★ご訪問ありがとうございます★
クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
黒いベンチのコーナー横の花壇で
ヤマアジサイに蕾ができています。
まだ4月になったばかりですが。
早いなあ・・・
いつの間にかこの花壇、もさもさになって
しまいました。
剪定大丈夫だったかなと心配していたのですが、
蕾はたくさんついているようです。
「東の庭」の花壇でゲラニウムが咲いて・・・
名前のわからない水仙が咲いて・・・
(多分、ハリオ)
八重咲きガーベラが咲いて・・・
わ!蕾もある♪
でも色の取り合あわせがちょっと
失敗したかな(笑)
< 思い出写真館 >
麦畑でお散歩。
正ちゃんとお散歩すると、いつも移りゆく
季節の風や匂いを感じられて、
楽しかったなあ・・・
正ちゃんの応援もお願いします★
キンセンカが今、美しい。
たくさん植えると、また印象が変わります。
可愛くて美しいキンセンカです。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
また遊びに来てくださいね~
元気が出るビタミンカラーでとてもいいわ〜。
よく見ると美人の花だし。(笑)
アジサイに蕾があるのはびっくり。
季節がどんどん進んでなぜか焦るわ。(笑)
うさぎガーデンのゲラニウムはお花がピンク系でちょっと大きい種類?
わが家で芽が出なくて心配したけど、さすが寒さには鉄壁のゲラニウム、また今年も育ってるよ。
うちのはロザンネイだよ。
麦畑の正ちゃんも素朴な写真で好きよ。
麦の鮮やかな緑もいいよね、正ちゃんが映える。(笑)
カワイイ玉の蕾と素朴なガクアジサイ、二度楽しめます☺️
お一ついかがでしょうか(笑)
アジサイは手におえない雑木でもありますよね。
庭園の美しさに溜め息の、なおともです。
可愛いだけじゃなくて、きれいなの。
山アジサイはいつも他のアジサイより早く咲くんだけど、今年はちょっと早いよね。早すぎな感じ。
お花は赤紫っぽいピンクで、大きさは普通か、少し小さいかではないかと思うけど。
これは南のブロ友さんに何年も前にいただいたもので、なかなか増えないの。
乾燥がひどいからかしら。
すみれママに昔いただいたのは、残念ながら消えてしまって、ごめんなさい。
麦畑は大好き。最近行かないけどね(笑)
このあたりでは、見かけないです。
よそのブログで見たことがありますが、可愛いですよね。
手におえない雑木なんですか!
そちらは暖かいので、育つ植物もこちらとは違うというか、花壇で一生懸命育てるようなものが、道ばたで普通に見られて面白いですね。
田舎の畑の隅とかにお仏壇のお供え用に植えてあるってイメージですけど(笑)、なかなか可愛くてきれいなお花だと思います。
何よりキンセンカは花期が長くて終わった花をカットすると、次々に咲きます。
ありがとうございます。
毛が長かったので、お散歩に行くと、風が「見える」ような気がしました。
庭は、これからがいろいろ大変で・・・
まあ、頑張りたいと思っています。