今回からは<終の棲家>にふさわしい・・・最小規模の住宅を検討!
終の棲家と最小住宅は、同義語とは思わないが・・・
ひそやかに、無駄無く、ロハスな生活を。
最小住宅1
ご覧のように、これは3m角のグリッドを4つ集めた形。
グリッドひとつが6畳だから、〆て24畳。建坪にして12坪の家である。
空間的にはワンルーム形式。
ベッドとキッチンセット。トイレ・浴室を中心に、外周を回廊(縁側)が取り囲む。
四周に開口部を確保し、開放的で明るい住宅になる。
玄関らしいものは無い。
どこからでも上がり込める、昔ながらの住宅感覚。
水周りもシンプルに。
浴室はシャワーブースのみ。
1.2m角と広めにとってあるので、介助も十分にできる。
風呂の沸かしかえが少なくなった今では、浴槽の必然性が薄らいでいる。
若い世代では、シャワーオンリーの生活も成り立っているとか?
楽しげな最小住宅を、考えていこう・・・
終の棲家と最小住宅は、同義語とは思わないが・・・
ひそやかに、無駄無く、ロハスな生活を。
最小住宅1
ご覧のように、これは3m角のグリッドを4つ集めた形。
グリッドひとつが6畳だから、〆て24畳。建坪にして12坪の家である。
空間的にはワンルーム形式。
ベッドとキッチンセット。トイレ・浴室を中心に、外周を回廊(縁側)が取り囲む。
四周に開口部を確保し、開放的で明るい住宅になる。
玄関らしいものは無い。
どこからでも上がり込める、昔ながらの住宅感覚。
水周りもシンプルに。
浴室はシャワーブースのみ。
1.2m角と広めにとってあるので、介助も十分にできる。
風呂の沸かしかえが少なくなった今では、浴槽の必然性が薄らいでいる。
若い世代では、シャワーオンリーの生活も成り立っているとか?
楽しげな最小住宅を、考えていこう・・・