さぁ~ テラスダイニングへ出てみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/3eb392587a7ff671a80dcd81601b23bc.jpg)
ライフスタイル105
正面に、キッチンへの入り口を見る。
ガラス入りの框戸が、良いだろう。部屋内の雰囲気が、感じ取れる。
左手は前面道路。道路を挟んで隣家があれば、多少の目隠しは・・・考えよう。
見通しが利く敷地なら、腰壁もシースルーな開放感がある物に。
右手は中庭になるので、ガラス等の透明感があるものがよい。
中庭との一体感と、より多くの広がりを確保できるだろう。
考えどころは・・・頭上部分。
パーゴラ風にしてみたが、屋根でも可。
夏の陽盛りを、どのように回避するか・・・
自然を感じられる設えは・・・
可動式のテントもありか・・・
ライフスタイルを明確にすれば、自ずと答えが見えてこよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/3eb392587a7ff671a80dcd81601b23bc.jpg)
ライフスタイル105
正面に、キッチンへの入り口を見る。
ガラス入りの框戸が、良いだろう。部屋内の雰囲気が、感じ取れる。
左手は前面道路。道路を挟んで隣家があれば、多少の目隠しは・・・考えよう。
見通しが利く敷地なら、腰壁もシースルーな開放感がある物に。
右手は中庭になるので、ガラス等の透明感があるものがよい。
中庭との一体感と、より多くの広がりを確保できるだろう。
考えどころは・・・頭上部分。
パーゴラ風にしてみたが、屋根でも可。
夏の陽盛りを、どのように回避するか・・・
自然を感じられる設えは・・・
可動式のテントもありか・・・
ライフスタイルを明確にすれば、自ずと答えが見えてこよう。