アガスターシェ。やっぱりこの色も欲しくなってまた苗を買ってきました。
別名アニスヒソップ。シソ科のハーブです。
※追記・・・アニスヒソップは葉がアニスに似た香りのするアガスターシェ属のハーブ。
どちらも名前が混同されて販売されているようです。
こちらは今後は、アガスターシェと呼びます。紛らわしいことを書いてすみません。
品種名は多分ピータークイーン。
とにかくとてもいい香りです。花ではなく風に揺れてこすれた葉が香っているようです。
他のシソ科のハーブが毎年この姫ヒイラギの木陰で冬を越しているので(地上部は枯れますが)
残ることを願ってここに植えました。増えますように!
玄関前の花壇。あまり大きくならなかったペンタスパニックタワーの後ろから、
天道生えのツワブキが顔を出しました。
北の通路のこちらにもツワブキ。ダルマ菊はそろそろ終わりです。
移りゆく季節とともにお花も少しずつ入れ代わって行きます。
「東の庭」の花壇。この間植えた新顔さんが、もう咲いていますよ。
キンセンカを植えたはずなんですが・・・
キンセンカってこんなにかわいかったかしら? もっと植えよう!
「KUMAコンテナ」のマリーゴールド。まだまだ蕾があります。
昔は関心がなかったお花ですが、これもよく見るとかわいいですね。
奥の野菜コンテナのチマサンチュが大きくなってきました。
多分これが最後のお花。白花ジンジャーです。遅くまでよく咲いてくれました。
以上、10月26日撮影
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日付変わって10月27日、今朝は朝から待ちわびていた雨になりました。
でも、思ったほどの雨量ではなくてちょっとがっかり。この程度では、下の方の土は
きっとまだカラカラだと思います。
外へ出たら寒いのでびっくり。「秋」はどこへ行ったの?
雨より冷たい風がひどくて、玄関ドアの両脇に置いていたゼラニウムの花が何本か
折れていました。これからの季節、いちばん強風が当たるところなので、テラスの隅に移動。
葉の色が変わりかけている子宝草もこちらに持ってきましたが、ここでもちょっと
厳しいかもしれません。勝手口の方は風は当たりませんが日当たりが悪いし・・・
家を建てた時にサンルームでも作っておけばよかったと、今頃になって思います。
庭のことは漠然とは考えていましたが、その頃はこんなにいろいろな植物を育てたりするとは
思いもしませんでした。
多肉の寄せ植えたちも少しでも冷たい風が当たらないようと柱の陰にもってきましたが、
ここもやっぱり寒そう。簡易温室も処分したし、みんな、自力で生き残ってくださーーい!
これだけは外はダメかなあと、とりあえず玄関の中に入れたハイビスカス。
最後のお花が咲いています。明日は剪定してどこか家の中で置けるところを探します。
夕方になって雨が止みました。
やっぱり大したことなかったとブツブツ言いながら外へ出てみるとナツメの葉が
強風に飛ばされてずいぶん落ちてしまっていました。きれいに色づくまでもうちょっとだったのに。
いつもこんなふうで、美しい黄葉は、見られないまま終わることがほとんどです。
通路を塞ぎそうになっているパイナップルセージもそろそろ終わりです。
雨上がりの夕暮れ。「南の庭」。
青空が見えてきました。
明日から11月下旬の気温になるそうです。
正ちゃん、なぜかめずらしくご機嫌でくまにブラッシングしてもらっています。
でも・・・
うさぎがいつまでもしつこくカメラを向けていたら、だんだんこのぶすくれ顔に。
おりこうさんね、なんて言われたので、おやつでももらえると思ったのでしょうか(笑)
< ランキングに参加 応援してね! >
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
クリスマスリース、唐辛子のリースはカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。