syuの日記・気まま旅

気まま旅・syu散歩・富士山麓のこと、
気ままに記録しています。

真鶴半島はもう春

2012-02-13 | 気まま旅
「真鶴半島」は神奈川県足柄下郡真鶴町にある小さな半島。熱海から少し戻って真鶴半島を散策する。
海岸は高さ20mほどの岸壁が続く。陸上には松や楠、椎などの常緑樹の大木と、シダ類が生い茂る原生林が残されている。

先端には神奈川県の名勝地である三ツ石がある。正式には笠島という。引潮の際にはこの三ツ石まで歩いて渡ることができる。
真鶴半島でしか採取されない石として本小松石がある。

この真鶴半島の先端から、三浦半島の先端を結んだ線から北の海域を相模湾と呼ぶ。

  

三ツ石まで歩けそう、引き潮でした。


水仙が満開です。(2/8)


 

これはなんという花でしょうか?赤い花先が鋭くとがっています。
  

半島の突端に幸せの鐘が用意されています。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (matsubara)
2012-02-23 08:21:26
自信はないのですが、
この植物は、極楽鳥花
(ストレリチア)の蕾では
ないでしょうか。
返信する
Unknown (matsubara様)
2012-03-31 20:21:40
有難うございました。珍しい花ですね。

パソコンが又も調子悪くお休みしていました。
返信する

コメントを投稿