goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

お疲れ様!★顔出しは楽しい

2019-10-22 23:44:31 | うさぎガーデン

いつも応援クリックありがとうございます★

今日はこちらは朝から良いお天気でした。
「即位礼正殿の儀」、せっかくのおめでたい日に
お天気が悪くて残念だなあと思いながらテレビを
見ていました。皇族や来賓の方々もですが、
警備の皆さんがほんとうに大変だろうなと
思いましたが途中から晴れたそうでよかったです。
でも、台風の被災地はまた雨。
青空の写真を載せるのが何だか申し訳ないような
気がします。新たな災害が起きないことを
祈っています。
上の写真はいよいよ終盤に入ったオオベニタデ
今年はやはり、ずいぶん早いです。

昨日蕾がたくさんと、ご紹介した
エンジェルストランペット。今朝は
もうこんなに開いていました。

足元には秋の花、ダルマギク

でもそのそばでは、夏の花のポーチュラカが、
まだがんばっています。

ビオラに変えてしまった「南の庭」の花壇。
ちょっともったいなかったかな。
ビオラ、こんな感じです。いっぱいに広がったら
きっとかわいいですね。
後ろに茂っているのは、今年植えたジキタリス
2年草なので、今年は咲きませんでしたが、
来年を楽しみにしています。

中央花壇のパンジーは、ほら、やっぱり小さい
でしょう。せっせと水やりして大きくしよう。

少し前にベンチの向こうに挿し木苗の
ラベンダーセージを移植しました。

まだ小さいですが根付いてお花も咲いています。

これも来年が楽しみです。このコーナー、
他にもこっそり植えているものがあるのですが、
何しろ乾燥がとてもひどいところなので、
うまく育ったらまたご紹介しますね。
来年になりますが。
それまでブログやってたらですが(笑)

今日は午後からずっと、ここにかかりきりでした。
またかって言わないで(笑)
狭いのですぐにぐしゃぐしゃになって、くま
お互いに
相手のせいにしています。
中身をいったん全部出して、棚の向きを
横から正面に変えて整理し直しました。
最初からそうしておけばよかったんですが・・・
なぜ横向きに置いたのでしょうね。
時々自分の行動がよくわかりません(笑)
見えない右の方にも棚があって、肥料などを
置いています。
植木鉢などは入りきらないので、スワンの
トピアリーの後ろ側にボックスを置いてその中に
入れています。それでも土などは入りきらない
ので、また別の場所に。

引き上げるときにふと見たら、
エンジェルストランペットが一日でこんなに
咲いていました。2枚目の写真と比べてみて
くださいね。

良い香りもしています。
夕方まで庭仕事して疲れて引き上げるときに、
朝は咲いていなかったお花に気づくことが
よくあります。そんな時は「お疲れ様!」って
声をかけられたような気がして、ふっと、
心があったかくなります。

 

< 思い出写真館 >

他の方のブログの旅行の記事で、楽しい
顔出し看板の写真があったので、ちゃんも
やったなあと思って探してみたらありました!
かわいいでしょ。

大分に旅行した時、別府温泉のかまど地獄で。
別府ではわんちゃんもいっしょに
地獄めぐりができるんですよ。
わんちゃんは入場無料です。

大分名物のとり天を見つめるちゃん。
ちゃん今とは別の美容室でカットが違うので、
何だかあどけなく見えます。

◆正ちゃんの旅記事はカテゴリー「旅行」
ご覧になれます。

先日のお出かけ記事の続きは、写真が多すぎて
まとめきれず、記事を急きょ変更。
ごめんなさい。もう少しお待ちください。
それではみなさん、おやすみなさい。

<ランキング> 10/22  23時30分現在 
  応援お願いします。

「花・ガーデニング」↓5位(4位との差680

正ちゃんよりお願い◆ 
お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
ランキングに参加していますので、
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
よろしくお願いいたします。 

こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花苗のプレゼント届く♪

2019-10-22 12:04:53 | うさぎガーデン

いつも応援クリックありがとうございます★

朝一で、遠くのお友達から花苗が届きました。

おしゃれな色のビオラたち。

宿根草も。

食べられないのぉ~?
あはは、残念だったね、ちゃん。

くまが休みで、芝生の縁切りをしています。
いつもながら意味不明ポーズ。
幅、広げすぎないでよ~
猫除けの苗ケースは、まだかぶせたままです。

まだ10月なのに、一部のシラン
すっかり紅葉してしまいました。
今年は冬が早く来るのかなあ・・・

    お出かけ記事の続きは
    もう少しお待ちくださいね。


<ランキング> 10/22  12時現在 
応援お願いします。「花・ガーデニング」
↓5位(4位との差600

正ちゃんよりお願い◆ 
携帯で「いいね!」を押して下さっている皆様へ

いつも応援ありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
ランキングに参加していますので、
お帰りにを下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
よろしくお願いいたします。 

こちらもクリックお願いします★
             
  
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
 
「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデン
   様子が紹介されています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンモクセイ咲く★東の庭の主

2019-10-22 00:03:40 | うさぎガーデン

いつも応援クリックありがとうございます★

倉庫に物を取りに行ったら、甘い香りが・・・

スワンのトピアリーのギンモクセイ
花が咲いていました。少し前に細く剪定した
首のあたりだけに咲いています。
いつもなぜか剪定した部分にしかお花が
咲きません。

ギンモクセイの花。
少し前に東北の友人から金木犀の便りが
来ました。桜開花前線は南から北だけど、
金木犀は反対で北から南だと。
植物って面白いですね。寒さに向かって
咲くお花や育つ野菜があるのが不思議です。

うさぎガーデンには金木犀はありませんが、
銀木犀は、金木犀に少し遅れて咲くそうです。

離れて見ると、どこにお花が咲いているのかも
わかりませんが、倉庫に行くたびにひそやかな
秋の香りを楽しんでいます。金木犀のように
遠くまで強く香りませんが優しい香りです。

          

2年ほど前にはこのお花が秋の「東の庭」の
主でした。パイナップルセージです。

しかし2017年、2018年と続いた
夏の猛暑と乾燥でわずかとなり・・・

今度はそばに植えた宿根サルビア・
イエローマジェスティーが一気に大きくなって
昨年は、秋の「東の庭」の主の座に。

今年は台風で、三分の二が折れてしまい
ましたが、折れなかった株が力強く
花を咲かせています。
全部揃っていなくても、抜群の存在感で
やっぱり秋の「東の庭」の主の地位を
更新しました。

< 思い出写真館 >

  可愛い魔法使い。

それでは皆さん、おやすみなさい。

    お出かけ記事の続きは
    もう少しお待ちくださいね。

<ランキング> 10/23  0時現在 
「花・ガーデニング」↓5位(4位との差530
 応援お願いします

正ちゃんよりお願い◆ 
携帯で「いいね!」を押して下さっている
皆様、いつも応援ありがとうございます。

お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
ランキングに参加していますので、下の
「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね。
↓  

 

こちらもクリックお願いします★
             
  
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする