「心ゆたかな暮らしを」  ~Shu’s Page

小説のレビュー、家族の出来事、趣味の事、スポーツ全般など、日々の出来事をつづりながら、一日一日を心豊かに過ごせれば・・・

やはり旨い!「一幸舎」

2017年09月08日 | ラーメン
京都駅ビルで仕事だった帰りに、ちょうど昼時やったんで、拉麺小路に行くことにしました。

僕が通っていた頃から比べると、お店は半分くらい入れ替わっていましたが、博多ラーメンの名店「一幸舎」は健在で、迷わず入りました!

お値打ちセットという、ラーメンと明太子ごはん、唐揚げ付きで1250円は、少々高めでしたが、納得の美味しさでした。

店内に掲げてある看板を見てみると、世界中に出店しているにも関わらず、日本では、地元の福岡に数店あって、その他の県には、京都が唯一でした。

これは値打ちありますね!京都で博多ラーメンを食べるのなら、是非とも駅ビルの「一幸舎」をオススメしますよ!

スゴいぜ!「海神」

2017年06月24日 | ラーメン
ラーメン通の先輩に連れてきてもらったお店、魚介ラーメンの「海神(かいじん)」です。

澄みきったスープに、唐辛子と白髪ネギ、シソ、ミョウガ、生姜、ホウレン草?そして、つみれ(これがまたウマい!)がのってます。

スープを一口すすると、「うーん!洗練された味!」そして、海鮮のコクがあって最高のスープです。

また、細麺と合うこと!スルスル入っていきます。

とにかく、今まで食べたことがないほど、美味しいラーメンです。

お店には開店時刻の15分前から、お店の前で並んでいると、開店時刻の11:00には、15人ほどの列が出来ていました。もちろん出るときにも列は繋がっていましたよ(^_^;)

納得の95点です!

バランスよし!『ラーメン銀閣』

2017年06月17日 | ラーメン
今日は先輩と仕事の下見に行って来ました!
その帰り道に、噂のラーメンラーメン銀閣へ行くことにしました。

10年ぐらい前に食べたっきり、行こうと思っても駐車場が満杯で止められずというのが2〜3回あって、とっても食べたかったお店です。

お昼過ぎに行ったんですが、何とか無事に車が止められて10年以上ぶりの入店が叶いました(^_^)v

通い慣れた先輩に注文は任せたところ、チャーシュー、ネギ大盛、生卵のトッピング+チャーハンという豪華版p(^-^)q

肝心の味の方ですが、定番の味を更に突き詰めていった感じで、とてもバランスが良かったです。

半分ぐらい食べたところで生卵を潰して麺に絡めて食べると、一気にマイルドになり、二度美味しい味でしたね(^o^)v

二人で一気に完食しましたよ!

85点です(^-^)

今日のお昼は「クリーミー塩ラーメン」

2015年12月29日 | ラーメン
嫁さんは次女のバレーボールの車出しで、松阪市まで行っており、長女と二人、家でお昼ご飯です。

こういう時には、手っ取り早くて美味しい「クリーミー塩ラーメン」が最高です!

作り方は極めて簡単(^_^)v
普通の塩ラーメン(袋入りのサッポロ一番・塩ラーメンがベストですが、塩ラーメンなら何でもOK)と、牛乳があれば大丈夫(^^)d

だいたい、裏の説明書きに「お湯を500ml」とか書いてあると思うので、100ml程度減らした、400mlでお湯を沸騰させて麺を茹でます。

ほぐれてきたら、粉末スープを投入(全部入れずに少し残して薄味な感じに)。
そこで牛乳を100ml投入し、よく混ぜ合わせます。

最後に玉子や、昨日の残り物の唐揚げ、そしてネギをタップリとのせたら出来上がり\(^_^)/

「えぇ~!ラーメンに牛乳(*_*;?」と思ったアナタ!騙されたと思って、一度チャレンジしてみてください!味は保証します!絶対に美味しいからね(^_^)v

何やったら作りに行きますよ(^o^)

久しぶりのラーメン「丸源ラーメン」

2015年12月28日 | ラーメン
今日は年末のご挨拶に何軒か回ってきました。

その中で、いつもお世話になっている先輩のIさんとこに行った後で「一緒にメシ行こうか?」となり、1号線にある「丸源ラーメン」でお昼をご馳走になりました(^_^)

キレイな状態で写真を撮りたかったんですが、時すでに遅し(T_T)
混ぜっ返してしまった後です(^_^;)

味は見た目よりアッサリとしていて、麺はシャキシャキで美味しかったですよ!

場所もありますが、メチャメチャ流行ってましたわ!

塩ラーメンの「塩元帥」なかなか!

2015年01月28日 | ラーメン
13:00過ぎに西京極辺りで仕事があったため、車でウロウロとラーメン屋さんを探していましたら、ちょうど駐車場付きの店舗を発見したので、ここに決めました!

11:50やったんですが、すでに二組待ちの状態で、10分ほど待って案内されました。

「この流行りっぷりは、間違いなくウマイで!」と、期待を込めて待っていると、美味しそうな塩ラーメンが運ばれてきました。

鰹節の香りが漂う、和風塩ラーメンのような感じ。麺も自家製のストレート麺で、歯応えも喉ごしも良かったですよ!

お昼のお得なランチメニューがあるので、車も停められますし、また来ると思いますね。
80点!

チェーン店ですが「近江ちゃんぽん亭」

2015年01月18日 | ラーメン
娘のバレーボールの練習試合で、草津まで来たので、駅前の「近江ちゃんぽん亭」で、お昼ゴハンを食べました。

14:00前やったんですが、店内は満席で、「なかなか流行ってるやないの(^_^;)」と、美味しさに期待が高まります。

初めてのお店では、やはり定番メニューからという鉄則のもと、普通のちゃんぽん麺を注文しました。

スープはアッサリ、野菜はどっさり、麺は太めのストレート麺、なかなか美味しかったですよ。

また、別のメニューも食べてみたくなりました!
75点。

噂の「無鉄砲」食べてきたでっ!

2015年01月17日 | ラーメン
木津川市の方まで来たので、「日本一」と噂のラーメン屋さん「無鉄砲本店」に来ました!

お店の前に着くと、凄い行列で、一瞬「マヂか(^_^;)」と、怯みそうになりましたが、また、「ここまで来ることもそうそうないやろ?」ということで、寒空のもと、小一時間並びましたよ(^_^;)

でも、ちゃんとストーブが置いてあるので、そんなに辛くは無かったですよ。

そして、やっとこさ券売機の前までたどり着き、とんこつラーメン、味玉子付き、麺:普通、スープ:普通、ネギ多い目で注文しました。

カウンターに案内され、待つこと3分ほど、出てきたラーメンを前に、はやる気持ちを落ち着けてスープを一口、

「ウマイ!(*^3^)」

そして太ちぢれ麺をズズッと頬張ると、

「メッチャウマイ(*^3^)」

あとは、ゴマや高菜、紅しょうがなどを適宜加えながら、一気に食べきり、スープも残さず飲み干しました!

まぁ、噂通りの美味しさでした!
90点!

たつの市のラーメン屋さん

2014年12月29日 | ラーメン
昨日は難波の「ボディメーカーコロシアム」、今日は兵庫県たつの市の「龍野東中学校」と、二日連続で車を出してます。

たつの市まで来たので、何か美味しいものても食べようかと思ったけど、とりあえず近所の「あずさ」やったか?街道沿いのラーメン屋に入りました。

しょうゆラーメン・小チャーハンセットです。

まぁまぁ美味しかったです!