暖かかった3月中旬頃に、「このまま一気に春の訪れか?」と思った途端、急激に気温が冷え込み、お彼岸明けから冬のような寒さが続きました。
釣り仲間のHideと「そろそろちゃうの?」と、話していましたが、急な冷え込みの為に「もうちょっと様子見ようか?」と見送ってたんですね。
そして、Hideと僕の仕事の日程調整、天気・気温等の上下を見計らいながら、「ほな31日ならエエんちゃう?」ということで、09’シーズン初釣りに行ってきました。
20:30にホームグランドに到着すると、車が数台とまっており、「ほほぅ・・すでにシーズン始まっとるね
」という感じで、いつもの場所に入ろうとすると、すでに5~6人の先行者がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
歩いて第二ポイントに入ろうとしましたが、ここにも人が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
「しゃあないし、この辺でやるか?」と、真ん中あたりのイマイチスポットで釣り開始。気温12℃、水温15℃と、まずまずのコンディション。
「とりあえず1本欲しいねぇ~」と言いながら、Hideはデスアダーの5in.、僕はワンナップシャッドの4in.でスタート。
30分ほどでHideの竿にアタリがあり、今シーズン初バスの40cmを釣り上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/66/6de408ae396205b4819805398cc8b83e.jpg)
「おおっ!なかなかエエ型やなぁ~!とりあえず良かった良かった
」と、言いながら続けていると、僕の竿にも「ガツンっ!」と、キツいアタリがありましたが、乗らず・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
その後も2、3回アタリはありましたが、全然乗りません。
「少し動こうか?」と、ようやく本来のポジションに入れたもののアタリは遠い。
するとHideの竿に久しぶりのアタリがあり合わせると、「そこそこデカイんちゃうか!」と、慎重にやりとりして上がってきたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5d/a4d338e2b708a546aedcd22423f6825c.jpg)
プリップリの47cm・1900g
「これまた見事なサイズやねえ~
」と拍手を送ってました。
その後、Hideはマメを1匹追加するも、僕の竿にはほとんどアタリもなく、0時を回り、風が冷たくなってきたので納竿となりました。
せっかくの09’シーズン開幕戦でしたが、Hideの3本だけで、僕は無念の丸ボーズという結果でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
まぁ、来週から、気温もグッと上がってくるでしょうし、Hideが釣り上げたバスのお腹は膨らんでましたが、「産卵にはもう少しか?」という状態でしたんで、これから期待できるでしょう。
次回はキッチリとリベンジを果たしたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
釣り仲間のHideと「そろそろちゃうの?」と、話していましたが、急な冷え込みの為に「もうちょっと様子見ようか?」と見送ってたんですね。
そして、Hideと僕の仕事の日程調整、天気・気温等の上下を見計らいながら、「ほな31日ならエエんちゃう?」ということで、09’シーズン初釣りに行ってきました。
20:30にホームグランドに到着すると、車が数台とまっており、「ほほぅ・・すでにシーズン始まっとるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
歩いて第二ポイントに入ろうとしましたが、ここにも人が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
「しゃあないし、この辺でやるか?」と、真ん中あたりのイマイチスポットで釣り開始。気温12℃、水温15℃と、まずまずのコンディション。
「とりあえず1本欲しいねぇ~」と言いながら、Hideはデスアダーの5in.、僕はワンナップシャッドの4in.でスタート。
30分ほどでHideの竿にアタリがあり、今シーズン初バスの40cmを釣り上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/66/6de408ae396205b4819805398cc8b83e.jpg)
「おおっ!なかなかエエ型やなぁ~!とりあえず良かった良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
その後も2、3回アタリはありましたが、全然乗りません。
「少し動こうか?」と、ようやく本来のポジションに入れたもののアタリは遠い。
するとHideの竿に久しぶりのアタリがあり合わせると、「そこそこデカイんちゃうか!」と、慎重にやりとりして上がってきたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5d/a4d338e2b708a546aedcd22423f6825c.jpg)
プリップリの47cm・1900g
「これまた見事なサイズやねえ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その後、Hideはマメを1匹追加するも、僕の竿にはほとんどアタリもなく、0時を回り、風が冷たくなってきたので納竿となりました。
せっかくの09’シーズン開幕戦でしたが、Hideの3本だけで、僕は無念の丸ボーズという結果でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
まぁ、来週から、気温もグッと上がってくるでしょうし、Hideが釣り上げたバスのお腹は膨らんでましたが、「産卵にはもう少しか?」という状態でしたんで、これから期待できるでしょう。
次回はキッチリとリベンジを果たしたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)