耐震壁を開口の中央に配置した形で、間取りを引きなおしてみる。
家の中央は多目的用途の、収納室になっている。
寝室・キッチン・リビングとの視覚的繋がりも、ほぼ納得。
四隅の柱も、作り方を工夫すれば、家の<大黒柱>となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/a0183757f7400f47a327d02512d1007b.jpg)
メモ12
左上にホビールーム 趣味のコーナーを計画した。リビングの延長で広々と使える。
夫婦どちらの趣味の部屋になるか・・・展開が楽しみ!
ホビールームの隣のトイレ位置が気になった。
身内といってもトイレの音は・・・寝室となりに浴室を移して、レイアウトの検討をしてみる。
浴室と洗面室が離れ、脱衣空間も十分とはいえない。
寝室から浴室に駆け込むか・・・?もう少し工夫するとしよう!
土地が設定されていないので、玄関が左下隅にある。
下を南としているので、南方から家にアクセスするのは良いと思うが、
ここに多少無理があるか?
次回はここを検討しよう。
家の中央は多目的用途の、収納室になっている。
寝室・キッチン・リビングとの視覚的繋がりも、ほぼ納得。
四隅の柱も、作り方を工夫すれば、家の<大黒柱>となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/a0183757f7400f47a327d02512d1007b.jpg)
メモ12
左上にホビールーム 趣味のコーナーを計画した。リビングの延長で広々と使える。
夫婦どちらの趣味の部屋になるか・・・展開が楽しみ!
ホビールームの隣のトイレ位置が気になった。
身内といってもトイレの音は・・・寝室となりに浴室を移して、レイアウトの検討をしてみる。
浴室と洗面室が離れ、脱衣空間も十分とはいえない。
寝室から浴室に駆け込むか・・・?もう少し工夫するとしよう!
土地が設定されていないので、玄関が左下隅にある。
下を南としているので、南方から家にアクセスするのは良いと思うが、
ここに多少無理があるか?
次回はここを検討しよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます