★いつも応援クリックありがとうございます★
大分自動車道、由布院を通り越してやってきたのは・・・
別府SA。ここでコーヒーとスコーンを買ってベンチで休憩しました。
いつもなら旅行には必ず「ほくとのおうち」のお菓子を持ってくるのですが、あいにく全部
食べてしまっていたのでSAの売店で買いましたが、うーん、悪いけど粉団子を食べているようでした。
おまけに150円。「ほくとのおうち」のスコーンは90円です。やっぱりほくとが安くておいしい!
って、今日はお菓子の宣伝ではなかった。すみませ~ん(笑)
タイからの観光客がたくさん来ていました。お姉さんたちが写真を撮っていましたが、
そのポーズがすごい!
モデルさんかなと思ったのですが、どうもそうではないようで、その後もいろいろなところで
雑誌のモデルさんのようなポーズで写真を撮る外国人、特にアジア系の人たちをよく見かけました。
あちらではみんなそうなのかしら。一般の日本人がしないようなポーズでみんな堂々と慣れた感じで
写真を撮ってもらっていましたよ。
売店の入り口に飾ってあった唐辛子。厄除けかな。
この作り方、以前、カテゴリー「手作りリース」に載せましたよね。
後で記事、探して追記しますね。
※追記・・・うさぎがご紹介したのはこれよりもっと簡単な作り方でした。
こちらの過去記事でご紹介しています。よかったらご覧ください。→ 「唐辛子を使って作る小物」
SAの中にあった雰囲気よさそうなお蕎麦屋さん。あいにく朝早かったので、
まだ営業していませんでした。
おいしそうなメニューだけ撮ってきました。今度行ったら食べよう!
こんな看板もありました。goodです!
特に夏など車にペットを置いて楽しく食事なんかできないですよね。
佐賀県などは最近ペットを締め出す場所が増えてきていますが、今どきペットを
締め出すような観光地はいずれ衰退します!
周辺にあったムラサキシキブとツワブキ、ススキの植栽が秋らしくてよかったです。
別府湾の眺めですが・・・
何かキラキラすると思ったらフェンスにこんなものが・・・永遠の愛をですって。
もし、別れたらこれどうするのかなあ・・・鍵持ってはずしに来るのかしら(笑)
こちらも永遠の恋人たち。
ベンチでコーヒーを飲んでいたら、向こうからひとりの女性がうさぎにニコニコと親し気に笑いかけて
近づいてくるので、あれっ、誰か知り合い?って思ったら、その人は正ちゃんに笑いかけていたのでした。
このSAにいる間に何人から声をかけられたでしょうか。
ほとんどは「何犬ですか?」に始まって、かわいい~っ!と叫ぶ人、撫でたがる人、
もう正ちゃん大人気でした。タイの観光客からはたくさん写真を撮られました。
ここでどこへ行くか相談して(特にあてもなく出てきたので)
うさくま家の一行は別府で高速を下りました。
続きはまた明日~
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日野菜苗をやっと買ってきました。
こんなにちゃんと育てられるかな・・・苗代も高かった~
でも、先日、スーパーでしなびた小さなレタスが一個580円で売られていたんですよ。
もう、びっくりを通り越して呆れました。そんなの買うぐらいなら植えたほうがましですよね。
種も買ってきました。あ、ソラマメ忘れた!
これは昨年は植えそこなったので、今年は絶対植えます! きれいなお花でしょう。
もちろん豆もおいしいのですよ。
それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと
可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。