
ゆいで軽くかき氷を食べた後に行きたかったスリランカカレー屋さんに寄りました( ´ ▽ ` )☆
矢川の「ジャヤピヤサ」です。
国立からだと遠いし、ゆいからもちょっと距離があるしなかなか行けないままだったんですよね。

以前、昼は普通のインドカレーぽいメニューしかなく、夜もイマイチどういうメニューがあるのか分からなかったのですが、
最近検索してみるとかなり様変わりしてました!
ランチからもスリランカらしいものが食べれるってことでワクワク!
2人で行ったので気になるランチを2種類ともお願いしちゃいました♪

ランチについてくるスープとサラダ。
これは普通に、野菜入りのコンソメスープ。
ごまドレッシングサラダ。

「ミニ村飯セット」
フィッシュアンブルティアル、ダール豆カレー、レッドライス、ココナッツサンボル
パパダム、ピクルス、サラダ、スープ、ハーブティ
こちらは夜にも食べれるセットみたいですが、ランチだとミニ版として食べれるみたいです。
結構盛りだくさんで見た目に楽しい一皿が出てきました。

アンブルティアルは酸味の強い味付けになってました。
サンボルも辛さというよりレモンの酸味が強め。
白いお米じゃなくレットライスだったのが面白かったです。
粒の食感がしっかりしていてパラパラ。
ピクルスも含めると全体的に酸味の強い料理で構成されてました。

「アーユルヴェーダセット」
クラッカンピットゥ、ココナッツミルク、ベジタブルカレー、ルヌミリス、
アーユルヴェーダセットって名前ですが、ピットゥセットのことです。
ランチでピットゥが食べれるなんて~!

そんなに時間がかかってなかったのが意外でした。
赤米を使ったピットゥのようですね( ´ ▽ ` )
あまりピットゥ自体、食べた経験が少ないのですが
ここのはムギューっと詰まってて全然崩れなくてちょっと固め。
ココナッツの風味もふわっとしていて優しいお味。
ココナッツミルクをかけてみたり、野菜カレーをかけみたり。
でも全体的に味がぼんやりして薄いかな。
少し塩があるだけでも違いそうなんだけど。

食後のハーブティーにはお砂糖つき☆
この砂糖をかじりながらお茶を飲むそうです。
砂糖が美味しい~。2層になっててショリショリした食感。
ようやく行くことができて良かったですw
かなり控えめな味付けですね。
あと全体的に酸味が際立つ味付けがされてるなぁと。
少し物足りない感はあったんですが、ランチでこういうセットが食べれるだけでテンション上がります(笑)
お客さんがなかなか増えないことに悩んでるような会話をされてましたが、
こういうおもしろいメニュー構成であればマニアさんたちが食べに来るようになりそうだなぁと思いますw
ジャヤピヤサ (スリランカ料理 / 矢川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4