*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

ローソン「えびすかぼちゃぱん」

2013年08月30日 | 菓子パン・惣菜パン


夏ってほんとにあっという間。
また長い冬がやってくるのかと思うとげんなりしますなぁ(´・ω・`)


9月に入った途端に一気に商品が様変わりしてますね。

毎月こういう風に変わってるんだろうけど
9月・10月が特に感じるのはカボチャ好きだから目につくのかな?



ローソンのカボチャあんぱん。

色味と形がカボチャっぽくて、トップには種の飾り。

カボチャあんはベースになる白あんの味が強いです。
カボチャ風味って目立たせるのが難しいのかな。

生地は期待してなかったんですが、思いの外よかったですw
口の中でしっとりしつつまとまるので食べやすいですし。

下半分の生地が分厚いのが気になったけど、
食べてみると餡とのバランスもちょうどいいくらいでした。

渋谷「ジュースゾーン」、フルーツジュースとラップサンド♪

2013年08月29日 | 東京@パン


通勤途中で渋谷の「ジュースゾーン」に立ち入って朝ごはんを♪

良さそうな朝ごはんが渋谷の駅近くにないかなーと探していたら
ラップサンドが食べれるお店を発見したんです(^ω^)



カウンターで注文して。


ジュースの種類がさすがに豊富ですね!

スムージーやフレッシュジュースなどなど。



会計を済ませたらトレイを持って2階の客席へ。

鮮やかな色彩と、明るい清潔さを感じるフロアです。



「ブルーベルベット」

ブルーベリーやグァバが甘酸っぱく、バナナのマイルドさも加わっていて美味しいです。

酸味が強くないのが飲みやすくて嬉しかったですね(。・ω・。)

スムージーにすると飲みごたえアップするのも嬉しいところ。



ラップサンドは全4種あるようです。

その中からエビアボカドとチキンを。



どちらも小さめだけど野菜たっぷり!
特にチキンサンドはほぼ野菜なんじゃないかってくらい。

生地はちょい粉っぽい生焼け感もあったり乾燥してる部分があったりですが
私は嫌いじゃないです。
生地自体に美味しさがあればもっといいな。

「エビ・アボガド・豆腐のワサビドレッシング」
アボカドはワサビが結構ツーンと。
豆腐が大きくてメインの具になっていました。

「鶏胸肉のサルサスイートチリソース」
チキンはまさにスイートチリソースをかけた想像通りのお味。
甘くするんだったらゴマダレの方がしっくりくると思うなー。


ドリンクとサンドを買うと1000円近くするので
お財布には優しくないブランチでした(笑)

野菜とフルーツで元気になれた感じがします\(^o^)/


■ジュースゾーン
東京都渋谷区桜丘町16-9
電話番号:03-6416-1375
営業時間:8:00~20:00
定休日:年中無休

ジュースゾーンジュースバー / 渋谷駅神泉駅代官山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3



神保町「きっさこ」、ジャズの流れる喫茶店

2013年08月28日 | 東京@その他


打ち合わせで神保町へ~。
喫茶店にてお話です( ´ ▽ ` )


駅からわりと近いけど静かな場所にあるお店へ。

神保町「きっさこ」



静かな空間に流れるジャズ。

店主さんがジャズ好きで、お店の中にはレコードがいっぱい。
棚に並べてありました。



「アイスコーヒー」

注文してからちゃんと豆を挽いてくれるので時間はかかりますが美味しいです。

美味しいアイスコーヒーって久しぶり。

苦味が軽く 、ブラックで飲むのがやっぱりいいなと。



「ホットコーヒー」

浅煎りのホットコーヒーも。

長居してたのでおかわりです。
二杯目はお安くなるみたいです。

酸味が感じられるコーヒーでした。


クッキーはお持ち帰りにしておやつで食べました=^・ω・^=



小さくて落ち着けるお店でした。

BGMもちょうどよく。
一人で読書なんかしても過ごしやすそうですね。


神保町にある古めの喫茶店にも行ってみたいな。
さぼうるでトーストとかステキ♪


■きっさこ
東京都千代田区神田神保町2-24-3
電話番号:03-6272-9354
営業時間:[月~金]11:00~21:00
     [土日祝]12:00~18:00
定休日:無休

きっさこコーヒー専門店 / 神保町駅九段下駅水道橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



ナチュラルローソン「豚肉のコチュジャンソースのトルティーヤ」

2013年08月27日 | スイーツ・パン@コンビニ・チェーン店


「豚肉のコチュジャンソースのトルティーヤ」

”豚肉と野菜にごまをきかせたコチュジャンソースを合わせ、
トルティーヤ生地で巻きました。”

新商品ですが毎年出てるやつなので2013年バージョンですねw

年々表示カロリーが減ってるけどこういう表記ってどこまで信用できるものやら(^_^;)



トルティーヤ生地は薄い緑色。
先日食べたグリーンカレートルティーヤの時と同じ生地です。
(アップはしてませんが)

この生地、食べてみるとヨモギのように青っぽい香りが広がるんです。
こういう青臭い風味のする生地って好みだな~♪



豚肉はひんやり冷しゃぶ。

甘くてコクのある味噌のような味付けです。

コチュジャンっぽさはそんなに強くなかった気がします。
どちらかと言うとゴマ味噌っぽくかんじたのが不思議でした。



神戸屋「デリぱん ハム&チーズ」

2013年08月26日 | スイーツ・パン@コンビニ・チェーン店


”ハムとチーズクリームをもっちりとした生地で包みました。”

神戸屋「デリぱん ハム&チーズ」


神戸屋のパンは久しぶりかも?
ハムチーズの組み合わせは、目につくとつい手が伸びちゃいますw

最近甘い系のパンよりこういうチーズとかサンドに惹かれます。



薄っすら茶色く焼き色のついた生地。

生地の上側は空気を含んでいてちょっとパサツキが気になりました。

反面、底の部分は少し密度が高くなっていたので
パサツキが気になることはありませんでした。



ハムは薄く見えますが、思ったより存在感があります。
しっかり食感が感じられました。

あとチーズクリームはねっとり。
ちょっと人工っぽさのある不思議な風味のクリームでしたが量はたっぷり。

食べごたえがありました。


個人的には白パン生地だったらもっと良かったなー(笑)

ローソン「濃い味クリームチーズ」

2013年08月26日 | スイーツ・パン@コンビニ・チェーン店


ローソンにてなんとなくチーズケーキを買ってきてみました。

ここ数日チーズが食べたいなーって気分だったからかも(笑)



”クリームチーズたっぷり、濃厚なめらか!”


100円ローソン限定の商品っぽいですね。

焼き色はほぼついていませんね。

私が買ったのはたまたま端っこがコンガリしてる色になってましたが。



底にはクッキークランブルが敷かれてます。

クランブル層は意外と厚みがありましたが、
水分を吸収してしまっててビチャっとしてましたね(^o^;)

チーズケーキ部分はレモンの酸味が強くて
チーズ自体の濃厚さや味わいはそれ程感じられなかったような気が。


うん。
チーズそのものを買ってきて食べよう。

目黒「鳥しき」、レアな血肝と〆の親子丼がお気に入りでした^^

2013年08月25日 | 東京@和食・居酒屋


予約がなかなか取れない人気焼き鳥屋さん!!
和ジャンルに疎い私でも、知ってて行ってみたかったお店ですw

まず自分では予約が取れる気がしないお店だったけど、
今回はラッキーなことに常連さんに連れて行ってもらいました(。・ω・。)



少しゆっくり目の8時半過ぎスタート。



席はカウンターのみ。

想像していたのと違って、まだ新しく清潔感のある明るい店内でした。
焼き鳥屋さんってもっと年季入ってるイメージがあったので(笑)



とりあえず苦手なものと、これだけは食べたいってものを伝えて
後はお任せで出てくるようです。

まずはお新香。



ささみ

中はピンクなレア加減♪



モモだったかな?

私は脂っぽい部位が苦手と伝えてたので出てきませんでしたが
良い焼き色ですね。



つくね

ナンコツ入り。こりこり。



とうもろこし

これがまた美味しかった…!

茹でたのは食べることがあっても、焼きはほぼ無いので
なんだか新鮮な気持ちになりましたw



そしてあまりに、とうもろこしの味がビール欲に拍車をかけてついつい。。

外でビール飲むはやめてたんですが。

幸せだなぁ。



うずらの卵

白身の表面はハリがあって、噛むと中はプチュンと程よい半熟。



血肝

とっても柔らかくってフルフル!
フォアグラよりも、断然こういう肝臓がラブです。



銀杏



豆腐

表面を串と一緒に焼いてくれてるのでこんがり。
香ばしいけど、味は薄味。



ひざなんこつ

なんこつと聞いてイメージする、
コリっとした食感ではなく旨みたっぷりのお肉でした。



なんこつ

なんこつ好きでよく市販のものを食べますが、全く違う食感でビックリです。
(当たり前ですが)



まるはつ

この日のオススメで入荷されたもの。
ハツ丸ごと。食べると脂がたっぷり溢れ出してきます。



ちょうちん

初めてちょうちんを食べました!
黄身が濃厚でトロトロ。
そしてここで再びレバーを食べれたのが嬉しいなw



親子丼

最後にご飯物を(=´▽`=)

そぼろ丼もあるそうですが、親子丼がおすすめと聞いてこちらに。
あと鳥だしスープ付きです。



親子丼や、そもそも丼もの全般に惹かれないのですが久しぶりにパクリ。

おおっ。
甘辛い醤油とダシでしっかり味付けがされてて好みです。
タマゴも食べる部分によって火の通り具合に違いがあって楽しめました。

こういうミニサイズで丼物を食べれるんだったら幸せだなw


そう簡単に行けるお店じゃないので良い経験になりました。
まさしく ”お上品”な焼き鳥ですね。

余談ですがあまりにこのお店の素焼きのコップが
小学生以来探し求めていた形にピッタリで、興奮してしまいました。
あれどこで買えるんだろう・・・!!


■鳥しき
東京都品川区上大崎2-14-12
電話番号:03-3440-7656
営業時間:18:00~23:00
定休日:月・祝

鳥しき焼き鳥 / 目黒駅白金台駅
夜総合点★★★★ 4.0



東中野「ソナム 東中野本店」、とりあえず甘辛。

2013年08月24日 | 東京@エスニック


夜ご飯をガッツリ食べた後に三軒目として立ち寄りました(笑)

とりあえずお酒があればどこでもいいやーってことで
東中野の駅近くにある「ソナム 東中野本店」に入ることに。

本店ってことは店舗がいくつかあるんですねー。



おつまみに「せんまい炒め」

甘辛い味噌がたっぷり絡んでますので、お酒の進む味かと。

個人的にはソースとか味噌が多く絡んでるのは好きじゃないかなー。
素材より調味料食べてる感覚になるので。



ここでもハイボール。

濃ーく作ってくれてたのでお酒に強い人には嬉しいですね(笑)
私は強くないので少しずつ飲むように気をつけてました(ゝ。∂)


今回、料理は一品しか食べてませんが
こちらのお店はなかなか評判がいいっぽいですね。

ナチュラルローソン「チキン&ビーンズのライ麦パンサンド」

2013年08月23日 | スイーツ・パン@コンビニ・チェーン店


トルティーヤの新作を求めてナチュラルローソンに行ったものの
売り切れでガックリ( ´・_・`)

そのまま帰るのもあれなので適当にサンドをゲットしてきました。



「チキン&ビーンズのライ麦パンサンド」


2つの味が楽しめます。

豆とチキンはトマトソースで。
豆の食感が硬めでした。

もう一つはタマゴと野菜。
こちらは刻んだピクルスがまんべんなく入ってて酸っぱいお味。
タマゴのマイルドさを味わいたかったので、ピクルスが邪魔に感じちゃいました。


サンドとかお惣菜類をよく買うので
外食してない日でも食費が危険です( ̄▽ ̄;)

青山一丁目「タップロボーン」、去年より美味しくなってる!そしてエッグホッパーも増えてました☆

2013年08月22日 | 東京@カレー


去年、メニューが豪華になってすぐ行って以来のタップロボーン。

土曜ランチに行きたいネって話しながらもなかなか。

渋谷で母と買い物だったので青山一丁目まで移動してスリランカディナーに決定しました。



オープン時刻をだいぶ過ぎてたのに店内が真っ暗で焦りましたが
慌てて準備してくれたので一安心ヽ(´ー`)ノ

たぶん母とはスリランカカレー食べに行くのが初だと思います。


現地仕様の辛さでお願いしました☆



「バンダッカ テルダーラ」

オクラがホクホクねっとり。

ランぺが香ります。
たまねぎの甘みが主張してきます。



「エッグホッパー」

メニューに見つけてテンションアップ(/ω\)

これで700円なので複雑な気持ちですが。。

ココナッツの風味が控えめに感じました。
もう少しココナッツが香って、卵にも火が通ってると好みかな。

半熟卵は好きだけどエッグホッパーならもうちょい硬い方がいいなと。



そしてあれこれ気になるメニューから選ぶのが大変だったのでセットに。

私の勘違いのせいもあって、セットと別にカレーが1つきちゃいました(°д°)

選べるカレーはチキン、ポーク、ビーフ、ベジなのにマトンって言っちゃってたので
単品注文としてオーダーが通っていたようです(汗)
セットのカレーをどれにするか聞かれなかったから気付かなかったけど、チキンが出てきました。



「マトンカレー」

これが単品注文になってしまったマトンw

さらっさらのカレーに、しんなりしたタマネギ。あとマトンがいくつか。

このマトンはジャーキーなみの食感でした(笑)
ある意味珍しい!

カレー自体は胡椒がたっぷりで刺激的です。



セットの料理はこの3皿。

日替わりの炒め物は、キャベツときびなご。

ダールはココナッツが優しくも、ライスによく合う塩加減。

チキンカレーは挽き肉と、煮崩れてホロホロになる手前のお肉の2つの食感。
クローブと胡椒が効いてます。



セットにはゴダンバロティとライス。

そしてポルサンボルも付いてくるので
カレーや炒めものをライスに混ぜ混ぜしていただきまーす。


母ははじめてのスリランカ料理でしたがまぁまぁ気に入ってもらえたようです。
現地の辛さにしてもらったのでお店の方は「大丈夫ですか?」と心配してましたが
前回より断然美味しくなってました。

ちゃんとパンチを効かせてもらったほうがやっぱり美味しいです。

それでも母は「そんなに辛くはないよね?」って言ってたのがおもしろかったです(笑)


4人くらいで来るともっと色々試せるのになー。
土曜ランチもいつの日か・・・!