★いつも応援クリックありがとうございます★
正ちゃんがぐずるので、朝から車ですぐの
近くの海岸にお散歩に行きました。
この間の台風で流されて来たのでしょうか。
大きな流木。
誰もいなくて海岸貸し切りです。
沖に見えるのは牡蠣の養殖筏。
ちょうど船が来て作業していました。
海も静かでのどかです。
向こうの岩場まで行ってみます。
潮だまりに小さな魚(矢印)。
たくさんいましたが、すばしっこくて
一匹しか写せませんでした。
この巻貝は確かびいなと言って食べられると
思うのですが、ちょっと小さかったので
獲りませんでした。
正ちゃん、何かいるの?
ここへ来るといつも気になります。
断層の端っこのような岩が地面から顔を出して
並んでいます。
注・・・画像が動きます
海岸に群生している莫邪菊(バクヤギク)。
南アフリカ原産のハマミズナ科の多年草。
園芸種として導入されたものが、海岸などで
野生化しているそうです。
うさぎガーデンの外回りにも植えています。
こんなお花が咲きます。
わんちゃんがお散歩に来ました。
こんな大きな流木欲しいね。
これは無理だけど・・・
海岸に来てタダでは帰りません(笑)
この海岸は、正ちゃんがうさくま家に来て
初めて行った思い出の海岸です。
じゃーーん。今日の収穫。
今朝のお散歩は番外編がありますがまた次回に。
<ランキング> 10/23 14時30現在
応援お願いします。
「花・ガーデニング」↓5位(4位との差580)
◆正ちゃんからのお願い◆
携帯で「いいね!」を押して下さっている皆様へ。
いつも応援ありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
ランキングに参加していますので、
お帰りに下の「花・ガーデニング」を
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。↓