shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

石徹白の大杉

2022-08-15 05:35:52 | 山行・旅行
白山でブナの大木やトチノキの巨木、さらにカツラの巨樹を見て、石徹白の大杉を見たくなった。
石徹白の大杉は、推定樹齢1800年、樹高25m、幹回り13.4mの巨樹で、国の特別天然記念物に指定されている。
場所は岐阜県郡上市にある白山中居神社から林道を6km入った、白山石徹白道(美濃禅定道、南縦走路)の登山口からすぐのところにある。
登山口までは舗装した道を車で行くことができる。

登山口からすぐに石段となる。
 

石段は途中傾斜を増し、420段続く。
 

大きなスギの樹が現れた。でもこれが大杉ではない。


大杉がその木の奥に見えてきた。






確かに大きい。でも以前見たときよりも老いてきたように見えた。
石徹白にはもう1本スギの巨樹がある。白山中居神社内にある浄安杉だ。こちらはまだ元気そうに見える。

道中、石徹白ダムで越流が見られた。




近くにヤブカンゾウ(ススキノキ科キスゲ亜科ワスレグサ属)が咲いていた。




コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白山テント泊お花見ハイキン... | トップ | あるツバメの子育て~巣立ち »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-08-15 07:06:50
石徹白の大杉、
推定樹齢1800年の特別天然記念物(@_@)
420段の石段の先にあるとは、厳かさを感じます。

二本の巨木、
お寺を守る、不動明王のよう、大杉を守っているのかもですね。
大杉、樹齢を感じますが、1800年も、生きてきた生命力を伝えていますね
返信する
attsu1さん おはようございます (shu)
2022-08-15 08:05:07
今朝もいちばんのコメント、ありがとうございます。
石徹白の大杉へ出かけたのは2回目です。

石の階段を上りきって、こんもりした土手の向こうに初めて大杉が見えたときに、鳥肌が立ったのを覚えています。
今回は、その時に観たように、順を追って写真を撮りました。

スギの巨樹は、北海道を除くほぼ全国にあります。
日本一のスギは、福岡県にある大和の大杉で、幹回りは16.2mだそうです。
有名な屋久島の縄文杉は2番目です。
石徹白の大杉は、9番目になります。
この古木はいずれ枯れますが、すぐ近くに二世が育っています。

スギの周りに保護柵があり、近くに寄ることはできません。
雰囲気がよく伝わる昔の写真をネットで見つけましたので、引用しておきます。
http://www.plant.kjmt.jp/bigtree/kigi/sugiitos.htm
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-08-15 08:26:01
おはようございます。
まず、石徹白ってなんと読むの?
で、検索してしまいました(^^;;
いとしろ、とは絶対読めません。

でもって、今日も巨樹!!
幹回りが10mを超えると相当な迫力ですね。
杉の巨樹は、結構あちこちで見られますが、やはり神の宿る木として大切にされていたのでしょうか。
樹齢1800年とは古いですね!!
私もどこかに見に行きたいです。
返信する
なつみかんさん こんにちは (shu)
2022-08-15 10:45:31
石徹白に仮名を付けず、申し訳ありませんでした。
白山の南縦走路(石徹白道)の登山口があるところです。

巨樹好きのなつみかんさんはご存じかもしれませんが、環境省が運営しているコンテンツで「巨樹・巨木林データベース」があります。
https://kyoju.biodic.go.jp/
ところがこのデータベースは個人が調査した資料が載っているに過ぎず、信頼性が低いのです。
むしろ、どなたが運用されているかよく分からないのですが、こちらの方が内容が充実しています。
https://www.takamikk.jp/kb/

>私もどこかに見に行きたいです。
上記の2つのデータベースから、宇治市にある巨木を調べてみました。
詳しい住所は分かりませんが、名前が付いている巨木を上げてみました。
・岩間寺のかつら(大津市との境にある)
 https://www.takamikk.jp/kb/kinki/shiga/5817/
・三室戸寺のもみ
 https://rtrp.jp/spots/aed8757c-0dc0-4dcd-89ca-81f8322bf80b/
・若森のくすのき
・蔵林寺のむくのき
・万福寺のしいのき
・木幡、許波多神社のくすのき
返信する
ありがとうございます! (なつみかん)
2022-08-15 12:11:15
さっそく情報をありがとうございます。
巨樹好きといいながら、偶然の出会いが結構好きだったりもするので、これまであまり調べたことがありませんでした。

岩間寺のカツラは私も投稿したことがあります。
大きすぎるのでうまく撮れません(笑)
許波多神社のくすのきも知っています。
三室戸寺にもみってありましたっけ??

京都の巨樹の中に、京都府立植物園のアキニレが入っていたので嬉しくなりました^^
こちらもいつぞや投稿したことがあると思います。
すご~く大きくて、うそっ!ほんまにアキニレ??
と思いました。
最近、北部の方にもよく出かけるので、これを見て行ってみたいと思います。
ありがとうございました!
返信する
もっとあった! (なつみかん)
2022-08-15 12:15:02
何度もすみません。
京都府立植物園はヒマラヤスギとフウも載っていました。
どちらも大好きで、何度も撮っています\(^o^)/
返信する
なつみかんさん よかったですね (shu)
2022-08-15 12:46:35
これまでに訪ねた巨木・巨樹、そしてこれから出かけようと思ったもの。
いろいろ載っていてよかったですね。
巨木・巨樹には不思議なパワーがあるように思います。
お出かけになったら、ブログで見せていただけるのを楽しみにしています。
返信する
巨樹 (さざんか)
2022-08-15 13:07:06
石徹白の大杉、樹齢1800年とは想像を絶する年月ですね。
その間、人間の歴史を見て来たのですね。
URLで拝見した画像より、齢を取って見えます。
2世が育っているそうで良かったです。
shuさんはこの大杉は全国で9番目と書かれていますが、URLの記事では5番目になっていますね。
他の巨樹が育って来たのかしら。
とにかく巨樹は神々しく力強いです。
神様が宿っているようですね。
画像を拝んでおきます。
見せて下さって有難うございます。
返信する
さざんかさん こんにちは (shu)
2022-08-15 17:03:15
コメントありがとうございます。
白山が開山されて1300年余り経ちました。美濃禅定道のランドマークとして、この大杉は如何ほどの人を見てきたことでしょう。
全国で9番目と書いたのは、なつみかんさんへのレスコメで紹介しました巨樹・樹の国・日本によります。

多くの巨樹が神社のご神木となっています。
中には巨樹に宿る神様を祀るため神社が建てられ、その神社を中心に街ができたところもあります。
多神教の国、日本ならではの歴史だと思います。
返信する
大変ご無沙汰しました (ninbu)
2022-08-15 18:20:04
shuさん、こんにちは。
大変ご無沙汰しました。

しばらくの間、shuさんのブログは毎日拝見していました。
久し振りにコメントをさせていただきます。

石徹白の大杉、初めて知りました。
樹齢1300年と、気の遠くなるほど長い時間生き続けているのですね。
写真からでも十分大きさがわかりますが、実物を見ると感動するでしょうね。

本日の投稿内容とは直接関係ありませんが、shuさんのタフさには感心します。
夏のシーズンとは言え、連日の山登り、ただただ驚いています。
健康年齢は40歳代と思えるほどの行動力です。

久し振りの訪問で、ピントのズレたコメントですみません。
返信する

コメントを投稿