キューブ2個分で16帖・・・
広いか狭いかは、住む人の感覚によって変わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8a/bef4925999791d742243a487980a28bd.jpg)
最小ハウス32
左側(西側)が隣地。右側が庭になる。
下側(南側)が、前面道路。こちら側から住宅に入る。
プラン上から・・・キッチン、ダイニングルーム、リビングルームの順に並ぶ。
これらは、一つの空間からなる。
言ってみれば・・・キッチンに立つと、全てが見渡せる。
なんと便利な・・・
そして、コミュニケーションの取りやすい住宅。
リビングは道路に面している。
道路に面して、大きな開口を設けやすいが・・・
窓は作ってみたものの・・・人の目が気になって、窓のシャッターを締め切った住宅を見かける。
なんと、哀れな・・・と言う感がある。
笑っては、いられない。
都市の住宅は、ほとんどこれである。
いつから、このような住宅になったのか・・・
終戦後のモダン住宅からだろうか?
利便性の追求・・・狭い都市空間に、大勢の人が住まう。
肩を寄せ合い・・額つき合わせて。
昔は、広い部屋に・・・広い庭。不便さがあったかもしれない。
利便性を求めた結果、失ったものも大きい。
広いか狭いかは、住む人の感覚によって変わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8a/bef4925999791d742243a487980a28bd.jpg)
最小ハウス32
左側(西側)が隣地。右側が庭になる。
下側(南側)が、前面道路。こちら側から住宅に入る。
プラン上から・・・キッチン、ダイニングルーム、リビングルームの順に並ぶ。
これらは、一つの空間からなる。
言ってみれば・・・キッチンに立つと、全てが見渡せる。
なんと便利な・・・
そして、コミュニケーションの取りやすい住宅。
リビングは道路に面している。
道路に面して、大きな開口を設けやすいが・・・
窓は作ってみたものの・・・人の目が気になって、窓のシャッターを締め切った住宅を見かける。
なんと、哀れな・・・と言う感がある。
笑っては、いられない。
都市の住宅は、ほとんどこれである。
いつから、このような住宅になったのか・・・
終戦後のモダン住宅からだろうか?
利便性の追求・・・狭い都市空間に、大勢の人が住まう。
肩を寄せ合い・・額つき合わせて。
昔は、広い部屋に・・・広い庭。不便さがあったかもしれない。
利便性を求めた結果、失ったものも大きい。