shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

我が家の庭の白いお花(千葉県白井市)

2019-04-20 11:37:51 | みんなの花図鑑
いつも拝見しているブロガーさん達が、白いお花を投稿されておられるのに触発されて、庭の白いお花を撮ってみました。
小さな庭なので、小さなお花が多いです。順不同です。

■木陰で咲き始めたスズラン(キジカクシ科スズラン属)




■庭の東側ですごく元気なイチゴ(バラ科オランダイチゴ属)




■カーポートに咲いているシバザクラ(ハナシノブ科フロックス属)




■花壇のノースポール(和名カンシロギク、キク科フランスギク属)




■レモンの木の下に咲いているシラユキゲシ(ケシ科エオメコン属)




■花壇のパンジー(スミレ科スミレ属)


■玄関わきのトキワツユクサ(ツユクサ科ムラサキツユクサ属)




■花壇のイベリス(アブラナ科イベリス属)




モッコウバラが咲き始めました。ヤマボウシは去年、大剪定をしたので咲かないと思います。
そろそろシジュウカラの雛が孵りそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする