★いつも応援クリックありがとうございます★
ユキヤナギが終わると、コデマリが咲き始めます。
ユキヤナギとはまた違って可愛らしい感じが好きです。
コデマリが終わる頃、今度はお隣のハゴロモジャスミンが咲き始めて、
「南の庭」では、白いお花が順番に咲いていきます。
コデマリの後ろは土や砂などの置き場にしていますが、
まだ丈が低いので、やっと隠れるくらいです。
勝手口のカフェコーナーのユキヤナギの壁は、お花が終わって、
早くもぼさぼさになってきたので剪定しました。
すっきり~。
外の道路から見たところ。カフェコーナーの目隠しになっています。
「南の庭」のユキヤナギの枝を挿し木して作った壁です。
中は、昨年はこんな感じで観葉植物などがいっぱいでしたが・・・
今は、がら~んとしています。
これから、このコーナーも少しずつリニューアルしていくつもりなので、
今は、あえて鉢を置いていません。
また随時ご紹介していきたいと思います。
ユキヤナギと外構との間に狭い通路があって「西の通路」へと
続いています。
「東の庭」では黄モッコウバラの花がまた増えています。
全体はまだこれくらいですが・・・
上の方はこんな感じ。黄色の壁になるのは、今月末頃でしょうか。
お昼寝中の正ちゃん。お腹が全然動かないので、時々心配になって
そっと触ってみたりします。
GW前には足の毛も短くして涼しくする予定です。
まだ4月ですが、昼間は、春と言うよりもう、すっかり初夏の感じです。
さびさびベンチは、別にシャビーな感じが好きなのではなくて、
塗り変えようと思ったら、残っている塗料がなかなか落ちず、あまりに
大変だったので、単に自然に錆びて落ちるのを待っているだけです(笑)
「多肉もりもり」で、忘れていました。
やっぱり、ここのルビーネックレスごを紹介しなくては。
冬の間、ずっと、このままここに置いていました。
つやつや、ぷりぷりでとっても元気です。
「東南の庭」の吊り籠の多肉も大きくなりました。
その前ではマーガレットが花盛り。
2年目なので、来年はまた新しいのを植えないといけないかな・・・
マーガレットは今まで3年持ったことはまだ一度しかありません。
今日の外回りの様子です。
まだ春の花はいろいろ咲いていますが、短い春になりそうです。
今日は、お昼に少し遠くの直売所に用事があって出かけました。
お花を買う予定は全くなかったのですが、クリーピングタイムと
セダムが安かったので、買ってきました。
明日は、他にも植えるものがあるし、夏野菜を植えるために
菜園の準備もしないといけません。
昼間の気温がもう少し下がってくれると助かるのですが。
当分雨も降りそうにないので、明日は早起きして水やりです。
それでは、みなさん、おやすみなさい。また明日~
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。