goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ノウゼンカズラあれこれ★雨の中の花たち

2021-09-14 23:07:31 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

カラフルな今日の収穫です
やせっぽちのオクラは、先日の分と合わせて
胡麻和えに。硬そうに見えましたが、柔らか
かったです。多分最後のアバシゴーヤは、
お豆腐とゴーヤーチャンプルーにしました。

枝付き唐辛子が出回る季節です。
唐辛子で作るリースをいろいろご紹介しています。
「唐辛子リースの作り方2013」

         

ブログ書いていたら、くまとアイスが食べたいね
という話になりましたが、冷凍庫のアイスは
切らしていました。記事を中断してコンビニへ。
こういう話はすぐにまとまる二人です。

昔、福岡市内に住んでいたときに、よく夜中に
サーティーワンへ行きました。
先代犬のアイちゃんには、スモールサイズを
丸ごと全部あげていました。やっぱりあれは
まずかっただろうなどと、思い出して話しました。
四分の一にしないといけなかったと。
四分の一でもほんとはダメですが。
でも、アイちゃんにも、ちゃんにも、好きな物
もっとたくさん食べさせてあげたかったなと
いつも思います。

< 読者の皆様へ応援のお願い  >
こちらをクリックして応援して下さいね★
お手数をおかけしてすみません。 
うさぎくまより
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

「北の通路」のノウゼンカズラがやっと
咲きました。
本来の花期は6月末から9月の中旬のようなので、
ギリギリ咲いてくれたようです。

花期を調べていて知らなかったことがいろいろ
あって、へえ~~~でした。

あまりにも繁殖力旺盛で手を焼いたので、私は
少し前にアーチに絡ませるまで、すっかり敬遠
していたお花でした。でも、その歴史は古く、
なんと平安時代の書物にその名が見られるとの
こと。中国原産のつる植物。
平安時代から栽培されていると言えば、あの
源氏物語のユウガオもですよね。

他にも知らなかったことが・・・
ノウゼンカズラはつるを伸ばして下垂させた枝に
花芽がつく性質があり、上に伸びる枝には花が
つかないので、下垂するつるは上に誘引せず、
自然のままに見守るとのこと。

こんな俳句も見つけました。

 凌霄花(ノウゼンカズラ)
 秋の通ふか 風見ゆる    恒丸

なんか急に、素敵なお花に見えてきた(笑)
来年が楽しみ。

「東の庭」の白花ジンジャー
雨の中でもかすかに甘い香り。

カンナです。

一度切り戻したのですが、またにょきにょき
伸びてきて(伸びすぎ~)、蕾もたくさん
できています。

ヨルガオも雨に濡れながらたくさん咲いています。

終った花の縞模様がきれいで、つい目が
いきました。昨夜咲いた花です。

後ろが今夕咲いた花。
この後、昨夜の花は、写真を撮り終えるのを
待っていたかのように、ぽとりと
下へ落ちました。

ダンギク(段菊)が咲き始めました。

蕾はまだやりっとあります。
今日は下に隠れてしまっている
ゼラニウム・トゥンバオを救出して移植する
予定でしたが、雨がやまないので断念。

テラスで多肉の仕立て直しをしましたが、
暗くなってしまったので完成の写真は次回に。

わずかかだったグリーンネックレスが、
もりもり増えていました~

            
        

 < 思い出写真館 >

「南の庭」中央花壇横で。
花壇の上段には、ペンタスが植えてあるようです。
でも下段が・・・
やっぱり夏の猛暑で枯れたのでしょうね。
この後、何を植えたのかしら。
ちゃんの後ろの部分は、黄色の
フィリフェラオーレアの左半分がやはり、
その後の猛暑で枯れてしまったので、
現在は全く変わっています。
猛暑と闘い続ける庭づくりです。

あら、可愛い。ちゃん、サマーカットのせいで
とても幼く見えます。
女の子みたいなちゃんでした。

今日は早くアップできるかなと思っていたのですが
アイスを買いに行ったおかげで
また遅くなってしまいました~(笑)

それでは皆さん、明日またお会いしましょう!

 

正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
「緑のアナベル★南の庭とアプローチ★悪ガキたち」

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする