goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ファイヤーワークスの植え方を花公園で学ぶ

2019-10-10 23:54:23 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧くださいね。

数日前にカットした
千日紅ファイヤーワークスです。

今年は移植したせいもあってか、お花が少なく、
パラパラとこんな感じでした。

このお花は生でも可愛いですが、ドライにすると
がぜんその魅力を発揮します。
右端が、カットしたばかりの
千日紅ファイヤーワークス。
乾燥するにつれて開いて、だんだん左のように
大きなボンボンになっていきます。
しかも、普通の千日紅より崩れにくく、
色もよく残ります。

昨年ご紹介しましたが、お友達のすみれママさん
が千日紅ファイヤーワークスを使って作った
クリスマスリースです。お花が大きいので、
少しの数でも見栄えがします。

しかし、植えたことのある方はおわかりかと
思いますが、わあっと広がってしまって、
何とも扱いにくいというか植えにくいお花だ
とは思いませんか?
うさぎガーデンではこんな支柱で行燈仕立ての
ようにして育てていました。

それが先日「くじゅう花公園」に行って
思わず目を見張りました。

こんな素敵な植え方がされていました。
いっしょに寄せ植えされているお花もケイトウ
ベゴニアインパチェンスマムなど、
どこでも手に入るお花ばかり。

間に植え込んであるので倒れずに咲いています。

可愛いし、素敵。
ありふれたお花も植え方次第・・・
というお手本のような花壇でした。

千日紅ファイヤーワークス
ますます好きになったのでした。

来年はあんな風に植えられたらいいな・・・

ちゃん、風に吹かれて、記念撮影。
くまさんといっしょでうれしいね。

 

くまよりお願い◆ 
携帯で「いいね!」を押して下さっている皆様へ
いつも応援ありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
ランキングに参加していますので、
ランキング用画像のクリック
お願いいたします。 

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ↓ ★
よろしくお願いいたします。 

 

こちらもクリックお願いします★
             
  
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)    
 また明日も遊びに来てくださいね~  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の収穫★久住高原のバラ

2019-10-10 14:13:07 | お出かけ

いつも応援クリックありがとうございます★

良いお天気のうさぎガーデンです。
「東の庭」の西洋ニンジンボク

初夏に比べると少ないですが、切り戻した
おかげでまたお花が見られてよかったです。

足元では、ダルマギクが咲き始めました。
雨が降らないためか、お花が小さいですが、
このお花が咲くと、ああ秋だなあと思います。

暖かい日が、と、言うよりまだ暑い日が続いて
いるので、シカクマメもたくさんなっています。
大きくなってもしっかり茹でれば食べられますが、
矢印ぐらいの大きさが食べごろでおいしい。
(10~12、3cmくらい)

抜くつもりはなかったのですが、触った拍子に
抜けてしまった里芋。まだ小さいので
埋め戻そうかと思いましたが、この株だけ収穫。

けっこうありました。一、二回分のお惣菜には
十分。煮っころがしでも作りましょう。

「東の庭」で名もない赤いバラが次々
咲いています。

     ・・・・・・・・・・  

こちらは8日のお出かけの「くじゅう花公園」のバラ。

 

以前来たときは、いつだっけ・・・(何度も
来ているのでわからなくなりました。)

その時より数は少なかったですが、
それでもちらほらきれいなバラを楽しむことが
できました。
探したのですが、名札がないものが多くて。

これはカクテルだったかな。
坂道が多いので、カートを押していくのは
けっこうたいへんで、ちゃんよりうさぎ
くまのほうが疲れました~

冬は閉園してしまうこんな寒いところでも
バラは育つんですね。

バラソフトというのを見つけて食べてみましたが、
やっぱりバラは、見るだけの方が・・・(笑)

 正ちゃんはソフトもらえなかったね。

くじゅう連山には雲がかかっていて残念でしたが、
朝はパラついていた雨もやんで、気持ちの良い
時間を過ごすことが出来ました。

( 順序が前後していますが、お出かけ記事は
 まだ続きます。) 

<ランキング 10/10  14時現在> 
「花・ガーデニング」↓5位(4位との差440)
また同じ点差に。応援お願いします。

くまよりお願い◆ 
携帯で「いいね!」を押して下さっている皆様へ

いつも応援ありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
ランキングに参加していますので、
ランキング用画像のクリック
お願いいたします。 

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ↓ ★
よろしくお願いいたします   

 

こちらもクリックお願いします★
             
  
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒塗りの駅舎で映画のワンシーン?

2019-10-10 01:50:45 | お出かけ

いつも応援クリックありがとうございます★

先日のお出かけの様子。

深夜2時の九州自動車道基山SA
いつもと全然雰囲気が違います。

わお~。
長距離トラックがずらり。
見渡す限りの大型トラックで圧巻の光景でした。
それにしても、今どきのトラック、カラフルで
おしゃれです。

このあとうさぎは寝てしまい、着いたのは熊本県。

朝の道の駅阿蘇です。
前に来たときはいっぱいで入れなかったのですが、
空いていると思ったら、近くの温泉施設が
お休みしているからのようです。
今回は阿蘇が目的地ではないので
ここでは仮眠しただけですぐに出発。

道の駅のすぐそばに黒塗りの建物。

JR阿蘇駅です。
せっかくなので覗いていきます。

レトロな駅舎は一部モルタルでしたが、木造のようです。

中はこんな感じ。小さな駅です。
無人のようでしたがチケット売り場があるので、
時間が早かったせいかも。

ホームも覗いてみました。
急いでいたので、外国人観光客が写りこんで
なんだか映画のワンシーンのよう。

さっきの電車でしょうか?
踏切で黄色い電車と遭遇。
電車、めったに乗らないからよくわからないの
ですが、電車ってカーテンありましたっけ

観光列車ではなく普通電車でした。

ちゃん、まだ半分目が覚めてなくて
どこ行くの?と、ちょっとご機嫌斜めです。
              

夜中に出てきたので、泊ったような、
泊らなかったような・・・
迷ってカテゴリーはお出かけに入れました。

<ランキング 10/10 13時30現在> 応援お願いします。
「花・ガーデニング」↓5位(4位との差410)

くまよりお願い◆ 
携帯で「いいね!」を押して下さっている皆様へ

いつも応援ありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
ランキングに参加していますので、
ランキング用画像のクリック
お願いいたします。 

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ↓ ★
よろしくお願いいたします

 

こちらもクリックお願いします★
             
  
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする