*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

吉祥寺「ケーニッヒ」、晴れた日は公園でホットドッグとビールを

2020年04月21日 | 東京@パン

天気の良かった休日の井の頭公園。

お散歩日和でした…(´▽`)

 

少し中途半端な時間に朝ごはんを食べてたのでお昼はいらないかな…と思ってたんですが

散歩してベンチで瓶ビアーを飲んでると

軽食が食べたくなって来て(笑)

 

「ケーニッヒ 吉祥寺店」

 

1年程前から細々と続くホットドッグ欲を満たすべく公園すぐのこちらへ!

(美味しいホットドッグ食べたいと思いながら行動に移してませんでした(笑))

 

何種類かあって、どれにするか迷います。

壁には、ソーセージやケーゼのかわいい図解が。

 

「チューリンガー」

チョリソーと迷いましたが、ハーブ入りのソーセージに惹かれてこちらを。

ソーセージをかじるとふんわりいい香り!

マジョラムを使ってるそうです。

 

上にのってるのは刻みピクルス。

そんなに酸味はかんじなかったので、私的にはもっと盛ってもらいたいくらい(笑)

 

ドイツパンもじんわり噛みしめてると、香ばしさと粉の甘みが。

 

1つで結構お腹いっぱいになりました。

「エルディンガー」

ホットドッグと一緒にビールも追加。

ホットドッグも美味しかったけどビールの美味しさがより印象に残ってます(ノ▽`)

 

 

天気のいい日に公園でビールとホットドッグ。

そのシチュエーションだけでもすごい満足(笑)

 

 

いつか、前から気になってる某ホットドッグのお店も行きたいな。

 

https://tabelog.com/rvwr/000318087/rvwdtl/B426736228/


下北沢「ループ ベーグル ワークス」、むぎゅっと大きくCP高いベーグル♪

2018年05月18日 | 東京@パン


「ループ ベーグル ワークス」

ヤム邸に行った際に発見したベーグル屋さん!

前回気が付かなかったので最近オープンしたのかと思ったんですが
もう2年前からあったんですね・・・(笑)
インスタにアップした際に教えてもらったんですが以前は吉祥寺にあったそうです('ω')
知らなかった~。



カレーを食べた後に寄ろうと思ってたので、
12時くらいだったと思いますが結構品薄になってました。

これも聞いたところによると、売り切れになっちゃうのも早いそうです。


9時オープンなので色々欲しい場合は早めに行っておく方がよさそうですね。

この日は一応残ってたので良かったです。



ショーケースに並んだベーグルはどれもかなり大きくて
見るからにNYタイプのものかなってかんじですね^^


しかもほぼ200円っていうのが嬉しいところ。

最近のパン屋さんって高いところ多いですし、
こんなに大きいベーグルで200円っていうのはすごいなぁと。


今回は2個買ってきました。



「ブルーベリー」

まずはブルーベリー。
大粒のブルーベリーが生地に入ってるのが分かりますね。

でもいざ食べてみるとちょっと物足りなかったかな(;^ω^)

ややモソっと感が気になったので少しレンチンすると美味しく復活!

ブルーベリーが物足りない分、クリチ追加して食べるとよかったかも。



「よもぎ」

あと、シーズナルメニューっぽいよもぎも。



上にはケシの実びっしり、中には黒ゴマあんが巻き込まれています。

ケシの実と黒ゴマで、よもぎの風味が薄くなっちゃうかなぁって心配したんですが
全然そんなことはなくて風味はばっちり♪

ごまあんの量もちょうどよく、美味しくいただきました。

こちらは生地がしっとりしてて、そのままでも充分だったんですが
あんこが巻かれていたからなのかな?



スタッフさんの感じがよかったです^^

お話伺ってみると、翌日はさくらのベーグルが出る予定だったとか。
よもぎも好きだけど、桜も食べたかったなぁ~・・・!


また下北に行った時は覗いてみようと思います。
なるべく早めの時間に( ´艸`)

ループ ベーグル ワークスベーグル / 下北沢駅世田谷代田駅池ノ上駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6



吉祥寺「ボンジュール・ボン」、ねこちゃんかわゆ(´▽`)

2018年03月03日 | 東京@パン
中野ブロードウェイに向かう商店街を通る度に気になってたパン屋さん。
メープルメロンパンの看板が気になって(´-`).。oO

「ボンジュール・ボン」


吉祥寺にも店舗があったんですね。

今回は吉祥寺店で購入してきました☆




「ねこちゃん」

ホワイトチョコでクリームパンをコーティングして、顔はチョコのペイント♪
耳の部分はビスケットでできてました。

クリームはやや少なめだけどチョコがコーティングされてる分
甘さのバランスはちょうどいい感じ。

ベースのクリームパンは普通だけど、この可愛さで買ってきた甲斐ある(*´ω`)



「あんバターフランス」

吉祥寺店限定だそうです。

クルミ入りで柔らかめの食感なフランスパン。
それに溢れちゃいそうなくらいたっぷりのあんこがサンドされてます^^

あんバターにクルミの甘みも合わさってなかなか美味しかったです。



「クロックマダム」

たまごが美味しそうで買っちゃいました♪

仕方ないんですけど黄身が硬かったのは残念かなぁ;

卵、ベーコン、チーズにふんわりパンの構成。
でもチーズは少なかったような・・。



「メイプルメロンパン」

一番人気のパンだそうで、中野店でも店頭に看板が出てたんですよね。

翌日にリベイクして食べてみました。
リベイクしたからか、よくあるビス生地とはまた違うパリパリ食感に。
メープルの甘い香りも増した気がします^^

中の空洞にメープルがじゅわっと染み込んでて、焼き菓子みたいな美味しさですね。



「プリンタルト」

分厚いタルト生地で、ちょっとモフっとしてます。
生地が厚い分、プリンクリーム部分が少ないというか(;^ω^)

半分は冷やして食べてみたんですが、生地が少ししっとり変化。
焼いてもタルトがカリカリになってよかったかも?




すっごく普通なパンたちですが、どれもリーズナブルだし普段使いのパン屋さんってかんじかな。

看板からの期待値が高かったからより普通に感じちゃったのかも。

ボンジュール・ボン 吉祥寺店パン / 吉祥寺駅井の頭公園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



東京「ポール・ボキューズ・ベーカリー」、お出掛け前にお昼ごパン調達♪

2018年03月02日 | 東京@パン
「ポール・ボキューズ・ベーカリー」


人が多かったので外観は省きます。

大丸のデパ地下に入ってるので、場所柄お出かけ前のランチ調達にもちょうどいいですよね(`°ω°)
駅弁もいいですけどパンは手軽!


この後にバス&飛行機だったのでササッと食べれるパンをゲットしに、ポールボキューズへ。
お昼ごはん時となるとたくさんの人がパンを買いに並んでました。



「とろ~りチーズとたまごのオムレツパン」

以前こんな感じのビジュアルのパンがコンビニにも並んでたんですが何度もリピートしてたんですよね。
たまご好き人間なので...(´>∀<`)

表面は、甘くない(ほぼ無味に近い)黄色いビス生地のようなものに覆われてます。

中にはタマゴサラダとチーズクリーム。
たまご+チーズは間違いないですが、マヨ味が強くないのも好みなポイント。

真ん中のところだけケチャップと一緒に食べれるので、その部分はオムレツみたいです。



「至福の黒豆パン」

打ち粉がかかった、しっとりもちもちな白生地♪
大福みたいなかわいさです。

大粒の黒豆がたくさん見えますが、中にはあんこも入ってました。
普通の豆パンかと思ったら餡入りだったんですね〜。
豆のつぶつぶが残った餡で食感がよかったです。

でも生地が好みだし、シンプルに黒豆だけでも食べてみたいな〜。



「キャラメルバナナ」

織り込み生地〜♪
わりとしっかりキャラメルが挟まってます。
甘さは思ったより控えめでした。

バナナは上にのったスライスのみ。

これの別バージョンの十勝バターレーズンも別の機会に食べたんですが、
こっちはカスタードの織り込み生地でした。

どっちも思ったのがちょっと生地が固めだったので、軽くレンチンした方が美味しくなりそうだなと。



「白いチーズパン」

こちらも白パン。
人気商品っぽいポップがついてました。

チーズたっぷりで、白パンの生地と相まってよりもちもち〜。

しょっぱいチーズの気分じゃなかったけど普通に美味しかったです(笑)



「ヘーゼルナッツ&マカダミアン」

こちらも織り込み。

生地の上にはコリコリなマカダミアナッツがトッピングされてます。

これも見た目から期待してたよりは普通かな。



高級パン屋さんっていうより、ちょっといい街のパン屋さんってかんじのラインナップですね。
こういう柔らかいパン生地も好きなのでわりと気になるものは多かったです。

めちゃくちゃ美味しいっていうのとは違うけど、ふとまた食べたくなるパンってかんじかな。


特にオムレツパンは間を空けつつも3回買っちゃってますしね( ´艸`)

ポール・ボキューズ・ベーカリー 大丸東京店パン / 東京駅日本橋駅大手町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



新宿「ベーカリー&レストラン 沢村」、ランチも生地が美味しい!

2018年02月28日 | 東京@パン


母を空港まで送る前に、ニュウマンでランチをとることに☆

「ベーカリー&レストラン 沢村」

サワムラのパンはまだ買ったことはないんですが、ここのランチは食べてみたいなーと思ってたんです。

でもいつ見ても順番待ちのお客さんがずらーっと並んでるので
「まぁそのうちでいいや~」って思ってたんです(;・∀・)

この日は待ちが3組くらいだったので待ってみることに。
30分も待たずに案内してもらえました♪

自分たちの後はランチタイムになってきたってこともあって、列が伸びてましたが・・。


満席でしたが、スタッフさんが多いからかそれ程待たずにお料理が出てきました☆



「漁師風シーフードサラダ」

レタスの上に、サーモン、ムール貝、タコ、あさりがのってます。
本来は揚げてあるんですが、さっぱりサラダが食べたかったので
スタッフさんにグリルで作れるかうかがってみると「大丈夫です」とのお返事。
わがままなお客さんで申し訳ないけど、嬉しかったです。

SAWAMURA特製の海苔ドレッシングがかけてあるそう。

レタスがふわっとしてるからそんなに量は多くないんじゃないかと思ってたんですが
食べてみるとボリュームたっぷり(∩´∀`)∩



サラダランチには、スープとパンがついてきます。

このパンおかわりできるんですが美味しくて2回もいただいちゃいました・・・(笑)
リベイクしたてで熱々^^
しかも毎回盛られてるパンの種類が変わってて幸せです♪



「自家製リコッタチーズとトマトとバジルのピッツァ」

あとチーズが食べたくてピザ気分だったので。

女子ランチなサイズにちょうど良さそうな大きさです。

生地がしょっぱくて私好み〜(*´ω`)
ふちの部分がもちもちフカフカでとっても美味しかったです。

リコッタチーズだと軽くていいけど、
モッツアレラチーズだとよりモチモチ感が増して美味しそうだな~。



ピザランチにはミニサラダ付き。



サラダについてくるパンと、ピザの生地が美味しかったので
さすがパン屋さんってかんじかな!

ランチメニューも豊富だからあれこれ食べてみたくなりますね。
でもまたここのピザが食べたいかも☆


単に駅から近いとかネームバリューがあるとかだけじゃなく
ちゃんと美味しいから行列もできるんでしょうね。

パンも買ってみなきゃ!

ベーカリー&レストラン 沢村 新宿パン / 新宿駅新宿三丁目駅代々木駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



銀座「ジャン・フランソワ」、フレンチトースト美味しい~!

2018年02月27日 | 東京@パン


銀座に行ったので銀座SIXに行ってきました。
ここの蔦屋が楽しくって結構な時間過ごせちゃうんですよね。
席まで用意されててどうぞごゆっくりって感じなのがまた嬉しいところ。

色んな本を見て欲しい本も買った後、地下の食品フロアへ~(´▽`)



デパートとか行くと絶対デパ地下は見に行くんですよね。

数回見に行ったことはあるんですがぶらっと一周しただけで。
でもこの日はパンを買って帰る気満々。

「ジャン・フランソワ」



やや小さめサイズで美味しそうなパンが並んでました♪

特になんていうお店か意識せずに買ったんですがジャンフランソワだったんですね。
渋谷店では買ったことあったけど久しぶり。

いろいろ気になったけど、他のパン屋さんにも行くつもりだったので今回は3つに絞って買ってきました。



「グルテンフリー・キャロットブレッド」

キャロットケーキは好物なので、キャロットブレッドっという文字には反応しちゃいました(笑)

少し冷やして食べたんですが、うーん。
そんなにスパイスの香りは強く感じないかな。

米粉使用でしっとり生地って説明が書いてあったんですが
ホロホロしてたし、しっとりってこともなかったような。

残念だったのが上の白い部分がアイシングのような砂糖の塊みたいだったんですよね。
せめてクリームチーズだったら良かったのになぁ。



「デニッシュ・フレンチトースト」

リベイクすると、食欲をそそるあまーい香りが部屋に広がって食べる前から幸せに^^

発酵バターを使ったディニッシュ食パンをフレンチトーストにしてるそうです。
デニッシュを使ってるからか、中までフレンチトーストの液が染み込んでました☆

食べると口の中にもバターの甘い香りが広がります!
表面はリベイクでカリっと。中はとろり。

優しい甘さに朝からウットリでした♪



「ベーコンと茸 トリュフの香り」

惣菜パンも1つ。
結構大きめなタルティーヌだったんですが450円とそれ程高くなかったので買ってみました。

わりと厚みのあるバゲットはリベイクでカリッカリに。
上にのってある具材はかなりたっぷりなんですが、見た目から期待してたよりチーズは強くなかったかも(´・ω・`)
かなりじゃがいも多め。
トリュフの香りもそれ程じゃなかったかなー。

チーズの塩気が足りず、じゃがいもでモフモフしてたので
ちょっと塩コショウを足して食べてみると美味しくいただけました^^



フレンチトーストは人気商品なのかな?
なんとなく買ってみたんですが、これは買ってよかったです♪

他の2つはそんなにでもなかったんですが、フレンチトーストが美味しかったので
また他のパンも試してみてもいいかなって思えます。

そういえば丸っこくて白いレアチーズケーキみたいなのも美味しそうだったな。


銀座にお買い物行く時はまた見に行ってみよっと。

ジャン・フランソワ 銀座SIXパン / 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



六本木「ラトリエ・デュ・パン」、もちもち食感のパンがクセになる^^

2018年02月27日 | 東京@パン


六本木あたりは行きたいお店がいっぱいあるものの、
乗り換えがちょっとめんどくさくて腰が重くなっちゃうんですよね。

だいたい行くのは夜ご飯だし、ランチやモーニングはなおさら機会が少ないんです(;´▽`)


だけど、超珍しく六本木で仕事の打ち合わせが発生したので
それが決まってからどこにランチに行こうか考えてました!
なんかもう食べることばっかり最優先に考えてるなーと我ながら・・・(笑)



で、ランチを食べに行く前にパン屋さんにも寄ってみました☆

パンを買うにしても夜に行くと品揃えが残念な感じになってしまってるから
お昼に見に行けるとなるとワクワクしちゃいます^^


「ラトリエ・デュ・パン」(L'Atelier du pain)



パンだけじゃなくて焼き菓子まで揃ってました。
なんとなく甘いパンやハード系のパンが多めかな?
それ程惣菜パンは多くないように感じました。

六本木のパン屋さんって少しお高めのところが多い気がするけど
比較的お手頃価格が多いのは嬉しいかも。


今回は4つ買って帰りました。
(家だとあまりきれイに撮れないので、陳列されてるところを撮影させてもらいました)



「六本木あんぱん」

一番人気と説明が気の付いていた六本木あんぱん。

ちょいレンチンするとめっちゃもっちもちに!
これはもはや餅かってくらい♪
白玉粉使ってるらしいです。
白玉粉のおかげか表面の焼き色部分はお煎餅みたいな香ばしさ^^

程よい甘さのつぶあんも美味しかったけど、やっぱりこの生地が印象でした。



「ベーグルブルーベリー」

妹が最近ベーグルブームらしく、話を聞いていると食べたくなって(笑)

トングで持ち上げるとビックリな重量!
たぶん200g近くありそうです。

これも中まで温まるくらいにレンチンしてみました。
そうするとクラムのしっとり感むっちり感が増しました♪

一口かじってみてこれまたビックリ。
ものすごい量のブルーベリーが練り込まれてます!
断面はとってないですが、生地との割合を考えると多さに驚くはず(笑)
ブルーベリーベーグル自体は色んなお店で見かけるけど、これはフルーティーさが格段に違いますね。



「丹波の黒豆パン」

あんぱんの生地と似てるようで、こちらの方がより粉の香ばしさを感じます。
白玉粉のおかげか同じくもちもち食感があり、あんぱんよりも少しむぎゅっとした噛みごたえ。

黒豆は粒が大きくて、お豆の味がしっかり感じれます。
ほっくりしてて甘すぎない炊き加減が好みでした( ´ ▽ ` )



「もちもちミルクパン」

白パンはつい気になっちゃいます(笑)
水を使わずに乳製品だけで作ってあるシンプルなパン。
乳製品だけで作ってるだけあってか、じんわりと優しい甘味を感じました^^

これはそのままで食べたんですがやっぱりレンチンすればよかったかも。
噛みしめてるうちにモチっと食感に変わってきましたけど。



私の好きなもっちり食感のパン率が高くて、買ってきて正解でした!

専門店ではないけど、それに匹敵するくらいのクオリティなベーグルに出会えたのも嬉しかったな。


また寄れる機会があったらモチモチパンを買ってきたいです。

ラトリエ・デュ・パンパン / 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



西荻窪「そーせーじ」、ふあふあパン生地が美味しい♪

2018年01月23日 | 東京@パン


西荻窪駅から徒歩10分弱の住宅街にあるパン屋さん「そーせーじ」


一度食べてからお気に入りになってたお店です☆

ふと通りかかった時に何度か買おっかなーって思ってたんですがなかなかタイミングが合わず、
久しぶりに買うことが出来ました( ´ ▽ ` )

定休日は月曜、木曜の2日なので営業日が少ないって訳では無いんですが
営業時間がちょっと変わってて
10:00~13:00
15:00~18:00
の2部制になってます。

地元の結構な人気店って感じなので、なるべく早めに時間に行っておく方が選択肢が多くて楽しいと思います!



「満月メープル」

絶対美味しいヤツ!
そーせーじに来たらマストでゲットしたいパンです。



個人的に折り込み系のパンが好きなのもありますが、これはやめられないとまらないな美味しさ( ´艸`)



買ってすぐに食べるのも幸せですが、
スライスして軽ーくレンチンして食べるとふっかふかになってより幸せに♪
温めることでキャラメルのいい香りが口の中で広がります。
トーストより断然レンチンがオススメ!



まずはおやつパン2つ。



「チーズタルト」
見た目は飾り気ゼロで目立たないんですが、これも美味しい!
濃厚なチーズクリームがギュッと詰まってます。
パンは器かなってくらいクリームが詰まってて、これはもはやケーキですね☆



「季節限定 かぼちゃあんぱん」
中の餡は季節によって変わるようです。
想像以上にかぼちゃの素材感あふれる餡で、
ぐるっとたっぷり包まれているので食べた時の満足度高いです。
生地はとってもふわふわ&しっとり。



お食事パンも2つ。



「オリーブとチーズ」
こちらはトーストして食べると美味しくいただけました。
チーズが香ばしくなるのでオススメです。
ワインと一緒に食べたくなるようなお食事パンでした。



「ローズマリーと角切りベーコン」
こちらもトーストするとより美味しくなります。
ベーコン入りですが、あっさりといただけちゃうお食事パン。
ローズマリーの香りがぶわー!っと漂います。
かなりたっぷり生地に練りこまれてるみたいでリッチな香り。



柔らかい生地がとても美味しい印象なので、おやつ系の甘いパンがおすすめかも(´▽`)

お気に入りのお店なので、また食べれてない他のパンも色々試してみたいと思います。

パン焼き工房そーせーじパン / 西荻窪駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7



新宿「ゴントラン シェリエ 新宿サザンテラス店」、春のパンが美味しい!

2017年05月23日 | 東京@パン


「抹茶とホワイトチョコのスコーン」

大き目のホワイトチョコのかたまりが目立ってたので!
こんなに大きなかたまりで入ってるのを見るとワクワクしちゃいますね。

チョコがいっぱい入ってるからか、なかなか甘め^^
ちょっと甘いけど、食感もわりとザクッとしてるので好みな感じです。



「桜エビとアスパラのパン」

入り口の看板に掲示してあったので、季節のパンみたいです。

たまごが真ん中にどーんとあって、その上にアスパラと桜エビが散らされています。
表面に塩コショウがしてあってそれ以上に凝った味付けはなく、シンプルな食事パンってかんじです。
たまごがボリュームありました。



「桜餅あんぱん」

マフィンのような形のあんぱん♪



中にはこし餡に、道明寺とクリームチーズ入りでした!
道明寺のねっとり感が面白い。
そしてこし餡とクリームチーズ、パンの上にのせられている桜の塩漬けの組み合わせが
あまじょっぱくて美味しかったです^^


今回購入した3点とも美味しかったです。
特に桜餅あんぱん!
あと抹茶スコーンも数年ぶりに食べてみて改めて美味しく感じました。



意識しないとそんなに立ち寄ることのないお店なのですが新宿自体はよく行く場所なので、
思いついたらまた覗いてみたいと思います。

あ。イートインスペースもわりとしっかり用意されてました。

新宿「墨絵売店 新宿店」、シンプルなパンが美味しい

2017年04月05日 | 東京@パン


新宿西口改札を出たところにあるメトロ食堂街にある
「墨絵売店 新宿店」


アクセス良いわりにあまり行くことないんですが
時間つぶしに少しブラブラと歩いてみてました(´∀`)

ここのパン屋さんは評判良さそうなので気にはなってたんですが、
見るたび品薄だしスルーしてたんですよね。



この日も品薄だったんですが残ってる中から、
2つだけ買って帰ってみることにしました。

場所もいいからバンバン売れて行っちゃうのかな~。



「つぶ小麦のクロワッサン」

ざくざくワシワシとした食感のクロワッサン♪

生地の表面を見るからに全粒粉の粒々がたっぷりですね^^
普通のクロワッサンより粉が香ばしくって美味しいです。

ディニッシュって油っぽいイメージが強くて苦手なんですがこれは美味しく頂けました。



「チョコレートパン」

普段はチョコは選ばないんですが一番人気と書いてあったので試してみることに。

ややハードめなフランスパン生地。
それに大粒もチョコチップがゴロゴロ入ってます。

私はそのまま食べましたが少し温めた方が美味しいかもしれませんね。

なんだか懐かしい味にかんじました(笑)
チョコチップのせいかな(´∀`)



シンプルなタイプのパンが多いみたいですね。

もう少し品数が多いときに出くわせたら、また何か買って帰ってみようと思います。

墨絵売店 新宿店パン / 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5