goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ピンクの花咲く苺★幻のモミの木

2023-04-21 23:29:18 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

 

ガーデンストロベリーの花。可愛い!

実はなかなか大きくならなくて、いまだに
まともなのがなったことがないのですが、
このお花を見ると、お花だけでもいいやと思って
しまいます。ほんとに可愛いです。
それでもだいぶ大きなお花が咲くようになって
数も増えました。

ちょっと調べてみたら、
人工受粉してあげると、きれいな実の形に
なりやすいそうです。
朝に筆などを使って花の内側の花粉がある部分を
くるくる撫でるそうです。
それとやっぱり追肥が必要みたいです。

昼からずっとテラスにいてくたくたです。
玄関内の鉢を出したり、傷んだ多肉を植え
替えたり、がんばったけど、全部終わらず、
くまが帰ってきてしまったので、続きはまた
明日になりました~
慌てて、冷凍餃子で夕食。
文句言われないから感謝。怖くて言えない?(笑)

テラスにも玄関内で冬越しさせたハイビスカス
三種植え
と、レッドフラミンゴの鉢を
持ってきました。

このあいだ、福岡市内の園芸店でくまが選んだ
ダリアは鉢植えにしています。
金運の黄色ね(笑)
黄色だけだと単調なので少しオレンジが混ざった
ものも入れました。

赤いベンチの下でリシマキア・ミッドナイトサン
が広がっています。

もうじきお花が咲きそうな気配です。♪

鉢植えのスズランが咲き揃いました。
いつも撒くのが遅くて失敗するのですが、
今年は、オルトランが間に合って虫食いが
ほとんどないです。
オルトランって、根が成分を吸収してからでないと
効果がないそうです。

「東の庭」の大鉢に植えていたペチュニア
元気がなかったので、下の写真のピラカンサ
木陰に移したらすっかり元気になって次々
お花を咲かせるようになりました。
うさぎガーデンでは、半日陰くらいでちょうど
いいようです。

「中央花壇」です。そろそろ次のお花を考え
ないといけません。

家を建てた当初、ここにはモミの木を植えて
いました。
先代犬のアイちゃんの思い出の木でした。
よかったらご覧くださいね。そのモミの木の
お話はこちら。→「幻のモミの木」

ちょっとしんみりしたお話だったかもなので、
今日はちゃんの楽しい動画をご覧くださいね。
駅までくまをお迎えに行ったときの様子です。
朝別れてお昼のことだったので、意外に
あっさりしたお出迎えでしたが(いつもは
狂喜乱舞)、ちゃんの声も聴けますよ~

< 思い出写真館 >

2013年3月19日撮影。


 

4月21日16:05 
「MIX中型犬」のランキングの
スクリーンショットです。

          ちゃんの応援もお願いします

 

夕暮れの南の庭。
シランの花に沈む夕日が当たっています。

春の新緑の葉も、花も美しく、実はアレンジや
リースに使えて、秋の黄葉もおしゃれで、
和洋どちらの庭にも合って、ほんとに優秀な
お花だと思います。
丈夫で手間いらずでどんどん増えます。
増えすぎるのが玉に瑕でしょうか。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いユニフローラ★期待の花壇★2000万pv超える

2023-04-21 11:20:34 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

 

シレネ・ユニフローラです。

お花が咲いています。

もうずーーっと昔に植えてすぐにダメにしました。
高温多湿が苦手で乾燥気味の環境を好むそうです。
夏越しを上手に行うと周年楽しめるそうなので、
今度は頑張ってみようと思います。

もう植え替えようと思っていたパンジーの鉢。
お花は小さくなりましたが、また咲き始めた
ので、植え替えは少し延期します。

それよりこちらをどうにかしたい。
地下にモグラのトンネルがあった部分の植物が
きれいになくなっています。

「東の庭」のこれから期待の花壇。
中央の緑はカンパニュラ・タキオン
草丈が低く、葉の形が桃の葉、花がキキョウに
似たカンパニュラで、モモバギキョウ(桃葉桔梗)
の和名があります。

ネメシア・ネシア デニム。可愛い!
鉢植えもしていますが、お花が大きいので
地植えも見栄えがします。

あはは、ネモフィラ・スノーストーム
アフロヘアーみたいになってしまいました~
中にゼラニウムが埋もれてしまっているので
救出しなくては。

ところどころに顔を出している斑入り葉は、
パイナップルミントです。

             

< 思い出写真館 >


風吹く麦畑。

私は麦畑のお散歩が大好きでした。

でも、ちゃんは・・・

海岸のお散歩も好きだったみたいです。

ほら、うれしそうにしてるでしょう。

夏は暑くて、なかなか海岸にはいけなくて
残念だったね、ちゃん。

          ちゃんの応援もお願いします

この間からくまがあともう少しで
2000万プレビュー超えると言っていたの
ですが、私は何だかピンと来なくて
ふーーんって感じでいました。
今見たら2000万プレビュー超えていました!


皆さん、いつも見てくださって、応援して
くださって、ほんとうにありがとうございます。
ちゃんのこともたくさんのかたが忘れずにいて
くださって感謝しています。
これからも、ちゃんとうさぎくま
長くおつきあいいただけるとうれしいです。

            

サルビア・ミラージュの花が咲き始めました。
チェリーセージにそっくりなお花です。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする