうち、ゆきひかりは0.9パーセントにしか過ぎないとも聞いてます。
さて、その番組で「きららを食べるようになってからアトピーの人が増えた!!」と言ってました。
そこで私自身の経験をお話したいと思います。
実は私は意外と皮膚が弱いのです。
特に冬は指がかさかさになり、ハンドクリームを使っています。
10数年前勤めていた治療院では特に空気が乾燥し、大変でした。
そこはマッサージが中心の治療院でしたので、マッサージをする事により、余計酷くなり、水ばんそうこうで指の割れた部分をふさいでました。
それでも、マッサージする事により、さらにその部分が割れ、痛みは伴うし、お客さんのシャツに血を付けてしまった事もあります!!!
正直、あの頃は辛かったでした!!!
仕事ののるまはかせられるし、神経症気味になってしまい、結局そこをやめる決心をしました。
さて、前回にも書きましたが、私は14年半ほど前から、玄米を食べています。
玄米を食べているうちに、その皮膚の酷い荒れが良くなってきたのです!!!
私は当初からゆきひかりの玄米を食べていました。
そして、2年ほど前だったか、他の道産の米を食べるようになりました。
その段階では全くなんでもありませんでした。
私は当時米屋の人たちと親しくしてましたので、ある時からその店の売れ行きのあまり良く無い米を買ってやりました。
それは関東産の米でした。
低農薬で悪い米ではありませんでしたが、その頃からまた指が荒れてきました!!!
よし、これは自分の体を実験に使ってみようと思い、他の本州産の米にしてみました。
しかし、というか、だんだん悪化してきました。
これ以上悪くなっては仕事はもちろんの事、日常生活にも影響してしまいますので、2年ほど後からゆきひかりに戻してみたところ、だんだん良くなってきました!!!
もちろん玄米です。
それでも玄米を食べないでいると、悪化する傾向はあります。
まずは完ぺきに良くなってからにしますが、また他の道産米にしてみようとも考えています。
実際、ゆきひかりから他の道産米に変えただけでは何でも無かった訳です。
念のために付け加えておきますが、白米であってもアトピーに良いそうですが、その人の体質もあって、人によっては条件は変わってきます。
玄米にしても、ただ玄米に変えただけで皮膚の荒れが良くなったという人もいますし、私のように玄米であってもゆきひかりでなければ良くならないという事もあります。
もし、ゆきひかりを購入したいと思う人は、「ゆきひかり」で検索してみてください。
私は当院から近い、中川米穀店↓
http://www.nakagawabeikoku.co.jp/index.html
↑で買っています。
住所は、
札幌市中央区南12条西14丁目
電話番号は011-561-4718
です。
北竜町の佐藤さんという人が作っているそうで、基本的には無農薬です。
ちなみに、ゆきひかりは粘りが無くあまり好まれなかったようですが、やはり産地や生産者、それとも無農薬だからなのか分かりませんが、白米で食べてみたところ、こんなにゆきひかりが美味しかったかと思ったほど、佐藤さんが作ったゆきひかりは質が万全良いです。
ということで、当然アトピーに対して鍼灸治療は有効ですし、さらにゆきひかりを食べることで、なお良いということですね。
なお、これを書くのにあたり↓
http://www4.ocn.ne.jp/~faroma/yukimono.htm
↑を参考にさせていただきました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米食を始めて14年と半年

2015-03-14 17:44:48 | 医療・健康
玄米食を始めてから、14年と半年になります。
アズキを少々、最近ではクロマメも少々入れて炊いてます。
塩をちょっと入れると沸点が高くなるとのことで、炊き具合良くなり、塩を入れないよりはいいようです。
もちろん塩は化学塩ではなく、自然塩を使ってます。
以前は圧力鍋を使ってましたが、安物だったせいかちょっとがたがきて、今は炊飯器で炊いてます。
それも、玄米モードの機能がない炊飯器です。
その炊飯器でいろいろやってみて、それ相応に美味しく炊き上がる方法を見つけ出しましたっ。
その方法をここに書いてもいいのですが、その炊飯器によって炊き方が違ってくると思うので、皆さんもいろいろやってみて方法を見つけて下さい。
玄米は白米より栄養価が高いので、あの野菜もこの野菜もなどとそれほど考える必要もなく、ある意味気が楽です。
また、けして褒められたことではありませんが、酒飲んだりなど、不摂生も否定出来ないですが、その割りに健康でいられています。
まぁ言うまでもなく、油断は禁物ですが・・・・。



●完全農薬・化学肥料未使用栽培【ご注意】(北海道は840円、沖縄は1500円別途送料がかかります...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不定愁訴

2015-03-09 23:12:12 | 医療・健康
昨日は私が2年前から支部長をしている、経絡治療による鍼灸の研究団体である、東洋はり医学会札幌支部↓
http://toyohari.web.fc2.com/index.html

↑の例会でした。
今回は私が症例発表をすることになっていて、「不定愁訴」について発表をしました。
一応「不定愁訴」とは、↓
http://www.weblio.jp/content/%E4%B8%8D%E5%AE%9A%E6%84%81%E8%A8%B4
↑こちらのサイトを引用させていただきますと、

不定愁訴(ふていしゅうそ)とは、「頭が重い」、「イライラする」、「疲労感が取れない」、「よく眠れない」などの、何となく体調が悪いという自覚症状を訴えるが、検査をしても原因となる病気が見つからない状態を指す。患者からの訴え(主訴)は強いが主観的で多岐にわたり、客観的所見に乏しいのが特徴。

と書かれています。
不定愁訴は刺激に敏感な患者さんが多いので、多くの場合はりを深く刺すことはせずに、接触鍼ですべきことを話しました。
支部員からは特にいじわるな突っ込みもなく、発表を終わることが出来ました。(笑)
ちなみに、「不定愁訴」を英語では
「indefinite complaints」
と、文字通りではありますが、complaintsには「文句」「不平」というような意味もあるかと思いますので、患者さんに文句や不平を言われないようにしたいものです。


鍼灸師の求人情報




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする