今日は、京都の高校サッカーとラグビーの決勝戦が西京極と宝ヶ池に分かれて、ほぼ同時刻に開始やったんです。
迷った末に、ラグビーを観に来ました!
14:00キックオフやったんですが、色々と手間取って、13:30前に宝ヶ池に着くと、入場券を買い求める人の長蛇の列が出来ていました( ; ゜Д゜)
もちろん会場のスタンドも超満員で、少し見にくいのですが、最前列で観ることにしました。
さすがは京都の名門校同士の戦いで、攻守にわたって見所満載の60分間でした。
体格差で上回る京都成章が終始押し気味に試合を進め、そのまま完勝となりました!
京都工学院も何度か大きくゲインしたり、トライ寸前までいきましたが、成章の鉄壁のディフェンスに跳ね返され、惜敗となってしまいました。
今日の成章の戦いぶりを見て、「これなら、全国でも通用するし、頂点も狙えるで!」と思いました。
迷った末に、ラグビーを観に来ました!
14:00キックオフやったんですが、色々と手間取って、13:30前に宝ヶ池に着くと、入場券を買い求める人の長蛇の列が出来ていました( ; ゜Д゜)
もちろん会場のスタンドも超満員で、少し見にくいのですが、最前列で観ることにしました。
さすがは京都の名門校同士の戦いで、攻守にわたって見所満載の60分間でした。
体格差で上回る京都成章が終始押し気味に試合を進め、そのまま完勝となりました!
京都工学院も何度か大きくゲインしたり、トライ寸前までいきましたが、成章の鉄壁のディフェンスに跳ね返され、惜敗となってしまいました。
今日の成章の戦いぶりを見て、「これなら、全国でも通用するし、頂点も狙えるで!」と思いました。