goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

正ちゃんファースト★母が遺した花

2018-04-03 17:17:19 | お散歩

★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね。

前回記事のわざとらしい籠入りの花かんざしを庭から持ち帰って
何気なくテーブルの上に置きました。
ふと、見ると可愛いので、撮りました~(笑)

 

                  

一昨日のお散歩。

うさくま家からは少し離れた小さな川の土手を歩きました。

土手の向こう側ではお花見バーベキュー。

めいっぱい満開の桜。

土手の下の貸し農園? 中でもこの区画の畑は、いつ見てもきれいで、
よく手入れされていて・・・こういうの憧れます。

ヒメオドリコソウ。黄色のは何でしょう?

うさくま家の近くは、ほとんど白花タンポポですが、
ここは西洋タンポポ。

蜘蛛の糸に桜の花びらがひっかかっていました。

時折、はらはらと花びらが舞ってくる中を
今度は土手の下を通って帰ります。

振り返ると、わあ、きれい!

ちゃん、お散歩中、わんちゃんにも出会って、ご機嫌で帰ります。

ちゃんは、いつも、三人一緒のほうがうれしそうなので、
お散歩は
うさぎもなるべく行くようにしているのですが、
そうすると、またさらに時間が足りなくなってしまうのです。
でもちゃん優先。ちゃんファースト。(ブロ友さんのコメント、
きっちゃん(猫のキティちゃん)ファーストよりお借りしました)
ペットと暮らしているみなさんは、きっとみんなそうですね。

                  

「東の庭」菜園奥のローズベンチのコーナー。

ツクシキケマンの花が次々に咲いています。

後ろに山椒の鉢植えがあります。
地植えでは何度植えてもダメだったのが、なぜか鉢植えにしてから
枯れなくなりました。触ると、うーん、いい香り。
その鉢の中に種が落ちて、ムラサキツユクサが
たくさん大きくなっていたので、横の空いているところに移植しました。
以前からこの場所にはムラサキツユクサを植えています。

排水溝に土が流れないようモリムラマンネングサで土留めしました。
あら、うさぎの足先が写っていました。
履いているのは、くまの古い革靴。
長靴やス二カーなどよりこちらの方がスポッと履けて動きやすいので、
愛用しています。泥んこで、もうだいぶくたびれていますが。

ムラサキツユクサの花です。このお花もユキヤナギ、アガパンサスと
いっしょに母から分けてもらったお花です。
なので、もう何十年も子孫をつないでいることになります。
今年は例年になく増えているようなので、
初夏のお花を楽しみにしています。
 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
   二つともクリックお願いします。

     
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

   赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                    
      

        こちらもクリックお願いします★ 
                             
        にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
        また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルビークラスターを植える

2018-04-03 11:38:06 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。

今日も良いお天気というか、暑いです!
お散歩に出かけるふたり。ちゃんは呼んでも知らんぷりです。

ば~か(笑)

友人にいただいたヘリクリサム・ルビークラスターを植えました。
いろいろ検索してみたら鉢植え管理の方がよいようなので、
迷いましたが鉢植えに。だってこれ絶対枯らしたくないですから。

ただ今実験中。やったことないので、まだマネしないでくださいね。
白いのは軽石です。中にも混ぜていて、土は少し高かったんですが、
排水も考えられた調整済みの粒状の土を使いました。
そういうの使うの初めてです。
軽石はなぜ使ったかと言うと、花かんざしを植えた花井戸の土に混ぜて
上手くいったからです。そちらは山野草の土を使いました。
また、その後の様子もご紹介しますね。
上手くいけば、根腐れしやすいとか、蒸れやすいお花は、
この方法で育てられるのではないかと期待しています。

ルビークラスターと一緒にいただいた
ヘリクリサム・レッドジュエルは、花井戸のそばに地植え。
鉢植えと同じように底に鉢底石を入れています。

花かんざしが咲ききったので、カットしました。
思ったより花期が短かったです。この気温ではね・・・

こういう写真、なんかわざとらしくて
いつもちょっと抵抗がありますが・・・
ブログやってなかったら絶対撮らない写真かもしれないと思います。
たまたま倉庫ににあったんだけど、入れ物も(笑)

全然傷んでなかったのでよかったです。
今年はドライがたくさんできてうれしい。

それでは短いですが、美容室予約していて、(今度は自分の)
バタバタなので、昨日のも一昨日のも残っていますが
また次の記事で~

 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
  「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
  
   赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                    
      

        こちらもクリックお願いします★ 
                             
        にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
        また
明日も遊びに来てくださいね~   

 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎガーデンの青いお花たち

2018-04-03 00:29:01 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

エキウムです。

花穂につく小花のほとんどが咲き終わったら、花穂の下の節で切り戻す
ということだったので、そのようにカットしていったら、
大きく広がりました。これで二株です。

ラベンダーシフォン・パープルウィング。

とう立ちした紫キャベツとパンジー。
余ったもの同士の変わった組み合わせですが、
自分ではけっこう気に入ってるの(笑)

ビオラ・碧いうさぎ。

忘れな草。

左端はユーフォルビア。

忘れな草は以前植えたことはありますが、すぐに枯れてしまって。
こんなに可愛いと思いませんでした。苗を分けてくれたお友達に感謝。

「妖精のおうち」の勝手口が、ビオラでふさがってしまいました~

ミモザの下のムスカリとスプリングスターフラワー(花ニラ)。

 

                

その他のお花と花壇も少しご紹介。

「東の庭」レンガの小道横の花壇。挿し木で育てたバラが植えてあります。

パンジーが思うように育たなかったので、次々追加していって、
最後にセールのチューリップを植え込んだら、なんだかすっかり
かわいらしくなってしまって、いつもとずいぶん違うアプローチに
なってしまいました。まあ、明るくて春らしいですが。

菜園の中央部分に置いている「KUMAコンテナ」。
まだ冬知らずがたくさん咲いています。
バケツの中は余ったリーフレタスとハーブ類です。

これ、これ、この小さな虫が犯人。
パンジー、ビオラがあちこち、ちょこちょことかじられているので、
てっきり、ダンゴムシの仕業かと思ったのですが、どうもこの虫が
かじっているようなんです。
これからまた、うさぎガーデンはいろいろな虫との闘いが始まります。

「KUMA花壇」。
色とりどりな割には、落ち着いているほうではないかと・・・
くまの好みに合わせているので、うさぎの好みは
どちらかというと、こんな感じ ↓

ランプの花壇(上)と地味ですが好きな「東南の庭」(下)
いただき物のクリスマスローズとアカスジソレル。
左端にシャクヤクが伸びてきました。

                

今日、美容室に行ってきたちゃん。
うさぎの説明が悪かったのか、また足をプードルみたいにされて
ちょっとがっかり。いつも希望通りになったことがありません。

ちゃんは美容室なんか行かないのがいちばんいいね。
わかってるけど、暑いから、これからの体のこと考えたら
しかたなくて。ごめんね、ちゃん。

                  

お出かけやその他、今日やったこと、植えたものなどまで
行き着きませんでした。 がっくり~
ごめんなさい。また明日に。

それではみなさんお休みなさい。

 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
   二つともクリックお願いします。

     
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

   赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                    
      

        こちらもクリックお願いします★ 
                             
        にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
        また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする