goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

コデマリと桜でまり★ムラサキツユクサ咲く

2023-04-08 11:11:19 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)


今日は記事の予定を変更しました。
「東の庭」の隅で早くもムラサキツユクサ
咲きました。

このところ雨の日が続いたせいでしょうか。
このお花もユキヤナギと一緒に実家から
持ってきたものなので、もう二十数年
ここで命を繋いでいるお花です。

オルレアも咲き始めました。
毎年こぼれ種で咲いてくれて手間いらずです。

「KUMA花壇」の様子。
チューリップが咲き揃いました。

種まき苗のネモフィラ・ペニーブラックは、
ここもやはり失敗しましたが、チューリップの
倒れ込み防止にはなっています(笑)

コデマリが咲いています。
いつもユキヤナギの後に咲きます。

ここ、数年、上の方だけしかお花がなかったので、
昨年、思い切って丈を詰めて剪定しました。

まだ、でこぼこしていますが、下の方まで
お花が咲くようになりました。
シモツケユキヤナギも、同じシモツケ属の
お花で、丈夫で育てやすい花木です。

いためていた膝がようやく曲げ伸ばしできる
ようになったので、途中で放置していた
水栓まわりを片づけました。ついでに
寒さで傷んだキキョウランをカット。

桜でまりの中まで入り込んでいた分もカットした
のですが、またはびこりそうなので、ここは
少し株を減らそうかと思います。

美しさに一目惚れして植えた桜でまりでしたが、
このところ、キキョウランに押されて花付きも
悪くなっていました。

桜でまりコデマリの改良種で斑入りの品種です。
一般的なコデマリより少し小さく、桜色した
可愛らしいお花です。
葉だけでも庭のカラーリーフとして楽しめます。
今年は挿し木もしてみようかな。

途中で放置していたのは、膝の問題だけではなく、
インターホンが故障して、ここにその線が
埋められていたからでした。
電気屋さんが忙しくて、なかなか来てもらえず、
遅くなったのですが、ようやく直ってほっと
しました。
インターホンがないって、ほんとに不便ですね。
それに最近の物騒な世の中、窓やドアのそばまで
知らない人が来るのは、不安です。
ちゃんがいた頃は、すぐに吠えて知らせて
くれたので助かりました。
ちゃんは、知らない人が家に来ると、すぐに
けたたましく吠えて、「猛犬」がいるみたい
でしたが、私たちが応対をはじめると、ぴたりと
吠えるのをやめました。
そして、その人が帰るまで、リビングの窓から
黙ってじっと監視して、その場から離れません
でした。何も教えたわけではありませんでしたが、
ほんとに、賢い「番犬」でした。

今朝、ショックなことがありました。
矢印の所にあったカササギの巣がありません。
取り壊されたようです。
残骸も残っていないので、九州電力がやったので
しょうね。すぐ近くのお宅に、九電の関連会社に
勤めているかたがいるので、ずっとそのままって
ことはないだろうとは思っていたのですが。
でも、ずいぶん長いことあったので、雛が
かえったので取り壊されたのであればいいなと
思います。
カササギはまだその辺にいるらしくて、時々
どこからか鳴き声は聞こえてきます。

           

< 思い出写真館 >

大分県久住のくじゅう花公園で。

ネモフィラちゃん。
そう、そう、ネモフィラって、やっぱり
こうでないとね(笑)


この公園もちゃんだけでなく、アイちゃんとも
出かけた思い出の場所です。


おいでおいでと手をたたいているくまのほうへ
ちゃんがかけていきます。

犬も好きな場所というのがあるんです。
ここは、うさくま家みんなのお気に入りの場所
でした。

このときは、ちゃん、万全の健康状態では
なかったことが、あとになってわかりましたが、
ほんとうにうれしそうにしていました。

花公園に来るといつもこの土産物店の
このくまさんとくまといっしょに
記念撮影でした~

          ちゃんの応援もお願いします

こんな写真がありました。同じ花公園で。

鉢植えを減らしていっているので、使わない鉢が
増えてきました。
写真を見て何か使えないかなあと、考えています。

          

原種系チューリップ・シンシアです。
開くと黄色のはずなんですが、まだ開きません。

ガーデンプレートの下のビオラ・
コリーナテラコッタが一株、お花を虫に
ぜ~んぶかじられていました。
あちこちで虫(ダンゴムシ、ナメクジ)の被害が
ひどくなってきました。
虫にモグラに、アナグマ・・・
いろいろなものの活動が活発になる季節ですね。
私もそろそろ動き出そう(笑)

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする