goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ざるラーメン★モッコウバラ吹雪の庭で

2023-04-18 15:31:12 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

 

今日のお昼ご飯。

冷やし中華ではなくざるラーメンとなっています。
ラーメンみたいに細い麺でした。
生野菜たっぷりで食べました。
今日はくまがやすみなので、まずは
ご飯の心配から(笑)

               

庭に出たら今日は風があって、ときおり
強い風が吹くと、モッコウバラの花びらが
さあーーっと一面に舞い散って、桜吹雪ならぬ
モッコウバラ吹雪で美しかったです。
どうしても写真に撮れなくて残念。
蝶もいましたが、今日は忙しくてカメラ構えて
じっと待ってはいられません。

ナニワのイバラの今日の様子。
まだお花が残っています。
前に置いているルビーネックレスは、もう、
仕立て直さないと行けない状態ですが、

こちらのハンギングはまだ花が咲いています。

今までの新記録ではないかと。
だってもう、4月半ば過ぎてますから。

暑くて多分30℃はとっくに超えていると
思います。

くまが冬のシャツを着て(しかも二枚も)
草取りをしていたので、慌てて着替えさせました。
昔、熱中症で死にかけたくせに、全然懲りて
ないんだから、まったく~

昨日植えたお花をご紹介。

ガザニア・ビースト<シルバーフォックス>

ポレモニューム・パープルレインストレイン。
名札の裏に、日本原産エゾハナシノブの
色変わり種とあります。

この間の阿蘇旅行で道の駅阿蘇で買ってきた
ハナシノブとよく似ているので、どう違うのか
興味があって植えてみました。
ピンボケですが、阿蘇の分は蕾ができて
きています。

ビデンス・ハッピーエンパイア
「東南の庭」の花井戸に植えました。

実は、昨日植えたこれらのお花は、全部
ホームセンターで70パーセントOFFでした。

他にもいろいろありましたが、これらはどれも
多年草で、ガザニアはこれからだし、ビデンス
秋にもまた咲く(はず)なので、超お買い得だと
飛びついたというわけです。
他にも植えたのですが、また次回に。
水やりしないとまずいのがあって・・・
忙しい~~~~

勝手口前のCafeコーナーの目隠し壁。
ユキヤナギがぼさぼさに。

くまにお願いしました。
最初に、この高さに切ってと(矢印)見本に
少し切って見せたんですが、さっきみたら、
だんだん高くなっている。
やっぱりくまには、無理かも。
何しろ以前にくまの剪定では、離婚の危機に
なったことがありますからねえ(笑)

            

< 思い出写真館 >

ピンボケですが、可愛いので
見てやってくださいね。
お散歩途中に声をかけたら振り返ったところです。

ぐふふ・・・、可愛い~

          ちゃんの応援もお願いします


             

種まき苗のナデシコが咲きましたが、
色が袋の写真と全然違うよ~~~

ジャーマンアイリスも咲きました~

 

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエストリンギアとハゴロモジャスミン★次の季節へ

2023-04-18 01:22:27 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです 

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29

 

赤いガーデンプレートの寄せ植えたち。
多肉はともかく、右の鉢を心配していたのですが、
もりもり、いい感じになりました。
赤いのは、コプロスマ・パシフィックサンセット

赤いベンチ横で、ウェストリンギアの花が
今までで、いちばんたくさん咲いています♪

ローズマリーみたいに、びっしり咲かせるには
どうしたらいいのでしょうね。

今日(17日)は一日良いお天気でした。
昼間は外より室内の方が寒かったです。

裏山がいつの間にかすっかり緑に。
山桜などのピンクや白が混じった「山笑う」
時期を撮りそこなってしまいました。
手前の黄色はモッコウバラ

モッコウバラは、遠目にはまだきれいに
見えます。

「中央花壇」のパンジービオラも、まだ何とか
見られます、途中で切り戻しや枝の整理をした
所は、やっぱり長く持つようです。

お花が、一気にピークを過ぎた感じです。
徒長しまくりでどうしようもなくなった
ネモフィラは「KUMA花壇」など、二か所を
残して抜きました。
冬知らずもうどん粉病が出そうだったので、
一部を残して抜きました。

次の季節の準備を始めました。

これからうさぎガーデンは、半端ない暑さに
なっていくので、何でも早めにやっていこうと
思います。って、毎年思うのですけど、
これがなかなかできなくて。
4月は少しのんびりするつもりだったのに~
季節が思いのほか早く進んでいます。

「アイちゃんの小道」もすごいことに。
明日から2日間、くまが休みです♪
何をやってもらうか思案中。ここのあと片付けも
やらせようお願いしようっと(笑)

ハゴロモジャスミンの花が咲き始めています。
雨トイに絡んだ分をどうにかしなくては。
右手が剪定ばさみが使えるかどうかと、見上げ
ながら溜息。今日はここまでやれなかったので
また明日に。
今日はまた種蒔きをして、花苗も少し植えました。


< 思い出写真館 >


福岡市西区の今津運動公園で。
今、ネモフィラがきれいだと、どなたかが
ブログで紹介されていました。


ネモフィラちゃん。

背伸びして何を見つけたの?

何だかうれしそうなちゃん。

どんなお花もよく似合うモデルさんでした~ 

           

不幸なわんちゃん(猫ちゃんも)をなくすには、
法律を強化したり、キャンペーンをやったり、
保護活動をしたり・・・そういうことも必要
ですが、わんちゃんの幸せな姿と、
わんちゃんのいる暮らしの楽しさを
知ってもらうのがいちばんではないかと
思います。
それを見た人がまた、幸せな気持ちになって、
そしてそれが・・・
命を大切にすることや不幸なわんちゃんが
減っていくことにもつながっていくのでは
ないかと。   

            正ちゃんの応援もお願いします

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする