座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

病院が珍しい?

2013-12-14 22:25:22 | 正ちゃんの毎日

つまらん顔のちゃん。くまが風邪をひいたので横で添い寝しています。

くまは、夕食途中で気分が悪いと今にも死にそうに(笑)ベッドへ。だから病院に行くように言ったのに。
うさぎは車で、薬を買いに。忙しいみたいなので、明日もきっと病院へは行かないだろうし、
風邪薬もきちんと飲まないのがわかっているので、12時間用の風邪薬を買ってきました。
一日2回なので、朝晩飲んだことをうさぎが確認することができます。
3回のに比べて、すごく高いのよね~。 毎年何回同じことを・・・全く世話が焼ける。

でも、くまの主治医が言うには、いったん風邪をひいてしまったら薬は気休めでしかないんだそうです。
2、3日、暖かくして寝てるのがいちばんだそうですよ。

 

ところで、病院といえば・・・

喫茶店?

廊下はこんな感じで・・・

ところどころ自動ドアで仕切られていて暖房効率もぐっとアップで暖かい。

ゆったりした診察室前。奥にはキッズルーム。

名前ではなく番号で呼ばれます。プライバシーも守られますね。

先日のくまの診察日。
病院は建て変わって、すっかり新しくなっていました。

自分の番が来るまで、アイホンで「座敷わらし犬とうさぎガーデン」を見てクリックするくま
皆さん、クリックしてね~(笑)

エスカレーターもある明るくて広い病院のロビー。

都会にお住まいの方は、別に珍しくはないでしょうが、うさくま地方の病院は
裏に医師の住まいがあるような昔ながらの小さな個人病院ばかり。
福岡市内のこの病院は大きな病院ですが、以前は暗くて、寒くて、汚くて、薬臭くて・・・
そんな感じの古い病院でした。すっかりきれいになった病院に、お上りさんうさぎはきょろきょろ。
写真なんか撮ってるから、職員の人が笑っていました。

これ、どうやるの?なんだか駅みたいね。

わお!カフェがあります。焼き立てパンやジェラートもありますよ。

コンビニも! 営業時間が午後8時までというのが、やっぱり病院内ですね。
でも、ちゃんと、フライドチキンもありましたよ~

ここなら入院してもいいかなと、思ったうさぎでした。

しかし、新しくなっても待ち時間はいっこうに短くなってなくて、今まで病院内で済ませられた薬の受取りも
外の薬局まで行かなくてはいけなくなりました。
せっかく暖かい病院になったのに、高齢のかたにはちょっと不便かも。

 

                        

くまの代わりに、ちゃんと地獄のお散歩コース(超寒い)に行ってきたら、
うさぎまでくしゃみが止まらず。早くもうつされたか。

クリスマスリース作りは遅々としてはかどらず。
はあ~っ。毎年同じことを繰り返しているのはうさぎも同じかな~

 

  応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする