2階の屋外に設けたテラスダイニングを検証しよう。
スペースの確認をするため、プランを拡大してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/541a451a309422ea89feb2bf9e104994.jpg)
ライフスタイル104
右側が南面道路。道路境界まで90センチ確保した。
スレンダーな形状の樹を植えよう。
テラスの目隠しと・・・日照の調整に役立つ。
上は東側隣地で、60センチしか離れていない。
この面は、耐力壁でしっかりと視線を遮る。
キッチンのプライバシーも確保。
左側は吹き抜け。見下ろすとガレージの車が見える。
テラスの広さは4帖。
レストランに置かれているダイニングテーブルをセットしても・・・この広さ。
ガーデンコンテナを配置して、ガーデニングを楽しもう。
下方はキッチン。ドアを開ければアイランドキッチンとは至近距離。
オープンダイニングには、流しをセットすることが多いが、
この距離では不要。
アウトドアの生活を楽しもう!
スペースの確認をするため、プランを拡大してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/541a451a309422ea89feb2bf9e104994.jpg)
ライフスタイル104
右側が南面道路。道路境界まで90センチ確保した。
スレンダーな形状の樹を植えよう。
テラスの目隠しと・・・日照の調整に役立つ。
上は東側隣地で、60センチしか離れていない。
この面は、耐力壁でしっかりと視線を遮る。
キッチンのプライバシーも確保。
左側は吹き抜け。見下ろすとガレージの車が見える。
テラスの広さは4帖。
レストランに置かれているダイニングテーブルをセットしても・・・この広さ。
ガーデンコンテナを配置して、ガーデニングを楽しもう。
下方はキッチン。ドアを開ければアイランドキッチンとは至近距離。
オープンダイニングには、流しをセットすることが多いが、
この距離では不要。
アウトドアの生活を楽しもう!