素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

星田妙見宮の紅葉

2022年11月30日 | 日記
 11月も終わり。ジムでは「今年は秋が楽しめた」という声がよく聞かれる。天気のくずれが週末にあり平日に比較的穏やかな日が多かったのがありがたかったという。寒暖の差と適度な雨で紅葉が例年になく鮮やかだったとの評。関西の名所に出かけた写真愛好家のkさんの一番の押しは京都大原の寂光院である。「あんたはどこかへ行ったんか?」と尋ねられた。話すほどの所には行かず近所の紅葉で済ませていると答えると「星田妙見は見たか?」ときた。見ていないと言うと「近場で済ますんやったら、妙見さんを締めにしたらいいわ」とアドバイスされた。

 自転車で10分足らずで行くことができるのでkさんの言葉に従って星田妙見宮に出かけた。
平日の昼時だというのに駐車場に8台ほど車があり、参拝者の姿があったことが驚きだった。

参道に入ると小鳥のさえずりがあちらこちらから聞こえ静けさに包まれる。ここの紅葉は剪定して手を加えたものではなく自然に伸び伸びと成長している。素朴な味わいがある。
   
  Kさんのおかげで季節の一区切りをつけることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする