★いつも応援クリックありがとうございます★
おはようございます!
って言うにはちょっと遅いですが、まあ、ぎりぎりセーフということで(笑)
できれば、遅くとも10時までにはアップしたいところなんですが、なかなか難しいです。
正ちゃん、朝ごはんを完食して、ご褒美のジャーキーをもらおうと、冷蔵庫の前で待っています。
ちゃんと食べたよって得意げなお顔です。
午後から雨は上がるようですが、まだ小雨が降っているうさくま地方。
桃色のテッポウユリ、キアラが次々開花。
「東の庭」です。お花が少ない緑の庭もアジサイとアナベルのおかげで少し明るく見えます。
アナベルは、長いこと植えたいとは思わなかったお花でしたが、今年「東の庭」だけでも
挿し木苗を三か所追加して植えて、全部で六か所になりました。
里芋。大きく見えますがまだとても小さいです。
いつものことながら欲張って過密に植えすぎました~ 葉っぱが好きなんです。
「東南の庭」の入り口です。
スパイダー咲きのへメロカリスも次々開花。以前は玄関西口に植えていて、強い色彩に少し違和感が
あったのですが、「東南の庭」の緑の中では、まるで本来の居場所を得たかのようにしっくり
落ち着いて見えます。
「しょうちゃんの小道」付近。テッポウユリが残りひとつとなりました。
「南の庭」の中央花壇の上段は、まだ植えるものが決まりません。
テラス前では、トライアンフェターに続いてテッポウユリも咲き始めました。
テラス前のアガパンサス。
この部分は昨年一部を株分けしたりしたので、大きさも開花もバラバラとなりました。
雨、だいぶ上がってきたようです。
本来は秋に咲くパイナップルセージですが次々に花穂が上がってきています。
鬱陶しいお天気ですが、今日も頑張りましょう!
うさぎは今からコメントのお返事を書きます。なるべくためないようにとは思っているのですが、
今、記事のアップ数も増やしているので、なかなか書くことができず申し訳ありません。
お返事はまとめてのお返事にさせていただくこともありますが、時間があるときや
ご質問などにはできるだけ個別にお答えしたいと思っています。
それでは、また今夜お会いしましょう。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。