ここ札幌は、プラスの気温にならない真冬日が続き、毎日の様に雪が降ってます。
前にも触れた事がありますが、当鍼灸院では患者さんがおられる時、クラシック系のネットラジオを流しています。
そして、クリスチャンの人が来られた時は、特に伝統的賛美中心のネットラジオを流しています。
歌詞が英語だったり、歌なしのいわゆるインストルメンタルだと、普通にクラシック音楽を聴く感覚と考えれば、宗教嫌いの人にも、違和感はないかと思います。
まぁ、その人が英語に堪能で、あるいは英語圏の出身の外国人、なおかつ宗教、それもキリスト教嫌いであれば、話は別ですが・・・・。
前に、ある患者さんがいきなり
「これ賛美歌ですか?」
と聞かれ、その患者さんがクリスチャンだったという事を知るきっかけにもなりました。
その局の一つはFBC Radio↓
http://www.fbcradio.org/listen.aspx
です。
これはアメリカ・ノースカロライナ州に在る「ファンデイションバイブルカレッジ(Foundations Bible College)という聖書学校が行っているようです。
伝統的な教会音楽が中心で、治療中のBGMにはいいのですが、数時間おきに説教や聖書朗読の時間(もちろん英語で)があり、それだとBGMに向いていないので、その時間帯は避けてながしています。
特に、多くは平日日本時間で14時から15時代にかけて、牧師の礼拝説教と思われる番組などは、その牧師が興奮して声を大きくする事があるだけに、これだと治療中は、一般の患者さんだと不快に感じる事でしょう。
このように、クリスチャンの方が来院された時は、最近はこのインターネット放送を流しています。
中には音量をあげて欲しいと言われる方もおります。
もちろん希望された時は音量を上げますが、人それぞれ好みがあるので、極力上げすぎないように気をつけます。
ただ、夏場は窓を開けていたり、灸をする時は換気扇の音などもあって、音量には迷うところですね。
黒沼一也のTwitter
![](http://dietnavi.com/pc/banner/468_60_2.gif)
鍼灸師の求人情報
前にも触れた事がありますが、当鍼灸院では患者さんがおられる時、クラシック系のネットラジオを流しています。
そして、クリスチャンの人が来られた時は、特に伝統的賛美中心のネットラジオを流しています。
歌詞が英語だったり、歌なしのいわゆるインストルメンタルだと、普通にクラシック音楽を聴く感覚と考えれば、宗教嫌いの人にも、違和感はないかと思います。
まぁ、その人が英語に堪能で、あるいは英語圏の出身の外国人、なおかつ宗教、それもキリスト教嫌いであれば、話は別ですが・・・・。
前に、ある患者さんがいきなり
「これ賛美歌ですか?」
と聞かれ、その患者さんがクリスチャンだったという事を知るきっかけにもなりました。
その局の一つはFBC Radio↓
http://www.fbcradio.org/listen.aspx
です。
これはアメリカ・ノースカロライナ州に在る「ファンデイションバイブルカレッジ(Foundations Bible College)という聖書学校が行っているようです。
伝統的な教会音楽が中心で、治療中のBGMにはいいのですが、数時間おきに説教や聖書朗読の時間(もちろん英語で)があり、それだとBGMに向いていないので、その時間帯は避けてながしています。
特に、多くは平日日本時間で14時から15時代にかけて、牧師の礼拝説教と思われる番組などは、その牧師が興奮して声を大きくする事があるだけに、これだと治療中は、一般の患者さんだと不快に感じる事でしょう。
このように、クリスチャンの方が来院された時は、最近はこのインターネット放送を流しています。
中には音量をあげて欲しいと言われる方もおります。
もちろん希望された時は音量を上げますが、人それぞれ好みがあるので、極力上げすぎないように気をつけます。
ただ、夏場は窓を開けていたり、灸をする時は換気扇の音などもあって、音量には迷うところですね。
黒沼一也のTwitter
![](http://dietnavi.com/pc/banner/468_60_2.gif)
鍼灸師の求人情報