札幌のクリスチャン鍼灸師

札幌市中央区山鼻地域、石山通沿い側で、脈診流による経絡治療専門の鍼灸院をしています。

伝統的賛美中心のインターネットラジオ

2016-01-22 18:27:44 | キリスト教
ここ札幌は、プラスの気温にならない真冬日が続き、毎日の様に雪が降ってます。

 

前にも触れた事がありますが、当鍼灸院では患者さんがおられる時、クラシック系のネットラジオを流しています。

そして、クリスチャンの人が来られた時は、特に伝統的賛美中心のネットラジオを流しています。

歌詞が英語だったり、歌なしのいわゆるインストルメンタルだと、普通にクラシック音楽を聴く感覚と考えれば、宗教嫌いの人にも、違和感はないかと思います。

まぁ、その人が英語に堪能で、あるいは英語圏の出身の外国人、なおかつ宗教、それもキリスト教嫌いであれば、話は別ですが・・・・。

前に、ある患者さんがいきなり

「これ賛美歌ですか?」

と聞かれ、その患者さんがクリスチャンだったという事を知るきっかけにもなりました。

その局の一つはFBC Radio↓

http://www.fbcradio.org/listen.aspx

です。

これはアメリカ・ノースカロライナ州に在る「ファンデイションバイブルカレッジ(Foundations Bible College)という聖書学校が行っているようです。

伝統的な教会音楽が中心で、治療中のBGMにはいいのですが、数時間おきに説教や聖書朗読の時間(もちろん英語で)があり、それだとBGMに向いていないので、その時間帯は避けてながしています。

特に、多くは平日日本時間で14時から15時代にかけて、牧師の礼拝説教と思われる番組などは、その牧師が興奮して声を大きくする事があるだけに、これだと治療中は、一般の患者さんだと不快に感じる事でしょう。

このように、クリスチャンの方が来院された時は、最近はこのインターネット放送を流しています。

中には音量をあげて欲しいと言われる方もおります。

もちろん希望された時は音量を上げますが、人それぞれ好みがあるので、極力上げすぎないように気をつけます。

ただ、夏場は窓を開けていたり、灸をする時は換気扇の音などもあって、音量には迷うところですね。







鍼灸師の求人情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国時代の医者 後にキリスト教徒となる曲直瀬道三 テレビ番組見ました

2016-01-14 17:15:51 | 医療・健康
今日ここ札幌は、雪が降ったり止んだりという日ですね。

昼12時25分に強い地震が有りましたが、大きなという意味では、被害はそれほど無かった様で、まずは一安心というところです。

 

前回

「戦国時代の医者 後にキリスト教徒となる曲直瀬道三 テレビ番組で取り上げられます」

としてNHK総合テレビ水曜日22時からの「歴史秘話ヒストリア」の番組を紹介しましたが、その番組見ました。

「見る」といっても私は全盲ですから、「聴く「」というのが正確でしょうか。(笑)

前回の繰り返しになりますが、当時の日本の医者は、今でいう漢方医学に基づく医術で、薬をメインで鍼灸は補助的に、あるいは鍼灸をメインに薬は補助的にという様な、大きく分けると二つのタイプの医者がいたと言われています。

また、経絡治療かどうかは別として、当時の医者は脈診を行っていましたから、当然曲直瀬道三も、少なからず脈診を行ってはいた様です。

ただ、曲直瀬道三がどの程度鍼灸治療にウェイトをおいていたか分からないのですが、脈診をしていた事、灸治療をしていた事は触れられてましたが、鍼に関しては、全く取り上げられていませんでした。

殆ど今で言う「漢方薬」・「和漢薬」で治療していた様な感じで、取り上げられていました。

森ノ宮医療大学鍼灸情報センターが、資料提出に協力したとの事なので、もっと鍼灸についても触れられるかと思ってましたが、正直期待はずれでした。

キリスト教徒になった事は、触れられてましたね。

来週の水曜16時5分から再放送されますので、関心がある方は見てみてください。





鍼灸師の求人情報




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国時代の医者 後にキリスト教徒となる曲直瀬道三 テレビ番組で取り上げられます

2016-01-11 19:39:47 | 医療・健康
ここ札幌は、このところ低い気温の日が続いていて、八日間連続でプラスの気温にならない真冬日が続いているとか・・・・・。

戦国自体から安土桃山時代にかけて活躍した医者、曲直瀬道三(マナセドウサン)。
日本の医学史上でも、大きな存在です。
Wikipediaによりますと、
将軍・足利義藤(後の足利義輝)、その他の武将の診療を行い、皇室にも出入りする様になったとのこと。
その後、織田信長が上洛後は、信長の診療も行ったそうです。
また、1584年、豊後国府内でイエズス会宣教師オルガンティノを診察したことがきっかけでキリスト教に入信ということだそうです。
その曲直瀬道三が、NHK総合テレビの番組、「歴史秘話ヒストリア」で取り上げられます。
(以下、「歴史秘話ヒストリア」のHP
http://www.nhk.or.jp/historia/
からです。↓)
 
戦のない世を目指して
~戦国スーパードクター 曲直瀬道三~
あらすじ
“医療”という概念もほぼ皆無の戦国時代に生きた医者・曲直瀬道三(まなせどうさん)。患者ひとりひとりの症状を丁寧に診察し治療する。そんな今なら当たり前でも、当時は大変なことを続けた名医です。医を志した苦難の青春。有名な戦国武将たちとのエピソード。戦国のスーパーDr.秘話をご覧ください!
本放送:
平成28年1月13日(水)22:00~
再放送:
翌週水曜16:05~(夕方)
※放送時間変更や休止の可能性があります。
 
(↑以上、「歴史秘話ヒストリア」のHP
http://www.nhk.or.jp/historia/
からです。)
 
当時の日本の医者は、今でいう漢方医学に基づく医術で、薬をメインで鍼灸は補助的に、あるいは鍼灸をメインに薬は補助的にという様な、大きく分けると二つのタイプの医者がいたと言われています。
また、経絡治療かどうかは別として、当時の医者は脈診を行っていましたから、当然曲直瀬道三も、少なからず脈診を行ってはいた様です。
ただ、曲直瀬道三がどの程度鍼灸治療にウェイトをおいていたか、またこの番組でどれだけ鍼灸に関して触れられるかは分からないのですが、Facebookによりますと、森ノ宮医療大学鍼灸情報センターが、資料提出に協力したとの事です。
私は普段あまりテレビをみないのですが、電波の状況が良ければ、携帯電話のワンセグで聞きたいと思っています。
少しでも、世間に鍼灸治療に対しての理解が、大きくなる事を期待しつつ・・・・・。





鍼灸師の求人情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力小売で消費者トラブルも考えられるのでは

2016-01-08 15:12:00 | 悪徳商法
今年4月から始まる、電力小売自由化に対して、新規参入の企業の事が言われていますね。
ある程度知名度の有る企業ならばいいですが、聞いた事のない様な業者も参入すると思われ、その様な業者との消費者トラブルが考えられるのではと、私は想像しています。
それは昨年の9月14日に書いた
「電話回線の工事が入ります その他もろもろ」
で、少し触れたとおりです。
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52438766.html
「ちなみに、この会社は、発送電分離により、電気の小売も計画しているとの事で、電気小売によるトラブルなどの問題も生じてくるものと、私は危惧しています。」
と、あの時私は書きました。
NHK札幌放送局のニュースサイト
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20160107/4777391.html
に有りますが、
「一方、北電も通信会社などと提携して新たなサービスを行うことを検討しています。」
と、書かれている「通信会社など」とは・・・・・。
おそらくは、IP電話や光電話の回線の使用量が安くなると、これまで勧誘してきた業者も、ここ札幌では北電、この他道外ではこれまでの電力会社の代理店を名乗って、勧誘してくるのではと思っています。
その様な業者の営業マンは、おそらくノルマを課せられて、いい事ばかり並べて説明不足で結局電気料金が安くならなかった、あるいはこれまでより高くなったなんていうトラブルが考えられます。
先にも書いた様に、知名度の有る業者ならばいいかとは思いますが、聞いた事のない業者と関わらない方が無難かと思っています。
みなさんも気をつけてください。





鍼灸師の求人情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2016-01-01 11:51:51 | その他
あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
鍼灸ルーム ハピネスでは、今年もあなた様の健康に少しでもためになるよう、鍼灸師としての努めをはたしていきたいと思います。
ればと思っています。
このブログにおきましては、鍼灸治療をはじめとする医療関連の話題、宗教ネタや音楽ネタ、その他思うままにくだらないことも書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
なお、当鍼灸院の通常営業は、1月4日月曜日からとなります。
さて、昨夜はベッドの中で紅白を聴きながら、そのまま寝てしまいました。
11時過ぎまでは覚えているんですけどね。
気付いたら朝、何時の間にか年が明けていたというところです。
今日は玄米餅で、雑煮もどきを食べました。
札幌は少し雪が降った様ですが、特別寒いというほどではなさそうですね。



鍼灸師の求人情報



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする