★いつも応援クリックありがとうございます★
朝ごはんを食べていたら、正ちゃんが来ました。
食パンがお目当て。小さい時からパンが大好きな正ちゃんです。
当然貰えるはずだと疑わないお顔(笑)。
土曜日から雨になると今朝になって知りましたが、
もう水切れを起こしているものがたくさんあるので、やはり水やりは
することにしました。ついでにあちこち気になっていたところを・・・
外回りのクリスマスホーリーを剪定しました。
左側が終わった方。
実がついているところから新しい芽がこんなふうに出てきています。
このままにしておくと、実が色づいても葉に隠れてしまうので、
伸びた分をカットしました。
秋が楽しみ ♪
芝桜はだいぶ咲きましたが、まだまばらです。
「東の庭」
左の花壇。レンゲソウがまだ咲きません。
よく考えたら、ここは、以前豆を植えていたかも。
マメ科の野菜は連作障害がでるので、5年くらいは同じ場所には
植えられませんが、レンゲソウもマメ科だし・・・
オステオスペルマム・ブルーアイズビューティ。
今朝はこのコーナーでごそごそしていました。
芝生をハート型に張ってあったのですが、はげたり形が崩れたり
したままだったので、はみ出した分をカットしたり、穴を埋めたり・・・
レンガの小道側から見たところ。手前はシラン。
だんだんきれいに育たなくなったのは、乾燥のせいもありますが、
多分下に周囲の木の根っこがたくさん伸びてきているためだと思います。
再生を目指して形を整えました。肥料もやらなくては。
わかりやすいように、周りの土を濡らしてみたら、ハートがくっきり。
今年はこの形で緑になるようがんばってみます。
パイナップルセージの隣で名前不明のお花が今年もまた咲きました。
少し増えています。
トリトニアではないかと思いましたが、イキシアというコメントも
いただいています。
昨年、ピエロ服のガザニアさんと呼んでいたお花が消えてしまって
がっかりしていたら、今年またホームセンターで見つけました。
昨年のとは、すこーし色が違うような気もしますが。
名札には、銀葉宿根ガザニア・アズテックと書いてありました。
派手な色柄ですが、たくさん咲くと意外にかわいいのですよ。
エキウム花盛り。
今日は、5、6月並みの陽気のところも多いそうです。
春はどこへ行ったのでしょうね。
それでは、皆さんにとってよい一日となりますように。
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。